相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

378 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... オレンジ 06/12/25(月) 23:07
... すずき 06/12/26(火) 0:07
... オレンジ 06/12/26(火) 0:37

どうしたらいいのか悩みます。
 オレンジ  - 06/12/25(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   すずきさん皆さん、はじめまして。いつもBBSを読むだけで失礼しています。
一人で悩んでいるのですが、思い切って相談してみます。私は2002年6月にしょう液性のうほう腺癌IIIaと診断され2回の根治手術と6回のTJをしました。それ以降は定期的な外来をしていて昨年からはフルタイムで働いています。手術前のマーカー値はCA125が140で19-9は39でした。ずっと落ち着いていたのですが、9月のCTで5mmほどの影が肝臓あたりに映りました。
主治医は小さいので何か分からないからまた半年後にCTを撮りましょうと言いました。
再発の不安でたまらなかったのですが、主治医に言っても今の段階では何ともいえませんと言うだけでした。そして今月マーカー検査をして、今日結果を聞きに行ったのですが、ずっと13〜15の数値だった19−9が25に上がっていました。CA125は前回が8.6で今回は6.4と下がっています。主治医は2年前の19−9の数値が27−30くらいあったので、今回の上昇は問題ないと言っています。なので、次回の外来は3月になりました。主治医の言う通り3月まで様子を見ていていいのか、PET検査とかしておいたほうがいいのかと、一人悶々と悩んでいます。主治医は威圧的なのであまり質問とかできずに、外来から帰ると悩むことが多いです。少しの不安材料で精神的に参ってしまって駄目だな〜と思います。長文ですみません。

Re(1):どうしたらいいのか悩みます。
 すずき  - 06/12/26(火) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼オレンジさん:
はじめまして。
III期aで四年間治療もせずに来れたのはすばらしいですね。
手術がパーフェクトだったんでしようね。
とはいえ、卵巣がんにかかわらず、再発が頭から離れないのは癌に罹った者の宿命ですね。
CTで5mmほどの影が肝臓あたりに映ったとのことですが、先生のおっしゃるとおり癌は
問題はなく安定していて、影の原因は別にあると思われますね。
CA125はあまり反応しないタイプのような気がせんでもないが、それでも逆に下がり安定している。
CA19-9少し上がっているが、二年前より低いですね。
CTによる肝臓の影が癌によるものかは確定できてないのです。
こんな場合は、抗がん剤の治療を再開することはできませんね。
はっきりと、マーカーと画像で確認できるまで待つことになります。
マーカーが上がっているのに、CTでは映らない場合はPETで撮りますが
そんなこともないのでこのままで良いのでは。
再発を繰り返している場合は、マーカーの変化だけで抗がん剤治療を再開
する病院はありますが。
それでも、心配であるときは、毎月血液検査はしていただくのが、精神衛生上
良いですね。一度頼まれることが良いてすね。

Re(2):どうしたらいいのか悩みます。
 オレンジ  - 06/12/26(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、少し様子を見なければいけないのですね。
このグレーな感じがとても不安で、このまま放って置いていいのかしら?
と焦ってしまうのです。お話したら少し落ち着きました。
念のため来月血液検査をしてもらえるようお願いしてみます。主治医には
毎月血液検査をすることに意味がないと言われてしまいましたが。
これから年末で忙しくなると思いますが、すずきさんも奥様も風邪など引かれませんよう
お過ごしください。

378 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free