相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

36 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... わらべ 11/6/2(木) 16:48

... まきどん 11/6/11(土) 20:58
... わらべ 11/6/18(土) 22:51

Re(5):叩き時、見極め時?
 まきどん  - 11/6/11(土) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼わらべさん:
治療を受ける本人として、わらべさんが決断されていること、それが一番大切な事であり、治療の奏功もきっと大きいと思います。
2011年の治療は、私が受けた2003年の治療よりもかなり進化していて、副作用や骨髄抑制のための措置も万全かと思います。
自分が治すという覚悟と、それにこの化学療法との掛け合わせで、きっと良い結果がでること間違いなし!白血球の低下時は、薬の力でも上がってくるまで日数が必要なので、余計な感染症を防ぐためにも静かに(ちょっとこもる)過ごしてください。事前に読みたい本を買っておくとか、ひとりでゆっくり時間を楽しむための準備をしておいては?(私は英語が趣味で、記事の理解度などの宿題をしていました、、)どうか、何かに打ち込んで過ごしてください。

Re(6):叩き時、見極め時?
 わらべ  - 11/6/18(土) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼まきどんさん:
>>自分が治すという覚悟と、それにこの化学療法との掛け合わせで、きっと良い結果がでること間違いなし!白血球の低下時は、薬の力でも上がってくるまで日数が必要なので、余計な感染症を防ぐためにも静かに(ちょっとこもる)過ごしてください。事前に読みたい本を買っておくとか、ひとりでゆっくり時間を楽しむための準備をしておいては?(私は英語が趣味で、記事の理解度などの宿題をしていました、、)どうか、何かに打ち込んで過ごしてください。

アドヴァイスありがとうございました。
やっと白血球値も3600程に回復し、休薬期間に入っています。
また、相談に上がると思います。
その時は、またご教示下ると幸いです。

36 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free