相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

176 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... かおり 08/6/26(木) 23:54

... いくこ 08/6/27(金) 3:22
... すずき 08/6/27(金) 9:33
... かおり 08/7/2(水) 11:48

Re(3):腹水が溜まり卵巣癌と診断
 いくこ  - 08/6/27(金) 3:22 -

引用なし
パスワード
   ▼かおりさん:

すずきさんが作られたこちらのホームページは本当に内容が充実しています。
感受性試験の欄もこちらにあります。
hを付けて ttp://www1.atwiki.jp/cancer/pages/8.html
さらに最近の記事では感受性試験が先進医療ではなく、保険適用になったという朗報もあります。
hを付けて ttp://www.yakuji.co.jp/entry5618.html

ただ、胸水が溜まりだすと徐々に呼吸に支障をきたすことが考えられるため(うちの母も酸素濃度が下がりました:詳細は3月6日のスレをご参照ください)、試験に時間がかかるようであれば、試験にこだわらずに一か八かの抗ガン剤投入という選択肢も視野に入れなくてはいけないと思います。
つらい時期ですが、ご家族一丸となってお母様を励ましながら何とか頑張って乗り越えてください。

お母様のご回復を心よりお祈り申し上げます。

Re(4):腹水が溜まり卵巣癌と診断
 すずき  - 08/6/27(金) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼かおりさん:
はじめまして
お母さんの卵巣癌の治療法が確定しなくて先行き不安ですね。
いくこさんの書き込みのように、四期から寛解にこぎつけた人もたくさんいます。
決してあきらめては駄目ですよ。まだ、入り口に入ったところです。
いくこさんのおっしゃるように初期の治療は間違ってはいないと思いますが。
抗がん剤治療をする前に、がんのタイプを特定した方がベストでしたね。
ヤミクモニ抗がん剤を点滴すれば良いというものでもないですね。
がんの細胞を採って、感受性テストをする。外部に出すことが多いので
何処でも出来ると思います。
標準治療が効かなかったので、明細胞がん、粘液性腺がんかも知れませんね。
そんな時は、あきらめない診療質によれば
CDDP + CPT-11

TXL 単独

Doxil + GEM

L-OXP + VNR
が良いと書いてあります。この二段階目まではここの掲示板でもよく使われています。
h付けて ttp://2nd-opinion.jp/index2.htm
あきらめないで励ましてあげましょう。

Re(5):腹水が溜まり卵巣癌と診断
 かおり  - 08/7/2(水) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん,いくこさん

暖かい励ましと、様々な情報ありがとうございます。

県内に感受性試験を行っている病院があったので、主治医に相談してみましたが
試験開腹もしていないので細胞がないのでやはり無理との事でした。
主治医もプラチナ系には耐性があるようだと言っていました。
タキソテールをやって効かないようだとかなり厳しいと………

でも、諦めずにまずはセカンドオピニオンをしてみようと思い情報提供をお願いしました。
今、どこの病院が良いのか調べているところです。

母の容態は、本当に腹水の溜りが早く、1週間経たないうちにもうパンパンです…
少し出掛けるにも携帯用の酸素を持って行くようになってしまいました…。

でも、家族が笑顔でいなくちゃですよね!?
頑張ります!!!

176 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free