相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

166 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... きっちゃん 08/8/1(金) 22:11
... すずき 08/8/1(金) 22:46
... きっちゃん 08/8/3(日) 22:28
... ココ 08/8/3(日) 12:06
... きっちゃん 08/8/3(日) 22:47
... あき 08/8/5(火) 7:55
... きっちゃん 08/8/8(金) 19:23

卵巣全摘しました・・・
 きっちゃん  - 08/8/1(金) 22:11 -

引用なし
パスワード
   はじめて投書させていただきます。
私は現在31歳で、29歳の時に卵巣を全摘しました。
病気は癌だったのか、未だに聞いてはいないのですが(極度の怖がりなので)
1度目は20歳の時に片方の卵巣を摘出し、このときは良性でしたとのことでした、
29歳の時にもう一つに腫瘍が見つかりもう片方も摘出し、今回は良性ではなかったようで
抗がん剤3クールしましたので、自分では癌だったのかなと思っています。
髪も抜けその時はなんとも言えないぐらい辛かったです。
今は2ヶ月に1度病院に通っています。
ただそのときから生理もなくなり、いわゆる更年期のような症状があり
先生は何も言ってくれませんが、とても不安です。
薬などは出されていませんし、このままでいいのか毎日毎日考えています。
将来も子供は絶望的で、どうして卵子を冷凍保存しなかったのかとか
いろいろ考えては泣きたくなります。
友達は今が出産ラッシュで、口ではおめでとうって言っていますが、内心は複雑でとっても
うらやましいくてうらやなしくて涙がでてしまいます。
家族もあまり理解してもらえず、まだ若いから大丈夫とか考えすぎだとか
言われますが、何が大丈夫なのって反発してしまします。
どうして私ばかりがと悲観的になっている自分がとても嫌なのですが、小さい時から
生まれつき顔に大きなあざがあったりで、どうしても周りから理解されずつらい思いばかり
してきたのが影響しているのか、自分に自信がもてません。
自分にばかり不幸がやってくるように思えてなりません。
皆様はどのようにして気持ちを高めますか?
どのように気持ちを前向きに持っていきますか?
どうぞアドバイスをお願いします。

Re(1):卵巣全摘しました・・・
 すずき  - 08/8/1(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼きっちゃんさん:
はじめまして。
アドバイスはとても出来ませんが、励ますことは出来ます。
最近日本では、若い人に卵巣癌にかかる人の割合が高くなっているそうですね。
ここにも、若い人がたくさん集っています。
卵巣癌は長い闘いになります。敵の素性=がんの性質  を知らなくては
作戦が立てれません。
若い人の多くは、明細胞腺ガンです。抗がん剤は効きにくいですが、
初期であれば手術で完治の可能性の高いものです。手術の成否が鍵のようです。
未だに再発の兆候が無ければ、手術が成功したものと思われます。
勝手な推測ですが、是非がんの組織型を聞いて、正面から闘われることが
良いと思います。

上を見ればキリが無いし、下を見てもキリが無いです。治療法の無い難病でも
果敢に闘っている人もいます。それに比べ貴方は、治療法が判っていて、それに保険の効く
病気です。必ず治りますよ。前向きに生きていきましょう、キット良い人生が開けますよ。

Re(1):卵巣全摘しました・・・
 ココ  - 08/8/3(日) 12:06 -

引用なし
パスワード
   きっちゃんさんはじめまして。
私は29歳で卵巣癌で片方摘出しました。その後結婚し、32歳でもう片方に再発し全摘し治療を受けたものです。
初発の時はどうしても子供が欲しくて片方残してもらったので、再発のときはものすごく
落ち込み、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。卵巣がなくなってすぐに
のぼせなど体調に変化が出てきてしまい、更に術後間もない時に親戚の生まれたばかりの
赤ちゃんを見てパニックのような症状が出てしまいました。私の場合はホルモン由来の癌なので、ホルモン補充療法はリスクがある為、更年期症状に対しては安定剤や眠剤など、対処療法しかできません。
再発治療後1年半ほど経ち、体は慣れてきたのか?だいぶ楽になってきましたが、
気分や体調がすぐれないときは時々あります。また、子供がいるお友達に対しても複雑な気持ちをもってしまう時期もありました。私の場合ですが、社会復帰したところが私の趣味が生かせるところだったのでそういう勉強をしたり、ちょっと体調や気持ちがしんどくても(無理しない程度に)外に出て自然に触れてみたりすると気持ちが楽になったりします。
子供がもてないことに関しては、今でも落ち込んでしまうことはあるけれど、その分、旅行に行けるな。とか、いつか、、これは実現が難しいかも知れないですが両親に恵まれなかった子供を養子に迎えられたらいいな。とも考えています。
きっちゃんさんも今はまだこころの整理が難しいかも知れませんが、希望を失わずに今できる事に感謝しながら、乗り越えていってください。更年期症状に関しては、次回の外来の際に、担当医に相談するのがいいと思います。えらそうなことは言えませんが、一緒に乗り越えていきましょう。

Re(2):卵巣全摘しました・・・
 きっちゃん  - 08/8/3(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
心強い励ましに感謝します。
本当に上を見ればキリがないですが、
ついつい見てしまい落ち込んでしまします。
この気持ちも時が解決してくれると良いのですが。
がんばって前向きになれるように努力したい
と思います。
ありがとうございました。

Re(2):卵巣全摘しました・・・
 きっちゃん  - 08/8/3(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ココさん:
とても私と似ていて励まされました。
更年期の症状はそんなにキツクなく、
たまにのぼせたり、動悸がしたり、耳鳴りがしたり
といった感じです。
主治医にもホルモン補充療法はしないとはじめに言われました。
私の場合体の不調よりも心の不調が大きく
自分ではかなり重症だなと思っています。
赤ちゃんができたと言われるだけで一人で大泣きしてしまったりだとか
・・・。
ちゃんと現実を受け止めないといけないですよね。
ただ若いからと主治医が子宮は残したようで、卵子を提供してもらえたら
こどもが生めるのかな??とか現実味のない想像をしてしまします。
それより相手を見つけないことには話しにならないですけど(笑)
周りに自分と似た境遇の方がいなくて、友達には生理なくなっちゃった
とか今日かつらなんだってカミングアウトしたのですが、合うたびに子供
生まないのとか言われ傷ついてます。
はっきり生めないと言ってその場の空気が悪くなるのが嫌で遠まわしに
言っているつもりなんですがなかなか分かってもらえません。
そんなことで疎遠にはなりたくないですし、これから一人で生きていくには
友達はとても大切な存在ですし・・・。
愚痴ってしまってすみません。
ずっと一人で抱えてたのがパ〜とでてしまいました。
これからの人生どうなるのかとても不安ですが、出来るだけがんばって
前向きななれるよう努力したいと思います。

Re(1):卵巣全摘しました・・・
 あき  - 08/8/5(火) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼きっちゃんさん:
はじめまして。
励ましになるかはわかりませんが、
私は29歳?手術後、目が覚めたら30歳になっているという記念日に
卵巣を摘出しました。
というより、右側が破裂してしまいました・・。
それも運が悪く悪性だということでした・・。
本来は左も危険だからということでしたが、
その時点での転移が見られなくステージICだったので左は温存することに。
左の卵巣がまだ残っているだけ可能性はあるのかもしれないのですが、
その時点で結婚をしていなかったせいか?
現在33歳と丸3年、もうすぐ4年になりますが、
お腹にはおへそから大きな傷はまだまだ消えなくてはっきり残っているは、
左を温存したからといって安心はできなく、
3ヶ月に1回は病院に行っているけど不安もあり、
結婚なんて・・と思ってしまいます。
恋愛が先ですが・・。
昔から私とは違って、かわいくって、結婚もして8年もたち、
入院とかもしたことない健康体な姉がまだ子どもを産まないのが
ときどき何なんだろう?と思います。
ときには妬んでもひがんでも凹んでも良いのではないでしょうか?
私が元気になるのは今のところ、仕事しかないですが、
仕事も体調が悪くなったりで上手くいかなくなると、やはり落ち込みます。
人それぞれからもしれませんが、
自分が好きなこと?趣味でもなんでもやってみるのはどうですか?
私は94年からF1にはまったのですが、手術するまではTVで見るだけで
1度もサーキット場に行ったことはなかったです。
癌になり、人は何があるかわからない!と思ってから
「鈴鹿」、「富士」と2年連続F1を観に1人でも行くようになりました。
そして、今年は初海外F1観戦に挑戦です。
英語もできないし、もともと小さいときから姉の後ろにいた子で、
1人じゃ何もできないくらい怖がりで、今でも不安はありますが、
死ぬかもしれない!?とか、結婚・出産はあきらめるしかないかも?・・
などの不安に比べたらなんでもできる気がしました。
とりあえず今年の夏は初めてスポーツクラブにも通いだしました。
まだ2回目ですが・・(笑)
今までやりたくってもがまんしていたり、あきらめていたことをしてみてはどうですか?
子どもがいないからできることもあると思いますよ。
一緒にがんばってみませんか?

Re(2):卵巣全摘しました・・・
 きっちゃん  - 08/8/8(金) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼あきさん:
とっても心強い励ましありがとうございました。
私も最近体のためと体力作りのためにスポーツジムに通い
はじめました。
卵巣がなくなって以来お水を飲むだけでも太ってしまう
体になってしまい、ダイエットしても全然痩せなくなってしまったので(涙)
ホルモンの影響なのかわからないですが・・・。
あきさんは一人で海外ですか!!
すごいですね!私もホームステイとかすごく興味が
あったので、体が大丈夫だったら挑戦してみたいです。
少し自分だけじゃないく、他にもがんばっている方がいるんだと
思ったら気持ちが前向きになってきました。
とっても感謝しています。
時々は落ち込むこともあると思いますが、がんばってみます。

166 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free