相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

278 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... まれ 07/6/28(木) 20:46
... すずき 07/6/28(木) 22:17
... まれ 07/6/28(木) 23:25
... すずき 07/6/28(木) 23:33

いつまで検査かかるのかな?
 まれ E-MAIL  - 07/6/28(木) 20:46 -

引用なし
パスワード
   皆さん、はじめまして。
先月突然母が癌だと言われましたが一月たった未だにどこが元なのか分からないらしく、ただ日増しに衰えていく母を見るにつけ気ばかりが焦っています。
ネットで色々と調べてはいるのですが、そういうものなのでしょうか?出来るだけ早く治療なり手術なりしてほしいのですが・・・
この一月の経過は以下のような感じです。

5月初旬頃から食欲が無くなり、痩せていき下腹部にシコリが出てきました。
日増しに調子が悪くなってきて、疲れやすいのかほとんど横になっている状態になりました。
病院嫌いの母も、さすがにおかしいと感じたのか素直に病院へ行くと言い連れて行くと、
(CTやレントゲン検査などをしました)すぐに大学病院で詳しく検査するよう言われました。

大学病院の消化器外科で診察してもらった時に、まず間違いなく癌だろうと、末期に近い
のではと言われショックで目の前が真っ暗になりました・・・母はその時点滴を受けていたので聞いてはいませんでした。

その後、食道、胃、小腸造影や、腹部MR、大腸造影検査等受け、腹水を抜き取って検査した所婦人科の疑いが強いと言うことで婦人科での診察に変わりました。
婦人科では卵巣がんを疑っていたらしいのですが、画像を見る限り卵巣の腫れが見られず未だ特定は出来ないので、開腹手術をするということで先日入院しました。

入院後は胸部レントゲンとCTをやり、明日心電図と乳がんの検診(触診では大丈夫との事ですが念のためやってもらいます)、週明けに胃カメラ、大腸カメラ(?)を予定していて開腹手術は実際行うかどうか未定との事でした。

入院直後に腹水が溜まって苦しいので抜いてもらいました。(1600cc)そのおかげで食事は頑張って取れているようですが、あまりに衰弱している母を見ると辛く、何も出来ないもどかしさでどんどん気持ちが沈んでいきます。母も検査検査でかなり気が滅入っているようです。

長々と稚拙な文ですみません。当方勉強不足で分からないのですが、こんなに時間が掛かるのはしょうがないことなのでしょうか?あと、こんなとき何か私に出来ることがあればアドバイスもお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re(1):いつまで検査かかるのかな?
 すずき  - 07/6/28(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
はじめまして。
卵巣癌では良くあるパタンですね。家内も下腹部の不快感を感じ、
病院かかり、40日に及ぶ検査でやっとファーストルックと乳がんの手術をしました。
病院にかかってすぐに卵巣癌がわかれば、IV期にならずに、乳がんにまで
転移しなくて済んだのではと思いましたが。
現在の医学では、卵巣癌の治療はこんなものなんでしょうかね。
現在はPETがあるので、診断はもっと早いと思われるが。
機械の予約に二週間とか。ベッドが空くのが二週間とか。とにかくスローモーで
イライラしぱなっしですね。

>開腹手術をするということで先日入院しました。
ここまで来ればもう時間の問題です。
結局卵巣癌は開腹手術する以外に特定はできないのですね。
どの抗がん剤が効くのかのテストもしていただけるかも知れません。
癌の中では抗がん剤が良く効きます。
家内はIV期でしたが、もうじき満八年になります。
必ず治ると信じて励ましていきましょう。

Re(2):いつまで検査かかるのかな?
 まれ E-MAIL  - 07/6/28(木) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
お返事有難うございます。

>卵巣癌では良くあるパタンですね。家内も下腹部の不快感を感じ、
>病院かかり、40日に及ぶ検査でやっとファーストルックと乳がんの手術をしました。

そうですか、やはり時間が掛かるのは仕方が無いのですかね・・・

>病院にかかってすぐに卵巣癌がわかれば、IV期にならずに、乳がんにまで
>転移しなくて済んだのではと思いましたが。

ホントにそう思います。この一月で全く別人のように痩せ細ってしまい、
何だかとても悔しいです・・・

>結局卵巣癌は開腹手術する以外に特定はできないのですね。
>どの抗がん剤が効くのかのテストもしていただけるかも知れません。
>癌の中では抗がん剤が良く効きます。
>家内はIV期でしたが、もうじき満八年になります。
>必ず治ると信じて励ましていきましょう。

有難うございます。ここの所弱弱しい母を見て私も落ち込んでいたのですが、
とても勇気付けられます。そうですよね、必ず直る!!と信じて頑張っていこうと
思います!!
まだまだ私も勉強不足で分からないことも出てくると思いますので、その時は
どうぞよろしくお願いいたします。

Re(3):いつまで検査かかるのかな?
 すずき  - 07/6/28(木) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
>そうですか、やはり時間が掛かるのは仕方が無いのですかね・・・
マーカーと画像診断ですばやく対応できる場合も有りますよ。
お母さんの場合はチョットかかりすぎですが、今更考えても
後戻りできません。
今までのことは考えずに、これからどう支えるべきか考えて
いきましょう。
卵巣癌は長い闘いになります。腰を据えて頑張りのしょう。

278 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free