相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

279 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... あまんと 07/6/26(火) 22:01
... すずき 07/6/26(火) 22:57
... あまんと 07/6/26(火) 23:21
... すずき 07/6/26(火) 23:52

母のPETの結果が出ました。
 あまんと  - 07/6/26(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   肺や肝臓は大丈夫でしたが、やはり下腹部に異常集積が認められました。右足の付け根の少し上の辺りです。1回目の手術でリンパ郭清しているので、今回は形態からもリンパ節ではなく、動脈の周囲に腫瘍ができているのではないかということです。集積は色は薄く感じましたが(淡いピンク色の集積でした)、思ったより広範囲に渡っていました。主治医も詳しい場所はわかりかねているようです。

今回は手術はせず、抗がん剤を変えて試してみることになりました。がんセンターのセカンドオピニオンではトポテシン単剤を提案されていますが、他の薬剤を足すかどうか、またマンスリーかウィークリーかは今後検討するそうです。

また、母の血液検査の結果では、CEAやCA19−9は全く正常値ですので、原発不明とはいえやはり卵巣がん(腹膜がん&卵管がん含む)の可能性が非常に高そうです。今回の集積が原発という可能性もあるのかもしれません。

TJが奏功しなかったのは残念ですが、次に望みをかけたいと思います。ただ、腫瘍が大きくなるスピードが速いのが気がかりです。

また、抗がん剤のことでご相談することがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

Re(1):母のPETの結果が出ました。
 すずき  - 07/6/26(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
>肺や肝臓は大丈夫でしたが、やはり下腹部に異常集積が認められました。
矢張り転移は見つかりましたね。でも、肺や肝臓でなくて良かったですね。
広範囲に渡っているようですから、腫瘍縮小手術はしても効果ないでしょうね。
全身治療しか方法はないと思われます。
だだトポテシン単剤が良いのか、考えておられるように何かを加える方が
良いのか検討が必要かな?
自分が患者なら、ウィークリーでスタートして、毎週マーカーをとり、早く奏功する抗がん剤を
探して欲しいと思いますね。

Re(2):母のPETの結果が出ました。
 あまんと  - 07/6/26(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
ありがとうございます。腫瘍は主治医の話によると、「コロンとした塊ではなく、平べったい感じ」だそうです。大きさ的には取って取れなくはないのでしょうが、動脈の近くであることと、術後の回復を考えて慎重になっているようです。

>だだトポテシン単剤が良いのか、考えておられるように何かを加える方が
>良いのか検討が必要かな?
母の場合、確実にタキソールはダメだと思います。カルボも今回の件で難しそうなのですが、タキソテールやシスプラチンは試す価値があるでしょうか?交叉耐性というのがあるのですよね。マイトマイシンを合わせる方法もあるようですが…。

>自分が患者なら、ウィークリーでスタートして、毎週マーカーをとり、早く奏功する抗がん剤を探して欲しいと思いますね。
マーカーは保険外であれば、月に何回でも可能なのでしょうか?であれば、まめに取るよう勧めようと思います。

Re(3):母のPETの結果が出ました。
 すずき  - 07/6/26(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
>術後の回復を考えて慎重になっているようです。
あまり良い結果は期待できないようですね。

>タキソテールやシスプラチンは試す価値があるでしょうか?
交叉耐性からして、タキソテールを試す価値はあるのではないでしょうか。

マーカーは月に一回、三種類まで保険が利くと思います。記憶が定かで
ありませんが?
我が家はCA125,CA19-9,STNをとっていますが、472点ですから、保険を
使わないと、4720円かかります。
奏功する抗がん剤を早く探すためには、月に二回とるのが良いでしょうね。
ここの掲示板に見える人で、月に二回の人は何人もいますよ。
多分保険でカバーされていると思います。
我が家もマーカーが動いている時はそうしていました。

279 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free