相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

280 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ぴのこ 07/6/21(木) 18:26
... すずき 07/6/21(木) 20:35

腫瘍マーカー19−9
 ぴのこ  - 07/6/21(木) 18:26 -

引用なし
パスワード
   おひさしぶりです。すずきさまに相談させていただき抗がん剤も4回うけました。
最初2955ぐらいあったマーカーが二回めで105.4三回目12.0になっています。
治療方法も追加治療で合計9回の予定でしたが薬がきいてくれているので6回目終わった時点でまたご相談です。
CA125このとうりなのですが、19−9が最初2.0今16.2なのですがこれはなんですかね?先生が癌の数値ではないということで、抗がん剤の内臓へのダメージではないかと推測するとききました。
お腹を開けた状態のこともよくもう一度聞きました。ダグラス状に癌が上がりやすいらしいのですが、なぜか私の場合子宮に転移があり、癌性腹膜炎というほどでもなかったらしく腹膜もざらざらとか厚くなっているとかグレーゾーンもなかったと聞きました。
ただ胸膜までいかなくとも腹水が上まであがったから3Cということで、転移という転移は子宮のみなのですが3cなのですね。。。
今は治療をするのみです。6回終わった時点で3ヶ月に一度をやるかということですが、
追加治療したほうがよいかどうかはマーカーしだいということです。
あととりあえず2回がんばります。
 プロポリスをのんでから副作用が軽くなったようなきがします。
手のしびれとかが今は不思議とないのです。あと白血球が下がっても3500台であがってきてくれています。プロポリスのむ前はびりびりすごくて、知人にはなしたら慣れただけでは?
といわれました。ヨガもまた少しずつやり始めています。太陽礼拝というポーズを朝10分くらいですが太陽にエネルギーもらえるみたいですっきりします。

Re(1):腫瘍マーカー19−9
 すずき  - 07/6/21(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴのこさん:
おひさしぶりです。順調に治療が進みマーカーが2955→12.0
とは素晴らしいですね。抗がん剤が奏功しやすいタイプですね。
おめでとうございます。CA125がバッチリ反応しています。
CA19-9は気にはなりますが、先生のおっしゃるとおりだと思いますよ。

>追加治療したほうがよいかどうかはマーカーしだいということです。
大変に難しい問題ですが、この下のスレッドに、mediocre さんの投稿があります。
参考にされたらと思います。
このような報告が良くあります。ただ、婦人科学会では生存率には寄与しない
と書いてあったような気がします。
プロポリスはまがい物が多いですが、濃度がしっかりしたものは免疫力アップに
効くような気がします。ヨガは良いと聞きますね。良い仲間がいないと続かないのがネック。

280 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free