相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

102 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... プリシラ 09/8/4(火) 14:38

... プリシラ 09/8/6(木) 22:03
... いくこ 09/8/7(金) 14:32
... プリシラ 09/8/7(金) 15:14
... すずき 09/8/7(金) 21:46
... プリシラ 09/8/7(金) 22:05
... いくこ 09/8/9(日) 13:36
... プリシラ 09/8/26(水) 0:15

Re(5):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/6(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>副作用の調整が細かく対応できます。結果として、治療効果が上がることも
>ありますね。

そうですか!
副作用が少なく、なるべく自宅で過ごせるのは
母にとっては1番嬉しいことだと思います。
明日、先生に相談してみます。
ありがとうございました。

Re(6):再発〜その後
 いくこ  - 09/8/7(金) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:

お久しぶりです。お母様やはり再発でしたか。。残念です。。

私の母の方はTC weeklyで2クール(計6回)終了しました。通院です。ただ、最近炎症からか熱を出してしまい、ここ数日は臨時で入院しています。

肝心の再発癌の方は2〜3cm大にまでなっていた腫瘍もほぼ消滅し、寛解に近い状態まで来ました!
なので、プリシラさんのお母様もきっと大丈夫だと思いますよ!!

副作用は2クールの後半から髪の毛が抜け倦怠感が強くなってきました。主治医は最低4クール、できれば5クールしたいと仰っているので、もうしばらく治療が続きます。

前回も記入したかもしれませんが、並行して別の病院で超高濃度ビタミンC点滴療法を行っています。50mlのビタミンC点滴を1回1万5000円位で週に2〜3回通っています。免疫力がアップし副作用が軽減されている感じです。実際のガン効果は抗ガン剤と並行しているので測ることはできませんが、再発から寛解に近い状態まで来たので、こちらも続けて行きたいと思っています。

Re(7):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/7(金) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん

こんにちは、お久しぶりです。

>肝心の再発癌の方は2〜3cm大にまでなっていた腫瘍もほぼ消滅し、寛解に近い状態まで来ました!

2クールでほぼ寛解近くまで!
それは良かったです、本当に。

>前回も記入したかもしれませんが、並行して別の病院で超高濃度ビタミンC点滴療法を行っています。50mlのビタミンC点滴を1回1万5000円位で週に2〜3回通っています。免疫力がアップし副作用が軽減されている感じです。実際のガン効果は抗ガン剤と並行しているので測ることはできませんが、再発から寛解に近い状態まで来たので、こちらも続けて行きたいと思っています。

そうですか、良いと思えるものはどんどん試していきたいですね!
私も、例え効果が無かったとしても、他の何かをすることで
母が「これもしているから大丈夫」という気持ちになってくれるだけでも
十分だと思って続けていることもあります。

そして今日また病院へ行って来ましたが先生からは
「これだけはっきりと画像に写っているから再発は間違いありません。
 方法としては2つで、もう少し様子を診て2ヵ月後に再度PETをするか
 すぐにでも抗癌剤治療を始めるか、どちらでも…
 あとは本人の意思によります。」
と言われました。
様子を診てもいい理由は、6月と8月の画像を比べると
集積は強くなっているものの大きさが変わっていないからだそうです。

治療はやはりTCマンスリーで、入院期間は
母が入院していた頃より短くなり、4,5日だそうです。
そして2回目からは外来でも対応して下さるそうです。

母は、入院期間も短く、2回目以降は外来で出来るなら
治療に入ってもいいと思っているようです。
他の家族は、2ヶ月も間を空けるのは危険だと思っているようですが
先生からは1ヶ月くらいではさほど変化はないだろうと言われました。

私としては、なるべく抗癌剤治療は避けたいので
あと2ヶ月様子を診ようかとも思ったり、その2ヶ月で進行したら…
と考えたりで、来週始めに先生へ電話で返事をすることになりました。

すずきさん、いくこさん、みなさん
何かアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

Re(8):再発〜その後
 すずき  - 09/8/7(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
▼プリシラさん:
> 方法としては2つで、もう少し様子を診て2ヵ月後に再度PETをするか
> すぐにでも抗癌剤治療を始めるか、どちらでも…
再発の場合は抗がん剤治療は避けられないですが、すこしでも少ないほうが
良いと思いますね。
進行がゆっくりのようですが、二ヶ月様子を見るのはご家族の方と同じように不安ですね。
不安で二ヶ月を過ごすのは免疫力を下げるかも。それなら、保険と費用がクリアーされれ
ば一ヵ月後にPETをされたらと思いますが。

▼プリシラさん:
ビタミンCの点滴は興味ありますね。賛否両論ですが、効果に個人差があり
効く人には効くようですね。
寛解まで追い込んでください、応援しています。

Re(9):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/7(金) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

>一ヵ月後にPETをされたらと思いますが。

今日の主治医からの説明のとき、私の兄が
「2ヶ月空けるのは不安なので1ヶ月でPETを出来ませんか?」と聞いたところ
「1ヶ月では、あまり変わりがないだろうから…意味がないかな」
という感じの返事でした。
どうしても!とお願いすれば1ヶ月でPETをしてくれるかもしれませんが。

いくこさんのお母様の再発治療が上手く進んでいるという話を伺うと
頑張って治療していこう!という気持ちにもなってきますが
まだ様子を診てもいいという選択肢があると
そちらを選びたいきもちもやはりあります。

どちらにしても母の意志が1番なので、週末ゆっくり話し合ってみます。

Re(10):再発〜その後
 いくこ  - 09/8/9(日) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
治療の選択は難しいですね。
主治医、他のご家族、そして患者であるお母様のいる話です。事は簡単には運びませんよね。

実際、私の母の再発治療も運良く2クールで寛解近くまで来ましたが、「再発なので、今後はあまり体に無理してまで癌を追い込まずにあと1クールで終了して欲しい」と私自身は思っています。その方がQOLの高い生活を長く過ごせると思いますし、再々発の際に手に負えないほどのプラチナ耐性を持った癌が発生しにくいのでは、と思うからです。
しかし、主治医は5クールまでやって徹底的にやっつけてしまいたいと思っていますし、主治医にそう言われると家族も主治医の方針に概ね賛成です。
そして、実際にどちらが正解かは誰にも判らないところです。

今回の再発治療開始、私の母の場合は2cm以上に大きくなってしまった再発癌でしたので抗ガン剤でもたたききれない確率が大きかったのですが、母が一日も早い積極的な治療を望んだので迷わず踏み切りました。(追伸、再発癌が大きくなる速度が早かった点、プリシラさんのお母様と状況が異なります。)

お母様のご意思を確認した上で、ご希望を主治医にお伝えし、結果として決まった方針を信じて前向きに進んでいってください。
これからもお互いに頑張っていきましょうね。

Re(11):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/26(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん こんばんは。

あれから、治療を再開するのかしないのか…
母は迷いに迷って主治医と2度話し合いました。
今日は3回目の話し合いでした。

診察室に入るまでは治療を再開する方へ傾いていましたが
相談の結果、9月末に再度PETを撮り、その画像をみて
また考えるということになりました。

2ヶ月の間に進行していたら…と思うと不安ではありますが
患者である母が納得して決めていくことが1番なので
今回はこういう結論に達しました。

9月末のPETで、どう写るかでまた考えなくてはならないと思います。
そのときはまたアドバイスをお願いします。

102 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free