相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

235 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... Goldee 07/9/27(木) 2:35

... だんごママ 07/11/18(日) 10:04
... すずき 07/11/18(日) 20:39
... 名無しのゴンベイ 07/11/23(金) 2:47

Re(1):19歳の時に卵巣癌に
 だんごママ  - 07/11/18(日) 10:04 -

引用なし
パスワード
    私が此方へ書き込んだ後、回答をしてくれる方が何人居るのだろうと思いつつでしたが、ありがとうございました。

ゆうこさん・すずきさん・cobachiさん・と、、、
11月9日に投稿して頂いた「名無しさん」のお言葉が有難かったです。
見知らぬ方なのに、なんで私を泣かすのかと・・・(嬉しい迷惑です!

でも、ゴメンなさい、、、、今日・明日の約束は出来ませんが、
強い心が保てたら、総合病院ではなく、町医者からヤンワリ?訪ねて行こうか、、、。
今週の(水)(木)は、中学生の中間試験なので、私の態度・顔色?で心配させたくありません。
なので、試験後(3連休を家族で満喫)楽しく遊びたいです。
って事は、連休明けの苦悩になるのでしょうか・・・
冬休みを待って、、、見送りしてしまいそうなんですね。
そんな事言ってたら、キリが無いです!!
前回の投稿文で、書き込みミスをしてしまいました。

>中学1年・小5・小2の息子が居て、年々用途で出費が多い中、癌治療に励むなんて考えたくも無いです。

次男は、小5ではなく『小6』です!!
昔話を取り入れて投稿したら、数字が弱くなりました。すみません・・・・

励ましの投稿文を頂いた皆様へ♪

書面上の書き込みなのに、私を励まし金銭面でのアドバイスを頂きありがとうございました。
裕福とは言えませんが、何とか払えるのかも知れません・・・
でも、私の癌治療で貯蓄が消えるとなると、心苦しいです。

cobachiさん
私は、身勝手な母です、、、、。
貴方のお母様は、私と違って生きる勇気を持った逞しい方です。
「卵巣癌」と告知されて《私の場合》あの時は(若さ)を武器に勝てたかな?

前回の書き込みで、詳しく書いた筈が、抜けた所がありました。
20代での手術ですが、左の卵巣のみ摘出です。
ソレも「ビキニ着れる様に切ってあげるから心配するなよ」って、当時の婦人科部長先生が、、、。
折角の御好意でしたが、以降ワンピースしか着てません。

その部長先生も、その病院を退職?転任??したのか、以前の私を知る関係者がいない。
この場で病院名を書いてしまうのは、ルール違反に当ると思うので書けませんが、私がお世話になった期間、親身に支えてくれた看護婦さんがいました♪
三人の息子も(亡くなった双子も)、その病院で出産しましたが、私を母にしてくれた事には感謝しています。
こんなに支持してる病院が隣町に有るというのに、なかなか踏めない『道』がある事を
少しでも理解してくれれば、、、、、って、、、出来ませんよね。

すずきさんの書き込みより・・・
>最悪がんでも24年間再発しなかった= 完治
>した体験があります。卵巣癌が治癒しやすい体質ですよ。

この言葉、マイナス思考〜プラス思考に変えてくれそうです。
ありがとうございます。
でも、息子の中間試験が終わるまで、明るい笑顔で息子と接して行きたいです。

この掲示板に、長居したくない!!
でも、最悪の場合は、割り切って遊びに来ます。
御心配をお掛けしまして、ごめんなさい。
そして、ありがとうございました。

皆様も、治療・介護。。。
頑張って下さい。

とても素敵なHPに感謝です♪


本当に、ありがとうがざいました!!


年内には、、、踏み出すつもりです。
結果が悪ければ、一緒に泣いて下さいね・・・・

Re(2):19歳の時に卵巣癌に
 すずき  - 07/11/18(日) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼だんごママさん:
書き込みがありホッとしました。
がんでは無いことを祈りつつも最悪のときのことを考えると
少しでも早い対応が余後を良くします。がん細胞はある時期を過ぎると
加速度的に大きくなります。
心まで病まないうちにと、お節介ながら祈っています。

だんごママさん!
 名無しのゴンベイ  - 07/11/23(金) 2:47 -

引用なし
パスワード
   此処に戻ってきてくれ皆の話を聞いてくれたこと 鈴木さんを始め皆が胸を撫で下ろしていると思います でも大切なのはこれから先のこと
 
「これから長い闘病生活で ただ寿命を延ばしてるだけなら 普通の生活が出来ないなら 今を存分楽しんだ方がよっぽどいい」っていう だんごママさんの気持ち わかるから私も悩み考えました 
でもひとつ言えることは 自分の都合の良いようにポックリ死ねないってこと
私の知人も身体に異常を感じつつも1年近く放って置いたところ お腹が臨月妊婦のように腫れ、激痛、高熱をともない救急車で運ばれました 卵巣癌の末期、余命2ヶ月 
ところが卵巣癌は抗癌剤が良く効く 治療と手術のおかげで2年経った今でも元気に暮らしています もちろんこの2年間全てが順調だったわけでなく色々ありましたが 快調な時は旅行や海水浴、温泉を楽しんだりして充実した日々を送っています 
彼女も3人の子供がいます 体調が悪い時にも子供の面倒を看なければならず大変そうですが それが彼女の生きがい「子供の為に今死ぬわけにはいかない」と言ってます

そうです だんごママさん!お子さんの為に生きなきゃならないのですよ!
それにどうせ病院へ行くなら一刻も早い方がいい
この2〜3週間の迷いが 後の2〜3年、20〜30年を左右するのですよ
中間試験の後は期末試験、そしてクリスマスに正月、言い訳はいくらでもできます
でも自分で自分の寿命縮めないでください
お願いです 今すぐ行く日を決めてください 町医者でなく大病院に〜
そしてまたこの掲示板借りてお話しましょう!

235 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free