相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

73 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... LUTE 10/4/22(木) 17:28

... 大丈夫 10/4/22(木) 20:27
... LUTE 10/4/22(木) 21:18
... すずき 10/4/22(木) 21:42
... 大丈夫 10/4/22(木) 21:44
... すずき 10/4/22(木) 21:54
... LUTE 10/4/22(木) 22:09
... 大丈夫 10/4/23(金) 9:10
... LUTE 10/4/23(金) 17:15
... 大丈夫 10/4/23(金) 19:07
... LUTE 10/4/23(金) 21:46

Re(1):母親の卵巣がん治療終了勧告
 大丈夫  - 10/4/22(木) 20:27 -

引用なし
パスワード
   4年前に最初の手術をし、化学療法を開始した…
薬を変えながら、ずっと継続しているのでしょうか?
再発して、治療を再開したのしょうか?
4年間CTもMRIも撮っていない…
これは事実ですか?
ありえないと思うのですが?
画像診断しないと、何もわからないと思います。
直接、先生とお話しなさいましたか?
セカンドオピニオンは大切だと思いますが、まず先生とよくお話しされ、質問されてはどうでしょうか?

Re(2):母親の卵巣がん治療終了勧告
 LUTE  - 10/4/22(木) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゅんさん:
▼大丈夫さん:
ありがとうございます。

CT、MRI両方とも撮影はしていないのは事実です。

4年前から薬を変えつつ現在まで来ております。

>>5回目で
データや臨床でのお話を聞いても効果が出てくるのが遅い薬だと伺っております。

それだけにどうしても医師の方への不信感が強くなってしまいました・・・

セカンドオピニオンに関してはガン専門治療を行っている病院を学校の方で資料取り寄せていただきまして

資料を本日母親に渡したばかりです。

早計すぎたでしょうか・・・

主治医の先生が開業されるそうで母親の通っている病院には滅多に来ず

化学療法の先生から宣告をされたそうです

上記故に産婦人科の先生もかわるがわるで

化学療法をする時には毎回異なった方が処置をしてくださっていたそうです。

Re(3):母親の卵巣がん治療終了勧告
 すずき  - 10/4/22(木) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼LUTEさん:
はじめまして。
>CT、MRI両方とも撮影はしていないのは事実です。
>
>4年前から薬を変えつつ現在まで来ております。
信じられない事です。なにかの間違いだと思いますが。
大丈夫さんのおっしゃるようにCT、MRI両方ともせずに抗がん剤治療は不可能だと思います。
それに、抗がん剤治療は非常に危険な治療法です。
毎回処置をする人が変わるなんて事も信じられない事です。
そんなこんなで、病院側は治療法に自信を無くし、行き詰まっているのだと
思います。
治療の打ち切りではなく、こちらから現在の病院とは縁切りにして
転院されることが急がれますよ。
転院先ですが、中々受け入れてくれるところを探すのも大変ですが。
その時に、通院の便利さ、見舞いの便利さから転院したいと申し出ると
良いと思います。

Re(3):母親の卵巣がん治療終了勧告
 大丈夫  - 10/4/22(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ご心配ですね…。
お母様が体力も気力も十分であるなら治療したいですよね。

画像を撮らないで何も判断できないと思います。
それをしないで、打つ手がないなんて「やる気」がないと思っちゃいます!!
セカンドオピニオンするには、経過がわかる資料や紹介状を持っていくのに画像がないなんて。

病院のシステムは色々でしょうから医師が複数で診てるとしても、チーム医療かもしれないし…。
あれ??チームの誰もが画像を撮ろうと言わないんですかねえ?

Re(4):母親の卵巣がん治療終了勧告
 すずき  - 10/4/22(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼大丈夫さん:
>画像を撮らないで何も判断できないと思います。
大丈夫さん何時も適格な投稿ありがとうございます。
全く信じられない事が、この狭い日本で医療格差が有るのですね。
こんなことはこの病院だけの問題ではなく、国の医療行政の
問題ですね。
がん難民がいつまでたっても無くならないです。

Re(5):母親の卵巣がん治療終了勧告
 LUTE  - 10/4/22(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
▼大丈夫さん:
お早い返信誠にありがとうございます。

先日宣告をした化学療法担当の先生も勧告した後に

「一回も撮らなかったの?」

と聞いてきたそうです。

こちらが「撮らないで大丈夫なんですか!?」

と聞きたいくらいですが・・・

その後に「来週の金曜にCT検査しましょうか」

ということになったらしいのです。

正直何を信じていいのか・・・

今一番信用できる方々が学校で教えてくださる先生方

ここの掲示板のようにご自身の体験を話してくださる方々

だけのように思えてきます。

私自身、将来医療に携わる事を目標としている人間にとっては

主治医を信じるということが、また自信の処置、医療を信じていただくということが

どれほど重要か見習い以前の身ではありますが理解しているつもりです。

結構地元では大きな病院として有名なので信頼していたのですが・・・

Re(6):母親の卵巣がん治療終了勧告
 大丈夫  - 10/4/23(金) 9:10 -

引用なし
パスワード
   勧告した先生から「一度も撮ってないの?」と聞かれるって事は画像を見ないで勧告したわけですよね?

本当に、なんか納得できないです。
とにかく、撮影することになったようで良かったです。
セカンドオピニオンの予約を取ったり、準備を進めておいたら良いですね。
セカンドオピニオンはイコール転院ではないので、望む治療をしてくれる病院に転院するには、鈴木さんのおっしゃる通り通院の利便性を強調するなどしなくちゃならず、多少の演技も必要ですから知能犯になってください。

気になっているのは、
「…らしいです。」
「…そうです。」 という書きかたなんですが、もしかして?
直接、説明を聞いてはいらっしゃらないですか?
セカンドオピニオンのお願いもあるし、先生をつかまえてお話ししてみてくださいね。

鈴木さん
突然、挨拶もなく出現して失礼しました。
ずっとお邪魔していました。
いままでずっと変わららない、温かく誠実な鈴木さんに助けられています。
ありがとうございます。

Re(7):母親の卵巣がん治療終了勧告
 LUTE  - 10/4/23(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ▼大丈夫さん:
どうもありがとうございます。

あまり母は私と病院には行きたくないようで

父、もしくは妹と一緒に行く事が多いです。

私自身けっこう悲しみや喜びといった感情の起伏が激しく

ちょっとしたことでも動揺してしまうので
(母親の手術中に手術室の外で倒れた位ですから
心配をかけたくないのかもしれません・・・

今一番不安で一番ショックを受けている母親がいつも通りに

生活しようと頑張っているのを見て涙が時々出てきそうになります。

私自身何ができるでもなく、自分が涙を見せれば不安を煽ってしまうかも

と思い、出来る限りいつも通り振舞おうとしているのですが

どこかギクシャクした感じになってしまいます。

せめて精神的にストレスを感じないようにしてあげたいのですが

何か良い事はありますでしょうか?

会話をしようにも少し話しかけづらくなる時があります・・・

Re(8):母親の卵巣がん治療終了勧告
 大丈夫  - 10/4/23(金) 19:07 -

引用なし
パスワード
   普通にしてくださいな。
癌だって、治療中だって、「お母さん」は「お母さん」。
家族を愛する、ただの「お母さん」。 
泣いても怒っても同じ1日なら無駄にしたくありません。
みんなと笑っていたいです。
あなたが癌になったんじゃなくて良かった、旦那さんが癌になったんじゃなくて良かった、そう思ってます。

Re(9):母親の卵巣がん治療終了勧告
 LUTE  - 10/4/23(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼大丈夫さん:
ありがとうございます。

ほんとに涙が出てきます

まず来週、CT検査があるので今の病院での治療はそこからどうなるか分からないですが

資料を取り寄せた病院で、無料相談をしてくださるそうなのです。

来週頭にも父と母で行く事になりました。

私も行くと言ったのですが

「学校に行きなさい」といわれました・・・

本当に母には感謝の気持ちでいっぱいです。

母にも先生方にもこの掲示板の方々にも

感謝しかありません。本当にありがとうございます。

諦めない気持ちを頂き心のモヤモヤも少し無くなり前向きになれました。

何よりも日々を過ごす事の大切さがわかった気がします。

本当にありがとうございます。

73 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319845
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free