相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

303 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... こゆき 07/5/1(火) 14:15
... サンシャイン 07/5/1(火) 16:21
... すずき 07/5/1(火) 19:02
... サンシャイン 07/5/1(火) 22:46

はじめて投稿します。
 こゆき  - 07/5/1(火) 14:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は2006年2月 卵巣がんと診断され緊急入院、半年入院生活を送りました。
信じてもらえるかなぁ?                             入院当時私の腫瘍マーカーは56000でした。余命宣告もって1か月。それが私に下された診断でした。呼吸困難もあり、おなかも腹水が溜まっていて、ひとりで動くことすらできなかったんです。本当に死を覚悟して手術に臨みました。 右の卵巣摘出 赤ちゃんの頭の大きさくらいまで肥大し、重さ4Kgあったそうです。 その後抗がん剤を投与し、3か月後奇跡的に腫瘍マーカーが1桁まで戻ることができ、1サイクル抗がん剤を投与したのち昨年7月に退院することができました。私の周りにいる    すべての人が私が生きて退院すことができないと思っていたみたいです。再発率はまだまだ高く不安もあるけど現在4月に就職し、働きはじめています。    わたしに皆さんに役立つことがあればとおもい投稿しようと思いました。

Re(1):はじめて投稿します。
 サンシャイン  - 07/5/1(火) 16:21 -

引用なし
パスワード
   私もこゆきさんと殆ど同じ病状でした。入院期間やマーカー値変動も同じ。そして肥大した卵巣は私は5キロありました。もちろん腹水も3リットルもありました。そんな状態でもTCなんですね。
でも手術前は食欲もありましたし、ちょこまか歩き回っていました。手術と治療、外来治療など経て退院し、10年近く平温な生活をしていました。
でも残念ながら再発してしまい、現在治療中です。マーカー値は今月検査する事になっています。私もすずきさんの奥さんの様にあまりマーカー値を気にしたりしないので、聞きません。先生も余計な事は言わないし。
でも、やけくそというか(笑)精神状態はすごく落ち着いていて、家事や犬の散歩、軽い運動などまったく普段と変わりません。
最初はウィークリーで治療していましたが、マーカーが下がらない為、マンスリーを3回やりました。でも吐き気が酷く、2日間は苦しみました。それ以外は楽な治療だと思っています。
この先も治療があるのか検査をしないと分かりませんが、ドンとこいっ!って心境です。頭がつるつるなのはちょっと不便なんですが。
私もゆきこさんと同じ様に闘っているすべての人が元気になれるようにと思っています。もう仲間をなくすのはイヤですし。ゆきこさん、お仕事頑張って下さいね!

Re(2):はじめて投稿します。祝・・余命一ヶ月から脱出
 すずき  - 07/5/1(火) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼こゆきさん:
はじめまして。本当に腫瘍マーカーが56000とはびっくりですね。
二万は聞いたことがありますが!!
そんなにまでなってしまったとは我慢強い人ですね。
それが今は社会復帰をされるまでに快復されたとは、本当におめでとうございます。
一杯の元気と勇気を戴きありがとうございました。
卵巣癌は油断はできませんが、一緒に頑張っていきましょう。

サンシャインさん:
手術後10年近く無病だったとは凄いですね。
卵巣から外に転移していなかったので卵巣を取ってしまったので
完治したのですね。
十年も経ってからだと、再発ではなくて新しく卵巣癌になった感じですね。
一年前後で再発する人が多い中希望が出てきます。
今度も十年もつように祈っています。

Re(1):はじめて投稿します。
 サンシャイン  - 07/5/1(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさーい。こゆきさんでしたね。間違いちゃった。(^_^;)

303 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free