相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

175 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... さかいまい 08/7/7(月) 2:05
... すずき 08/7/7(月) 15:55
... さかいまい 08/7/7(月) 21:00
... すずき 08/7/7(月) 21:32
... さかいまい 08/7/7(月) 21:42

腫瘍マーカー、リンパ郭清について
 さかいまい  - 08/7/7(月) 2:05 -

引用なし
パスワード
   卵巣がんIIIbです。手術で卵巣、子宮、大網を摘出しています。リンパ節のサンプリングはしていません。マーカー推移は以下になります。
   
      CA125   CA19-9
手術前   56.3    73.1
抗癌剤1後  16.7    71.3 
抗癌剤2後  16.3    74.6 
抗癌剤3後  20.2    62.2 
抗癌剤4後  17.3    67.2 
抗癌剤5後  17.8    60.6 
抗癌剤6後  20.4    65.3 となっています。

CA125は全摘の場合は15以下となっていますが、私の場合15以下ではないので腫瘍がとりきれていない、または抗がん剤が効いていないのでしょうか?同じくCA19-9も35以上あり心配です。主治医の先生は癌以外の慢性的なものではないか、でも横ばいなので経過観察、と言われましたが非常に心配です。
また、総合病院での手術でしたが、術前説明でリンパ節を採るのは大学病院ではセットになっているが、うちは必ずしもしておらず、副作用を考えたらお勧めはしないと言われ選択をせまられました。当時は全くの無知なため、副作用が嫌だったので採らない方を選択しましたが、ネットでリンパに転移しやすく、採る手術が標準ともあり選択を間違ってしまったかと気になっています。ぜひとも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

Re(1):腫瘍マーカー、リンパ郭清について
 すずき  - 08/7/7(月) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ▼さかいまいさん:
はじめまして
巣卵がんのIIIbだそうですが、一寸遅かったですが、卵巣癌では3期は一番
多いと思いますね。どうしても気が付くのが遅くなりがちですね。
リンパ節はできるだけ取るのが良いといわれていますが、そのための
副作用がありますが。でも、副作用よりも再発のリスクの方が怖いですね。
がんの組織型がわかりませんが、手術前のマーカーが低く、かつその後が
動かないですね。
良くわかりませんが、明細胞腺ガンではと思いますが。
リンパ節を取った時と、そうでない時の生存率には差が無いという報告を
読んだことがあります。あまり気になさらなくても良いと思いますよ。
それよりも、自分は再発はしない特殊体質と信じ、前向きに生きられる
事の方が大事です。
生活習慣を変え、軽い運動をして、毎日を楽しく生きましょう。

Re(2):腫瘍マーカー、リンパ郭清について
 さかいまい  - 08/7/7(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
お返事ありがとうございます。

私はしょう液性線癌といわれました。
リンパはやはりとっておいた方が賢明だったのでしょうね。

治療を終えても再発ということが頭から離れなく
気持ちの切り替えもうまく出来ず
身体に少し痛いところがあると、もしかしてと不安になり
症状をネットで検索をしては悶々としたりしています。
今は背中がずっと痛くて不安な日々を過ごしています。

でもこの掲示板で、同じ病気でみんなそれぞれ悩みをかかえながら
がんばってるんだと知り、私もがんばらなくてはと思いました。

Re(3):腫瘍マーカー、リンパ郭清について
 すずき  - 08/7/7(月) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼さかいまいさん:
手術前のマーカーが低いので、明細胞かと思いましたが
しょう液性線癌ですか。これなら抗がん剤が効きやすいので、大舟に乗ったつもりで。
卵巣に近いところのリンパ節は取られたと思いますが。
所謂、リンパ節郭清はしなかったのですね。非常に難しい手術でその後に
癒着やリンパ浮腫が起き易いからですね。
リンパ節郭清をしたほうが良いか、悪いかの結論は出ていないと、日本婦人科学界で
云われています。
これからはマーカーとCT、MRI等で監視していくことになりますが。
再発を心配しすぎて免疫力を低下させるよりは、毎日を楽しく過ごして免疫力を
アップさせる方が良いですよ。

Re(4):腫瘍マーカー、リンパ郭清について
 さかいまい  - 08/7/7(月) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

再々のお返事ありがとうございます。

>卵巣に近いところのリンパ節は取られたと思いますが。

それが、リンパに関しては何もしていないみたいなんですが、、、。


>再発を心配しすぎて免疫力を低下させるよりは、毎日を楽しく過ごして免疫力を
>アップさせる方が良いですよ。

そうですね。免疫力を高める生活をしていきたいと思います。

175 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free