相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

217 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... あき 08/1/20(日) 1:04

... すずき 08/1/25(金) 22:35
... kei 08/1/28(月) 9:06

Re(1):アドバイスや意見をください。
 すずき  - 08/1/25(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あきさん:
罹患するのが殆どが子供たちと言う、骨肉種は憎き奴ですね。
前途ある子供たちが、完治するという約束の取れない病気に
罹ったとすると、なんと云って励ましたら良いのやら。
抗がん剤や放射線治療で精一杯頑張っている人に、健康な人が
更に頑張れということは何とも酷なことですよね。
でも、同じようにがんと闘っている、あきさんが一緒に頑張ろうよ
云うのは重みがあると思いますよ。
骨肉種の治療法は大変に進歩していて、五年生存率は卵巣癌に
比べてずっと高いのではないですか。
治った人は幾らでもいると、希望をもたせる。
今は前途が不安で、保健室に助けを求めて来ているのでしょうね。
教室に戻ることは無理に勧めずに、保健室で出来る、好きなことをさ
せておくと良いと思いますね。
そこに、あきさんが顔を出してあげる。友達に、保健室に遊びに行くように
声を掛ける。
また、本人もがんと闘うための食事療法は無いのかと資料集めをさせて、
前向きにがんと対峙するように勧めてはと思います。

Re(2):アドバイスや意見をください。
 kei  - 08/1/28(月) 9:06 -

引用なし
パスワード
   あきさん はじめまして。
生徒さん つらいでしょうね。
私にも高1の娘がいますが、考えさせられました。
病気と闘いながら 登校していることに私のほうが、
元気と勇気をもらいました。ほんとに頑張ってますね!
なにをしてあげたら良いのか 難しいと思いますが、
ただただ 話を聞いてあげては いかがでしょうか。
私は 仲間に話を聞いてもらうことでほっとしていました。
生徒さんも自分の本当の気持ちを話せる人が必要かなと思います。
苦しさも辛さもわかっていて、そして 仕事を頑張っている あきさん
どうぞ 話を聞いてあげてください。 
病気と向き合いながら お仕事をしているあきさんは、
私の励みになります。 私も頑張らなきゃね。

217 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free