相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

164 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... パッションフルーツ 08/8/6(水) 15:30

... 08/8/24(日) 13:43
... 08/8/24(日) 13:47

Re(8):マーカーちょっと上がってきてしまいました・・・
   - 08/8/24(日) 13:43 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、こちらをお借りして。

早いものです。奥様がお亡くなりになってもう1年経ちました。
お声もかけず大変失礼いたしました。
いつもご一緒に、世界をを駆け巡っておられるのでしょう。

こちらで奥様の頑張りに力を頂き、実際にがんと長く共存されるお姿にどれだけ励まされたかわかりません。

私はおかげさまで、無治療で約1年一桁維持しております。一度は37まで上がり再々再初覚悟しましたが…奇跡的に下がりました。
といっても、1ヵ月1ヵ月薄氷踏む思いでおります。


パッションフルーツさん、
卵巣がん治療ガイドライン、2007年版65ページ
CA125、3に
治療後は原則として両側付属器摘出がなされているので、閉経後夫人と同様のカットオフ値を採用すべきとの意見が多く15U/mlや16をカットオフ値とすべきとしている。

とあります。
また4にはもっと厳しい話も載っています。(私の例には当てはまりませんでしたが・・・)

お医者様もガイドライン読んでいない方も多いようです。(何しろお忙しいですから)

Re(9):マーカーちょっと上がってきてしまいました・・・
   - 08/8/24(日) 13:47 -

引用なし
パスワード
   >一度は37まで上がり再々再初

間違いました。再々再発です。

>治療後は原則として両側付属器摘出がなされているので、閉経後夫人と同様のカットオフ値


間違いました。閉経後婦人です。

失礼しました。

164 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free