相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

321 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ゆうこ 07/4/3(火) 10:19

... RINRIN 07/4/4(水) 13:19
... すずき 07/4/4(水) 16:30
... ゆうこ 07/4/4(水) 17:17

Re(3):タキソールとタキソテール
 RINRIN  - 07/4/4(水) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
すずきさんこんにちは
今回の治療後に血便があり腸中検査と胃カメラを撮りました。結果は胃炎で、胃が傷だらけでした。ヘモグロビン減少も影響してか検査の後は辛くて、身体が戻るのに2週間は掛かりました。また来週から治療と思うと・・・一時の怠け者暮らしを楽しんでいます。
私は嘔吐や下痢がないので安心していたのですが、嘔吐や下痢(辛いとは思いますが)で薬を早く流してしまう方が胃腸に影響が無いのかも知れないと思っています。

>ところでRINRINさん、アレルギー判定検査(DLST)は単剤の結果で、実際は
>二剤で使うときが多いのでどれくらいの確度なんでしょうかね。
>簡単なキットで何処でも検査できるようになると良いですね。

TJ療法はタキソールの次にパラプラチンの投与ですが・・・
私が薬剤師さんから聞いた情報ですが、タキソールもパラプラチンもアナフィラキシーのような強いアレルギーが起こる時は、投与して数分で現れるそうです。
●タキソールのアレルギーは初回か2回目に多い
●シスプラチンは長期治療後に発症
ということしか分かりませんが、この通りでしたらタキソールを長い間使ってもアレルギーが出ていない人は、今後も大丈夫という事でしょうか???

私のアレルギーは12クール目でした。
タキソールが終わってパラプラチンを投与をはじめて10分位で起こりました。
初め咳が出て息苦しいような感じでした。そのうち指先から赤くなって行き全身に広がりました。唇に痺れが出てろれつが回らなくなり呼吸困難になりました。直ぐに抗がん剤は止めてステロイドの点滴をしました。そのうち胃が非常に痛くなったのでトイレに行いましたが、歩行中にめまいがして方向感覚が無くなり廊下で倒れていました。一瞬でしたが倒れた時の記憶はありません。
その後お腹に溜まっていたものを全て出した後は胃の痛みも無くなり気分も良くなりました。
参考まで・・・

▼まきどんさん
こんにちは 
お久し振りです。
なかなか治療が終わりませーん。
それより点滴の針が入らなくなり苦戦しています←医師
私の最大のイベントです。

▼あゆみさん
あゆみさんの経験を書いてくださったので良く理解できたと思います。
CAP療法の情報もありがとうございました。
6日に評価がでるのでその後の事ははそれからですが、CAPも頭に入れて臨みます。

▼ゆうこさん
新しい主治医に知りたいことなどメモして行き、教えてもらうのも良いかもしれませんよ。
良い方向へ進む事を願っています・・・頑張ってね!!!

Re(4):タキソールとタキソテール
 すずき  - 07/4/4(水) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼RINRINさん:
>今回の治療後に血便があり腸中検査と胃カメラを撮りました。結果は胃炎で、胃が傷だらけでした。
消化管出血は矢張りタキソールの副作用なんですね。嘔吐や下痢もつらいですが
出血は治療の中断につながるのでこれもいやですね。
治療が始まるまでの一時の安息日ですね。胃腸系はストレスがよくないので
適度に身体を動かしてのんびりするのが良いですね。

>●タキソールのアレルギーは初回か2回目に多い
タキソールはパラプラチンに比べて発症率は三分の一の12%と書いてありますが
ここではそれ以上に多い感じがしますね。
私も見舞いに行っているときに遭遇しましたが、こちらが顔面蒼白になりました。
根性なしですね(*^。^*)

Re(4RINRINさんへ
 ゆうこ E-MAIL  - 07/4/4(水) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼RINRINさん:

有難うございます。
細かい心遣いで励ましていただきました。
なんか強くなれます。

たくさん話してくださってすみません。
来週から治療に入るのですね。
どうか、順調に治療が進行しますように!!

有難うございました。

321 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free