相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

592 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... すずき 05/5/14(土) 19:51

... ヒコ 05/5/15(日) 0:00
... すずき 05/5/15(日) 8:01
... ヒコ 05/5/15(日) 13:42
... すずき 05/5/15(日) 17:01
... ヒコ 05/5/15(日) 17:49
... すずき 05/5/15(日) 18:39
... ヒコ 05/5/16(月) 16:50
... すずき 05/5/16(月) 18:28
... じん 05/5/17(火) 21:22
... すずき 05/5/17(火) 21:57
... ヒコ 05/5/17(火) 22:39
... すずき 05/5/17(火) 22:59
... ヒコ 05/5/17(火) 23:03
... すずき 05/5/17(火) 23:12
... ヒコ 05/5/17(火) 23:17
... すずき 05/5/17(火) 23:24
... ヒコ 05/5/18(水) 3:50

Re(7):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/15(日) 0:00 -

引用なし
パスワード
   しかし卵巣ガンの再発の場所の多くは腹腔内だと書いてありました。カテーテルを通した腹腔内注入
で時間的投与と濃縮型投与を組み合わせれば効果が出るとありましたが…

Re(8):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/15(日) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
>しかし卵巣ガンの再発の場所の多くは腹腔内だと書いてありました。
全身の何処へにも転移すると思いますよ。
家内は一番初めに乳房に転移して触診で
癌を発見しました。
その次が腿の付け根、今が腸ですからね。
少しずつ近づいてきたかな。

Re(9):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/15(日) 13:42 -

引用なし
パスワード
   そうなのですか…しかしやはり再発の場合も早期発見が重要なのは確かですね

>家内は一番初めに乳房に転移して触診で
>癌を発見しました。

触診で発見とありましたが、マーカーの値に何か変化はありましたでしょうか?

Re(10):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/15(日) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
乳癌はファーストルックの前でまだ原発が
卵巣がんと確定する前でした。
マーカーは5800 も有りました。
二回目の転移の場合は腿根に
違和感を感じ、触ってみるとグリグリと
固まりがあり、マーカーも100近くに上がってきました。
CA125が反応しています。
腸の場合はCA125は殆ど反応せず、STNが反応しました。

Re(11):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/15(日) 17:49 -

引用なし
パスワード
   すずきさんへ
同じ組織でも個人によって腫瘍マーカーの特異性は違うようですね。
その腸の転移が最後の再発であることを祈っています。
そろそろ癌もあきらめてくれるでしょう!転移性乳がんは原発の卵巣癌の特徴を
残しているので転移先でもほぼ同様薬が効くみたいですよ!

Re(12):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/15(日) 18:39 -

引用なし
パスワード
   >その腸の転移が最後の再発であることを祈っています。
>そろそろ癌もあきらめてくれるでしょう!
わたくしもそうなることを祈っています。

Re(13):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/16(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   >わたくしもそうなることを祈っています。
絶対大丈夫と思いましょう!!まだ薬の選択は1rdです!2,3rdもあるんですよ!
今年にも認可されそうな薬の情報がございましたら教えてください!

Re(14):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/16(月) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
>絶対大丈夫と思いましょう!!
そうですね。あきらめないがん治療
のためにはoncologyを勉強して情報を
集めなくてはいけませんね。
卵巣がん情報こうかんのページに少しずつ集めています。
http://www1.atwiki.jp/cancer/pages/37.html
http://www1.atwiki.jp/cancer/pages/34.html

Re(15):キャンサーキラーになろう [II]
 じん  - 05/5/17(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>そうですね。あきらめないがん治療
>のためにはoncologyを勉強して情報を
>集めなくてはいけませんね。
>卵巣がん情報こうかんのページに少しずつ集めています。

やはり海外(特にアメリカ)の事情は気になりますよね。
yahooをはじめ、各社の無料翻訳ソフトもかなりいいですね。
私は、日立の翻訳ソフトをインストールしているのですが、
翻訳の環境設定ができるので(医学、電気工学、ビジネス等々)
よりわかりやすい訳が出てきます。

Re(16):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/17(火) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼じんさん:
>私は、日立の翻訳ソフトをインストールしているのですが、
Logo・・・・と云うのですか。
十万位すると思いますが。
専門用語が出てくるから良いでしょうね。
yahooで翻訳すると良くなったというものの
頭が痛くなるね。
皆でぼちぼち集めていきましょう。

Re(17):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/17(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   オレゴポマブという薬なのですが、どなたかこの薬の詳細がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくおねがいします。

Re(18):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/17(火) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
>オレゴポマブという薬なのですが、どなたかこの薬の詳細がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくおねがいします。
フェノクソディオールも出どころは同じなんですが
ガセネタのような気もしますね。
たしかNHKのページだったような気がしますが。
英語で検索すると良いのかと思いますが
原語がわかりません。

Re(19):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/17(火) 23:03 -

引用なし
パスワード
   >フェノクソディオールも出どころは同じなんですが
>ガセネタのような気もしますね。
>たしかNHKのページだったような気がしますが。
>英語で検索すると良いのかと思いますが
>原語がわかりません。
ガセネタとは!?進行卵巣癌に効果がよいということということですか!?
あと薬が承認されているのに保険外ということはどういう事なのか教えてください!

Re(20):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/17(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
>ガセネタとは!?
実在しない抗がん剤ではないかと?
日本名が間違っているのか?

>あと薬が承認されているのに保険外ということはどういう事なのか教えてください!
新薬が卵巣がん以外の病気には保険の対象になっている
が、卵巣がんには保険が利かないと云うことです。
そのうちになるとは思いますが。

Re(21):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/17(火) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。その実在するかしないかの薬を調べてみたいと思います

Re(22):キャンサーキラーになろう [II]
 すずき  - 05/5/17(火) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒコさん:
期待しています。
手がかりは
エール大学のホームページからです
http://www.yale.edu/

Re(23):キャンサーキラーになろう [II]
 ヒコ  - 05/5/18(水) 3:50 -

引用なし
パスワード
   あれから4時間かけて情報を探していたのですがなかなか見つけることができませんでした。
しかしまた明日にも探したいと思います。

592 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free