相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

290 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... はる 07/5/4(金) 22:15

... フクイ 07/5/9(水) 17:25
... フクイ 07/5/30(水) 12:08
... フクイ 07/5/30(水) 12:28

Re(1):話し合ったものの・・
 フクイ  - 07/5/9(水) 17:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
発症部位は違いますが私とこの家族が胆管癌術後の癌性腹膜炎です。
腸閉塞で食物を摂取すると下痢や吐き気で、首からの点滴で栄養補給しています。
手術は無理で二ヶ月前に転院して今は温熱(ハイパーサーミア)と高気圧酸素と抗癌剤のジェムザームを組み合わせて延命治療しています。
私とこは胆管ですから効く抗癌剤がなく汎用的にジェムを使っています。
抗癌剤の投与量は通常の2〜3割り程度です。
温熱や高気圧酸素を使うと低量の抗癌剤使用で済むらしく、体力のない患者さんにも充分な効果があるそうです。ただし効く抗癌剤があればですが。

Re(2):話し合ったものの・・
 フクイ  - 07/5/30(水) 12:08 -

引用なし
パスワード
   皆様、こんにちは。
発症部位は異なりますが、家族の癌性腹膜炎での治療経過を書きしるしました。何かの参考になればありがたいです。
転院して三ヶ月、温熱・酸素・抗癌剤(低量)を組み合わせて延命治療しています。CA19−9は転院前1500から今は800に減少。ただCT画像では癌が複雑に入り組んでいるらしく、何割ほど小さくなったとかは見て判別できないそうです。あと2、3ヶ月は癌を押さえ込めるらしいですが、その後は厳しいとか・・・。一般的に癌性腹膜炎の余命は半年程度と聞いていますが、免疫をアップさせて急激な癌増殖を防いでやると年単位での延命も期待可能ではと素人なりに思っています。先日、遠方ですがユニークな癌治療をしているクリニックにおじゃましました。併用治療でジクロロ酢酸(あきらめない患者の・・の所でも臨床している様子)それに丸山ワクチンの大量投与も、ということでした。・・それと、これはチョットどうかなあ〜と思うのがバイオラバーでした

Re(3):話し合ったものの・・
 フクイ  - 07/5/30(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   書き込みしている途中で送信してしまいました。続きになります。
数センチ角のマットを部位に当てとくだけで効果があるらしいとか。
霊感商法のような胡散臭い商品のような感が強いのですが、いろいろ調べるとそうでもなさそうな。・・実際に試された方がおられましたら、この場を借りて情報を頂ければありがたいです。

290 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free