相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

103 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... シーラス 09/7/27(月) 20:34

... すずき 09/7/27(月) 21:23
... シーラス 09/7/29(水) 19:20

Re(1):経過報告
 すずき  - 09/7/27(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
お久しぶりです、お陰さまでカナダを満喫してきました(写真は談話室に)
大自然の中から皆さんにパワーを送り続けてきました。

>CA-125 : 60 -> 36 -> 38
とは素晴らしいですね。上手に共存のパタンに入りましたね。
抗がん剤で免疫力を、下げすぎないようにすることが良いのかもね。
免疫力を上げるような精神状態をどうしたら維持することが出来るか
勉強したいです。

Re(2):経過報告
 シーラス  - 09/7/29(水) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>お久しぶりです、お陰さまでカナダを満喫してきました(写真は談話室に)

すずきさん,お帰りなさい.
写真拝見しました.まさに大自然ですね.
カナダの大地で吸収したパワーを今後共送りつづけて下さい:-)

>>CA-125 : 60 -> 36 -> 38
>とは素晴らしいですね。上手に共存のパタンに入りましたね。

ありがとうございます.
本日大学病院の主治医に検査結果を見せた所(検査自体は近所の内科医に
お願いしています)横ばいなので驚いていたそうです.
昨年は同じ状態から5ヶ月ほどで310まで上がったので
これからどうしような思案中です.とりあえずは様子見継続します.

>抗がん剤で免疫力を、下げすぎないようにすることが良いのかもね。

そうかもしれません.我が家の場合は漢方医と相談しながら,
腫瘍マーカと肝臓値の推移を見て化療しています.

昨年後半と比べて,ピークは上がったのに底値は同じなので
まだまだTCは使えると考えています.
セカンドラインを奨められてから10ヶ月.慌てなくてよかったです.
大事な薬ですから最後まで取っておかないと.

>免疫力を上げるような精神状態をどうしたら維持することが出来るか
>勉強したいです。

そうですね.みなさんはどうしてるんでしょう.
この数年で感じているのは...
免疫力を下げるのは,不安な気持ち,最悪なのはパニックになることだと思います.
医学を信じて次の一手に関する情報を仕入れておくことや
本掲示板のような場で情報交換をすることで不安心理をやわらげられるのでは.
医師にリスクばかり説明されるのは精神的にマイナスですね.
「リスクあるけど,大丈夫ですよ」とひとこと言ってくれたらと思います.

これからもよろしくお願い致します.

103 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free