相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

128 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... プルメリア 09/5/18(月) 23:31

... MASA 09/5/22(金) 17:18
... プルメリア 09/5/23(土) 23:44

Re(5):その後の報告とご相談(吐き気の対処法)
 MASA  - 09/5/22(金) 17:18 -

引用なし
パスワード
   プルメリアさん、こんにちは。
お母様の事大変でしょうが、がんばってくださいね。

イリノテカンの副作用として「下痢」は私も説明を受けました。
1日に何度もお手洗いにいくようなら。下痢止めも処方されました。
下痢が酷いのであれば乳脂肪の高いアイスクリームはやめておいた方が無難ですね。

お手洗いにたつのもままならかったので、私もオムツはしませんでしたが、夜用の生理用パッドなどあてて、万が一に備えていました。

下痢もきついと、やはり脱水症状が起こらないように、水分補給はかかせませんね。
水分さえ摂取できていれば、固形のものはもっと気分がよくなってからでも大丈夫と思いますよ。私も10日ぐらいは、まともに食事がとれないでいました。

私も手術の前に、十二指腸潰瘍があることがわかり、あまり強い経口剤は飲めませんでした。
ロキソニンはとても良い薬ですが、鎮痛剤は胃に負担がかかってしまいますね。
痛みが酷いなら、座薬や点滴でという方法もあるかと思われますが。


少しでもお役に立てばと思いす。

Re(6):その後の報告とご相談(吐き気の対処法)
 プルメリア  - 09/5/23(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼MASAさん:
返信をありがとうございました。
昨日、今日、と母の看護で忙しくしていましたのでお返事が遅れました。

今日になって冷静の野菜スープがやっと飲めるようになりました。
飲めるように・・・と言っても、カップ一杯の半分の量をスプーンで2、3口ずつ
ゆっくりですが、木曜日の状態から見れば大きな進歩です。
食べ物が食べられることは本当に幸せなことだと思いました。このまま徐々に食べられるように
なっていけばと思っています。

>私も10日ぐらいは、まともに食事がとれないでいました。

やはりそうなのですね。MASAさんも辛かったですね。食べられないと本当に全身に影響が出ますね。
普段、食べることがいかに大切かを身にしみて感じています。

>ロキソニンはとても良い薬ですが、鎮痛剤は胃に負担がかかってしまいますね。
>痛みが酷いなら、座薬や点滴でという方法もあるかと思われますが。

そうですね。胃の負担がかかってしまうところが心配ですね。
幸い今は熱は出ていませんが、早くロキソニンを飲まなくても安心していられるようになりたいです。

まだしばらくは体力を付けることが最優先になりますが、
焦らずに見守りながら、看護していきたいと思います。ありがとうございました。

128 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free