相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

53 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... もっも 10/11/21(日) 9:59

... すずき 10/11/25(木) 18:33
... シーラス 10/11/26(金) 2:00

Re(2):卵巣腫瘍
 すずき  - 10/11/25(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼もっもさん
はじめまして
大丈夫さんの仰るように、がんでなくても腹水がたまることは
ことはよくあります。
まして、超音波では悪性腫瘍科どうかは判断できません。
がんかの確定は、マーカーと生検と云って細胞を採って検査してしか確定出来ません。

実は、私は男性ですが、この十月にPSA検査で前立腺がんの疑いが
有りで、MRIでより疑いが深くなり、生検で細胞を採り検査しました。
結果は、がん細胞を認めず、無罪放免となりました。

ここの掲示板に"じん"さんが居ます。彼女は32歳、でしょう液性腺がん
の1期Cで、抗がん剤治療後の15ケ月後に妊娠して無事出産しています。
今日はテレビで妊娠中にがんと判明したが、中絶をせずに無事に出産
したと報じています。

がんと決まったわけではありません。希望を持って頑張りましょうう。

Re(3):卵巣腫瘍
 シーラス  - 10/11/26(金) 2:00 -

引用なし
パスワード
   ▼もっもさん
はじめまして.妻が卵巣癌で6年近く治療しているものです.
この1年,癌&腹水との戦いをしています.

>超音波検査で右卵巣に13cm大の腫瘍があるといわれました。

お腹にお子さんがいらっしゃるのに...
さぞかし不安なこととお察し致します.

卵巣の肥大は卵巣癌の他,卵巣嚢腫という良性腫瘍の可能性もあります.
とりあえず良性と信じていきましょう!!

>腹水でおなかがパンパンです。...
>それまで日常生活をするにあたって楽になるコツはありますか?

何が原因で腹水が溜っているか?ですので,いい加減に読んで下さい_o_

素人が腹水に対して日常的に注意できるのは,塩分を1日5グラム程度に
抑えることと思います.浸透圧(塩分濃度が低いほうから高い方に流れます)
により利尿を促進するためです.
食事療法としては大根湯(大根を煮て食べる.薄いコンソメ味等もOK)
その他にも腹水に対しては利尿剤,CART療法や芋パスタ,漢方張り薬など色々あるようですが...

いづれにしろ胎児にどんな影響を及ぼすのかは?ですので,
産婦人科の先生に御相談なさって下さい.

治療がうまくいき,元気なお子さんが生まれますようお祈り致します.

53 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free