相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

206 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... zukkko 08/4/2(水) 20:11

... すずき 08/4/3(木) 1:36

Re(1):イリノテカンもだめでした。
 すずき  - 08/4/3(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkkoさん:
癌性腹膜炎でしたよね。症例が少なくて卵巣癌に準ずる
治療をされているようですが。
タキソール+カルボで治療し、半年後に再発し、→イリノテカンの単体できたが、
腹水が溜まってきた・・
卵巣癌の方で、タキサン系で治療してきて再発の場合でイリノテカンを使う場合は、
CPT-11 + 前回使用していない白金製剤又はタキサン系から一剤選択
で、イリノテカンの単体で治療する人は少ないですね。
一般に抗がん剤の単体での使用は効果的ではないと聞いています。

>主治医は、抗がん剤が、1,2回目では、マーカーを教えてくれません。
マンスリー法なら一回で結果は出ると思います。マーカーは教えて
効果の判断について説明すべきですね。患者がそれで一喜一憂して
治療の妨げになると思っているのでしょうね。
医者もベストな治療法が判らずに手探りで治療しているわけですから
患者に治療の選択肢を説明するのが義務だと思います。
>タキソールもしくは、カルボプラチンのどちらかを入れ替えることで、効くことも
>あるのでしょうか?
家内の場合はタキソールをタキソテールにして良く奏功しました。
ジェムザールで治療している方も見えますが、副作用はそれほどでは
無いようです。
あまり懐疑的に医者と接すると、人間関係がギクシャクしてやり難くなります。
どうしても弱い立場です、上手に付き合うことが必要ですね。・・こんなことではいけないのにね・・

206 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free