|
はじめまして、最近ここに出会いました。
4年前に(67歳の時)母の卵巣がんが見つかり、手術し両卵巣、子宮、大網切除、
リンパ郭清を行いました。
病理検査でリンパへの転移はなく、1C期、明細胞腺がんとの診断を受けました。
抗がん剤治療6クール行い(タキソール、シスプラチン?)脱毛、嘔吐、しびれなど
副作用にも耐え抜いて今ではすっかり以前と変わらない生活を送っています。
ところが先日の定期検診のCTで骨盤付近に腫れが見られるとの結果で
1ヶ月後の再検査になってしまいました。
腫瘍マーカーも反応が鈍いタイプらしくあてにはなりませんが
先週、血液採取して結果はまだ出ていません。
母は治療中も弱音を一切吐くこともなく、まだまだ私たちのことを
見ていたいからと笑顔で言ってくれます。
再発かもしれない今回の結果には「仕方がないこれが運命なんだから」
と自分に言い聞かせるようにつぶやきます。
明細胞がんは抗がん剤の効きもあまり期待できないとのこと、ここで読ませていただいて
今さらながら落胆しています。
最初の抗がん剤治療は、とりあえずやっとけだったのでしょうか?
一応、病巣はすべて取り除けたとの説明を受け、抗がん剤をすれば最強だ
と思い込んでいました。
でも明細胞には抗がん剤の効き目が期待できないなんて‥。
もし再発となったら、とりあえずはまた抗がん剤治療をしてみて、効果なしで
終わってしまうのかと思うとどうしたらいいのか悲しいです。
|
|