相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

274 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... まれ 07/7/18(水) 23:18
... すずき 07/7/19(木) 0:07
... まれ 07/7/19(木) 1:05
... すずき 07/7/19(木) 9:42
... まれ 07/7/20(金) 11:21
... すずき 07/7/20(金) 14:02
... あまんと 07/7/19(木) 0:36
... まれ 07/7/19(木) 1:35
... かずみ 07/7/20(金) 0:07
... まれ 07/7/20(金) 11:40

腹膜原発SSPC?
 まれ E-MAIL  - 07/7/18(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。先日母の卵巣がんの疑いでの検査がいつまでかかるのか?と愚痴をこぼさせていただきました”まれ”です。すずき様その節はお言葉を掛けていただき有難うございました。本当に励まされました。

で、開腹試験とのことで入院したのですが、さまざまな検査結果をみても卵巣がんとの決め手が無く一時退院させられ、数日後に外科病棟に入院となりました。CTで肝臓に2箇所影があるのが気になってたようです。ですが外科でもどうも判断付かないらしく結局開腹して直接見るしかないとの事で本日開腹手術が行われました。(前回の入院時に予定通りやってほしかったです・・・)腹水、胸水がかなり溜まっており(手術前にどちらからも1500mlほど抜きました)がん細胞がかなり広範囲に散らばっていたとの事でした。特に下腹部に大きな塊があるようでした。とても取りきれるようなものではないとも・・・婦人科の先生にも立ち会っていただいたところ腹膜原発(sspc)の可能性が高いということで今後はまた婦人科で対応することになりました。

未だ、生検の結果が出ていないので確定ではないのですが、このSSPCについて何か参考になるサイトなどご存知でしたら教えてください。かなり珍しくあまり症例もないようで、自分でも調べては見たのですが、調べ方が下手なのか情報が得られません。
また、もし同じ症状の方などいらっしゃいましたら是非お話をお聞かせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re(1):腹膜原発SSPC?
 すずき  - 07/7/19(木) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
腹膜原発SSPCとは大変に珍しいですね。
矢張り原発がどこか、タイプも確定できてなのですね。
生検の結果が出ればはっきりすると思いますが。
がんが広範囲に散らばっていてとれなくても、抗がん剤で
叩いて、固まってからとれば大丈夫だと思いますよ。
奏功する抗がん剤を選択することが大事ですね。
GoogleやYahooで検索しても情報は少ないですね。
"腹膜原発 SSPC" か "SSPC 癌"で探しましたが
判りやすいものが見当たりません。
丁寧に順番に読み取ることが必要かも。
主治医も必死に資料を収集していることと思いますね。
何の力にも慣れませんが、キット良い抗がん剤の治療法が見つかりますよ。
希望をもって前向きに頑張りましょう。

Re(1):腹膜原発SSPC?
 あまんと  - 07/7/19(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
はじめまして。あまんとと申します。症状は少し違うのですが、私の母も原発不明がん(腹膜原発疑い)と診断され、卵巣がんに準じた治療をしていますので、こちらですずきさんや皆さんにアドバイスをいただいています。確かに症例は少ないですよね。「がん掲示板」のサイトはご覧になりましたか?その「婦人科」のカテゴリにSSPCのトピがあります。まだでしたら、検索なさってみてください。

うちの母は昨年4月に鼠径部のリンパのしこりで受診し、生検でがん細胞が見つかりました。画像検査・内視鏡検査をしても異常はなく、唯一CA125がやや高値(77です)を示していたことで卵巣を摘出しましたが(片側の卵巣と子宮は十数年前に子宮筋腫のため摘出しています)、異常はありませんでした。抗がん剤治療に期待をしていたのですが、残念ながらタキサン・プラチナとも抵抗性だったようで、抗がん剤治療中に二度再発しました。最初はウィークリータキソールの6クール終了直前に外腸骨リンパ節に。次はマンスリーTJ3クール目で骨盤壁にできてしまいました。現在はイリノテカン単剤に変えています。ただ、うちの母の場合は判明後1年4ヶ月も経つのに、腹水は全くないのが不思議なのですが…。

母自身は主治医(外科です)も驚くほど元気なのですが、腫瘍の増大速度が速く、「イリノテカンの効果しだいでは余命のことも…」と言われてしまいました(セカオピ先生談では「腹膜がんとして考えれば特に速くもなく普通」だそうですが…)。でも原発不明がんはかなり予後が悪く、生存中央値は既にクリアしているのでやむを得ないのかなとも思っています。ただ、私の母は不運でしたが、TJが奏功する率のほうが高いのですし、前向きに治療に励まれるのがいいかと思います。頑張りましょうね。

すずきさん、皆さんご無沙汰しています。上記のとおり、本人の状態とは裏腹に(苦笑)あまり良くない経過でイリノテカンの様子見です。1回目の投与を追え、下痢はそれほどでもなかったのですが吐き気が強く、さすがの母も参っていました。でも何とか少しでも奏功して欲しいと思っています。

Re(2):腹膜原発SSPC?
 まれ E-MAIL  - 07/7/19(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
今晩は。遅い時間にもかかわらず有難うございます。

>腹膜原発SSPCとは大変に珍しいですね。
>矢張り原発がどこか、タイプも確定できてなのですね。
母も検査検査でかなり憔悴しきっており、こちらも原因が分からないのでは何と言って励ませば良いのか分からず、正直しんどかったです・・・消化器系の外科の分野ではガン性腹膜炎、ガン性胸膜炎が発症した時点で末期の状態で余命数ヶ月では、などときついことを言われ家族はもう何をどうすればよいのか分からなくなってました。ただSSPCであれば抗がん剤が良く効くタイプもあるようで今は期待が持てるようになり明日からも頑張っていけそうです。
まだ結果は出てませんが、マーカーも気になるのがこの一月でCEAが20〜40台、CA125が180〜480に上がっているようです。SSPCも卵巣がんと同様の治療方法らしいので、抗がん剤の効果が期待できるタイプであることを祈るばかりです。ただ、治療に入るまでに腸閉塞などの問題が起こらなければ良いのですが・・・かなり塊が大きく可能性はあるとの事でした・・・

とにかく今は前向きに考えて頑張っていこうと思います!!
また、何かありましたら報告させていただきます。

Re(2):腹膜原発SSPC?
 まれ E-MAIL  - 07/7/19(木) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
はじめまして、遅い時間にもかかわらずご返事有難うございます。

原発不明ガンというのは厄介ですよね、なかなか治療に入ることが出来ないので・・・私の母も最初の診察から2ヶ月になろうとしています。その間検査のみで何の治療も出来てませんので、一月前二月前の状態を考えると信じられないくらい弱ってきています。あまんとさんのお母様もかなりのご苦労をされているようで何とか良い傾向が出ることを祈ってます。すみません、まだまだ勉強不足でこんなことしか言えませんで・・・

がん掲示板サイト拝見しました。結構症状はにているので希望が出てきました、有難うございます。余命数ヶ月などと言われていましたので。

うちの母も20数年まえに子宮筋腫で摘出してます。画像検査・内視鏡検査でも原発らしき所が見当たらなく結局時間がかかってしまったようです。あまんとさんのお母様は今現在も原発不明状態で治療されているのですか?

まだ今日試験開腹したばかりでハッキリ結果が出てませんし、どちらにしろ2〜3週間後からの治療になるようですのでなかなか気持ちも落ち着きませんが何とか前向きに励ましていこうと思います。(励ますのが上手に出来なく自分でも情けなくなりますが・・・)

Re(3):腹膜原発SSPC?
 すずき  - 07/7/19(木) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
家内も卵巣癌から乳がんに転移したところで発見され、あと三ヶ月
と宣告されたのが八年前です。
完治はできていませんが、普通に生活できて、旅行や軽い登山もできています。
お母さんも抗がん剤が劇的に効くタイプだと思いますよ。
仮定にたった心配よりも前向きに希望をもって励ましていきましょう。
応援しています。

Re(3):腹膜原発SSPC?
 かずみ  - 07/7/20(金) 0:07 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!
私が入院してる時にお友達になった方で(70歳ぐらいの人です)「どこが悪いんですか?」って聞くと「いや〜お腹全部」みたいな答えで・・私は、???だったんですが〜先日、話す機会があって聞いてみると、卵巣が原発と疑われていたけどここのDrは卵巣ではないと言うてるとの事で・・・。子宮卵巣は全摘したそうです。やっぱり腹膜に沢山あったと言ってました。CA125のマーカーを見てるみたいですが、私より1クール遅く抗がん剤はじめたのに、この前話した時マーカー21と言ってましたよ。あたしは、書き込みの通り70あたりをウロウロなんですが。まれさんのお母様と、同じかどうかはわからないんですけど・・。いつもここの掲示板で色々聞いていただいているので、私が知ってる事で何か少しでも役に立てればと思い書き込みました。がんばって下さいね!!

Re(4):腹膜原発SSPC?
 まれ E-MAIL  - 07/7/20(金) 11:21 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

おはようございます。
今朝も病院へ様子を見に行ってきました。昨日は手術の次の日でしたのでまだ麻酔が効いて
いたのか比較的元気で少し歩いてたりしてましたが、今朝は手術したお腹のあたりが大分
痛むらしく辛そうでした。これはまぁ仕方の無いことなのですが。

>完治はできていませんが、普通に生活できて、旅行や軽い登山もできています。
今は猫好きな母に一日でも早く帰宅して会わせてあげたいのが一番の目標です。

>仮定にたった心配よりも前向きに希望をもって励ましていきましょう。
>応援しています。
いつもすずきさんを含めて皆さんの明るく前向きな姿勢には励まされています。有難うございます。また進展がありましたらご報告させて下さい。

Re(4):腹膜原発SSPC?
 まれ E-MAIL  - 07/7/20(金) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼かずみさん:

おはようございます。かずみさんはじめまして。

やはり、同じような症状の方いらっしゃるんですね、私の母も当初卵巣疑いでしたが一切腫れが見られなく卵巣原発では無いようだとおっしゃってました。先日の試験開腹では下腹部の塊が大きく(腸のあたりまで広がっていて)卵巣摘出はしなかったとのことでした。
後は早く抗がん剤が恐ろしいほど効果のあるタイプであることを信じて頑張っていきます。
かずみさんもご本人自身のことでかなり大変なこととは思いますが、頑張ってください!!

Re(5):腹膜原発SSPC?
 すずき  - 07/7/20(金) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まれさん:
>いつもすずきさんを含めて皆さんの明るく前向きな姿勢には励まされています。
医者は立場上(保身的な)最悪の場合を想定して話されます。
ところが、患者は希望がなくては頑張れませんよ。
一寸した光明をも求め、藁をも掴んで生きているのです。
家族は少しでも励ますことができればと思います。
いつでも来て下さい。

274 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free