相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

136 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... てつ 09/4/20(月) 22:35

... とも 09/4/26(日) 13:21
... てつ 09/4/27(月) 22:27

Re(3):その後のご報告です&ともさんへ
 とも E-MAIL  - 09/4/26(日) 13:21 -

引用なし
パスワード
   てつさんへ。

まず管理人様。
個人的なやりとりになってしまってすみません。

しかし、お話の内容から、お返事せずにはいられませんでしたので、
今一度のお返事、ご了承くださいませ。

てつさん、お返事ありがとうございます。

本当に私たちは似ているのかもしれませんね。

長い人生のスパンの中で、私は今が「人生の踏ん張り時」なのかも
とも思っております。

主人は自営業で、休みもほとんどなく、家事育児看病。
どれをとっても大した協力は得られません。
と言っても当然です。
主人が働かないと生活できませんので。
ましてや、主人に無理をさせて倒れられてはもうおしまいです!!

なので、今とにかく色んな事が押し寄せてます。
毎日がいっぱいいっぱいです。
息をつく暇も、何かを欲することもできません。

母が病気をするまでは、我がまま放題だったので
今はどんなにしんどくても、母の為に出来る事はしてあげたいのです。
自分自身も後で後悔したくないんです。
あの時、無理してでも、あ〜やっておけば良かった。こ〜やっておけば良かった。
と思いたくありません。
(父の時がそうで、今でも後悔しています。)

下の子を連れての幼稚園の送り迎え、神戸〜奈良の往復。
一日が26時間あれば良いのにと思うドタバタ加減ですが、
毎日なんとかやってます。
私は元気です。
そして母もがんばっております。

てつさんのお母様もきっと、一生懸命やってくれてるてつさんのお気持ち
御理解されていると思います。
だから、お母様もがんばって戦っていけるのだと思います。

同じ病気の母を持ち、自分も母であると言う境遇。同じ34歳。
こちらでお会いしたのも何かの縁。
一緒にがんばっていきましょうね。

こうやって励まし合えて、私にとってはとても貴重でありがたい経験を
させていただきました。

母が無事に6回目を終えて、退院した際にはまたご報告させていただきますね。

諦めない!これが大事ですよね。

皆様の温かいメッセージ本当にありがとうございました。

Re(4):その後のご報告です&ともさんへ
 てつ  - 09/4/27(月) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさんへ

>まず管理人様。
>個人的なやりとりになってしまってすみません。
>
そうですね・・・個人的になってしまいました。
私からも鈴木様、すみません・・・

下のお子さん連れての幼稚園の送り迎えは大変だと思います。
でも、幼稚園の事は気楽に構えて、全部完璧にと思わずにがんばってくださいね。

私もこちらでともさんとお話できて、とても元気をもらいました。
ありがとうございました。
同じ境遇でないと理解しあえない事なので・・・
しかも同じお歳だとは、本当に縁だと思います。
またともさんのご報告待っていますね。
私もくじけそうになりますが、頑張ります。

136 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free