| 
    
     |  | すずきさん,みなさん,こんにちは. 
 >動脈塞栓術が大成功でおめでとうございます。
 >劇的な効果ですね。次回には二桁は間違いないですね。
 >お盆過ぎには一桁も夢ではないですね。
 
 2回のTAEと1回のNIPPで劇的な効果を上げ,10cm強と5cm弱の病巣,
 リンパ節転移,腹膜播種等の細かい病巣は全滅させたのですが,
 取りこぼしがあったようです.
 残念ながらCA-125の一桁はおろか二桁をも拝めませんでした.
 
 >今度は何時敵を攻撃するかのタイミングですね。
 
 CT検査によると今まで静かにしていた直腸近くの転移病巣が
 暴れだしたようです.CA-125の上昇率も上がってきました.
 全くしつこい奴らです.
 
 1.栄養血管が直腸にも延びているので,頼みのTAEはストーマを
 前提にしないと不可能.(消化管穿孔の可能性あり)
 2.腸に手を入れると肺転移のリスク上昇の意見あり.
 3.再度のNIPPの効果の予想は5分5分.
 4.胃腸が弱っているようなのでカンプトはお断り.
 5.ドキシルは供給難.
 6.便通がひどく悪いわけではない.
 
 ということで,近いうちにジェムザールのお世話になりそうです.
 
 ここ数年の抗がん剤の承認に関して,すずきさんをはじめとする
 関係者のみなさんの努力に感謝せずにいられません_o_
 
 >その間に体力をしっかり付けておきましょう。
 
 幸い昨年から続いていた体重減少や食欲不振は下支えされていますし,
 血液検査結果を見る限り,腎臓や肝臓等重要臓器に異常はありません.
 (特に肝臓値は標準下限を下回っています.)
 
 さすがに長い治療のせいで体力落ちていますので,今回も軽めの
 治療にしようと思います.
 
 暑い日が続きますが,みなさま御自愛下さい.
 
 |  |