| 
    
     |  | すずきさん 皆さん、こんにちは。
 
 GWはどのようにお過ごしでしょうか。
 5月だというのに寒いですね。
 
 私の母は、先日、肺の腫瘍の細胞を取る検査の為、
 2泊3日で検査入院しました。
 今は、検査の結果待ちです。
 
 検査の1ヶ月前には3,8センチだった肺の腫瘍は
 今回の検査の時にはかなり大きくなり、
 播種の数も増えていたようです。
 
 先生からは「1ヶ月でかなり大きくなっている。
 検査の結果が出次第すぐに化学療法を始めましょう」
 とお話がありました。
 
 最後に化学療法をしたのは年末です。
 治療途中で4ヶ月も空くと
 大きくなっていることは予想していましたが…
 
 その上、今年に入り母の体重が減りました。
 現在は下げ止まりましたが
 2〜3キロ痩せてしまいました。
 先生からは、2〜3キロは許容範囲なので
 様子をみるよう言われました。
 食べる量が少し減ったようにも感じます。
 
 普段の生活は何も変わらず、家事や孫の世話等
 今まで通りこなしています。
 
 色んなことが重なり、怖さと不安、焦る気持ちで押し潰されそうです。
 こういう時、皆さんはどのように乗り越えるのですか?
 
 落ち着いて、今出来ることをするしかないと
 分かってはいるのですが…
 
 こんなネガティブな内容で申し訳ありません。
 
 |  |