相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

285 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... あまんと 07/6/3(日) 18:48

... あまんと 07/6/15(金) 21:08
... すずき 07/6/15(金) 23:20

Re(6):薬剤変更のタイミングについて
 あまんと  - 07/6/15(金) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>原発が不明ですが、CA125は反応していると考えれますね。
確定しているのは「腺がん」ということだけです。セカオピでの意見が「腹膜原発では?」とのことだったのでTJの効きがよいと期待していたのですが。ただ、マーカーが全体的に低めであることと、術後に血栓症を起こしていることから(ネットで検索したらそのような記事がありました)「明細胞だったのでは?」という思いもあります。ただ、片方の卵巣には異常がなかったということですし、もう片方は10年以上前の摘出ですから、もう確認する方法はありません。CA125は他の癌にも反応するそうですので、もしかしたら次回で原発が見つかるかもしれませんが、それならまた1からやり直しです。

>来週のPETの結果次第ですが、炎症が原因なら治まればマーカーは戻ります。
>再発、転移の場合は右肩上がりで上がり続けます。
結果が出ましたら、またこちらでご相談させていただくことになると思います。

ところで母は、CA125には反応するものの「マーカーがあまり上がらない癌」です。こちらのサイトや、他のサイトでも同じような方がいらっしゃいますが、どのような原因が考えられるのでしょうね?組織型・進行期・分化型・病巣の場所・本人の体質など、色々考えられる要素があると思うのですが…。未分化癌や低分化癌は特定の物質をあまり出さないのでマーカーに反応しにくいという記述はありましたが、それ以上の詳しいものは見つけられませんでした。まだそこまで研究は進んでいないのでしょうか。

母はかなり気落ちしていますが、足のむくみがある以外はそれほど体調に変わりはなく、この週末も一緒に外食をする予定です。私も今回はなんと声をかければいいのか…。本人が十分元気な状態だけに今の現実が信じられず、私もかなり動揺しています。が、母は私を頼りにしてくれるようなので、頑張らなければと思います。レスをありがとうございました。

Re(7):薬剤変更のタイミングについて
 すずき  - 07/6/15(金) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
>もしかしたら次回で原発が見つかるかもしれませんが、それならまた1からやり直しです。
原発は常に判るものではなく、ある程度は推測で決まるそうです。
もし、原発が確定して、抗がん剤で治療するか、手術の方が有効になるかは
大事なことですね。
お母さんが元気なのが何よりです。貴方を頼っていられるようですね。
不安な態度は見せずに、あまり病気のことには触れずに、ふだんどおりに
接することが良いのではと思います。
励ましてあげてください。

285 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free