相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

250 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... みるく 07/9/29(土) 23:35

... みるく 07/10/3(水) 23:08

Re(2):癌性腹膜炎の治療ってないのでしょうか
 みるく  - 07/10/3(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   りおさんへ

始めまして、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

去年は病院の治療方針としてまずTCでたたくというものでした。5ヶ月で再発して腸閉塞になってしまったので、病院でも複数の先生方の意見が色々出たようですが、結局TCを使用しようということになりました。そして今回は7月に6クール目のTCを終えてから2ヶ月で再発してしまったので、イリノテカンは使えないので再びTCを使うようです。そのためにもできるだけ時間をあけたいということでした。ただ腸閉塞状態がよくならずかつ腫瘍マーカが上昇するいっぽうであれば違う抗がん剤をするかもしれません。

最初の投稿のときに記載しなかったのですが、昨年の手術のときは赤ちゃんの頭くらいに膨れた卵巣と直腸がべったりくっついていたのを剥がしたので、術後食事を開始したときに直腸に穴があいてしまいました。直腸膣漏というらしいですが。穴を閉じる手術は感染症・合併症のリスクを考え年単位でふさがるのを待つことになったため、いまでも婦人科・外科チームは他の患者以上に私の直腸にかに関しては気を使っているようです。それもあって昨年イリノテカンは使えなかったのだと思います。

食事は取れなくなっているので在宅点滴を再開しました。(IVHではなくポートを埋設しているので点滴針を自分で刺したり抜いたりしています)
腸閉塞の状態もよくはないので、近いうちに入院して三度目のイレウスチューブ生活を始める予定です。
今は腸閉塞改善が先決で抗がん剤治療はそれがある程度落ち着いてからでしょう。

投稿させていただいたことで自分では探せなかった病院も見つかりましたし、皆さんの励ましのメールで気持ちもかなり落ち着いて前向きに生きようと思えるようになりました。

まずは主治医と今後の治療方針についてよく話し合ってみます。
ご紹介いただいた病院のセカンドオピニオンも・・・ちょっと遠いですが、行って見ようとおもいます。

250 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free