相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

323 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ゆうこ 07/3/28(水) 16:52

... すずき 07/3/28(水) 23:33
... ゆうこ 07/3/29(木) 6:18
... kei 07/3/29(木) 7:47
... ゆうこ 07/3/29(木) 9:55
... kei 07/3/29(木) 12:19
... ゆうこ 07/3/29(木) 12:48
... かず 07/3/30(金) 10:09
... ゆうこ 07/3/30(金) 10:56
... すずき 07/3/30(金) 14:30
... ゆうこ 07/3/30(金) 17:10
... すずき 07/3/30(金) 17:50
... 07/3/31(土) 10:05
... ゆうこ 07/3/31(土) 11:02
... ゆうこ 07/3/31(土) 11:53
... 07/3/31(土) 16:44
... ゆうこ 07/4/1(日) 7:39
... すずき 07/3/30(金) 13:35
... かず 07/3/30(金) 15:47
... すずき 07/3/30(金) 17:54
... かず 07/4/3(火) 12:58

Re(3):PETについて教えてください
 すずき  - 07/3/28(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうこさん:
>きれいに切除できたとの報告、信じてました。
あまりにも早いマーカーの動きですから、治療の打ち切りが
早かったせいではないですかね。
マーカーが一桁になって何クールやっていますか。

>20なんて甘いかもしれませんけど、やはりショックです。
間隔を縮めてマーカーをとり、早く対応したほうがいいですね。

>継続・・・やはり、同じ薬ですか?
同じ薬で奏功すると思いますが。
>そうした場合は薬を卒業できる日はいつなのでしょうか?
判る人はいないと思いますが、以前は簡単に一桁にマーカーが
下がったようですから、そんなにかからないと思いますが。
23クールとはいかないと思いますよ。
>MRIやCTではなくPETしていらっしゃいと言ったことには意味があるのでしょうか?
小さな腫瘍でも見えることから、マーカーが上がった原因を掴みたいのでしょうね。
腫瘍が確認できれば例えマーカーが20でも抗がん剤を再開する決断が
できるからね。

>タキソールが使えなかったこと・・・
ショックが出たためだと使いにくいと思いますね。

Re(4):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/29(木) 6:18 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

>マーカーが一桁になって何クールやっていますか。
>>腫瘍が確認できれば例えマーカーが20でも抗がん剤を再開する決断が
>できるからね。

一桁と言っても9.いくつってかんじで、それ以下
になったことはないです。術後、直ぐに10前後になり治療中ずっとそのままでした。
仲間は最後は2.9だったなんて聞いて少し不安だったんです。
問題は下がり方なんだとの話だったと思いますが・・

この2ヶ月、日常生活を取り戻したくて頑張りました。
乳がん検診や日帰り人間ドックに行っってこの病気だけじゃなく
健康に留意して次の年女、赤いチャンチャンコ着ようと思ってました。
ここまで復活できたことには感謝しています。
また家族に迷惑書けちゃうんだな

いうPETうけられるのかはわかりませんけど・・
すずきさん、有難うございます。

Re(5):PETについて教えてください
 kei  - 07/3/29(木) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ゆうこさんおはようございます。マーカー動いたのはとってもきになっちゃいますよね。PET検査うつるかもしれないしうつらないかもしれない、悩むところですね。でも思い切っていってみてはどうでしょうか。もし、うつったとしてもての小さなものだとおもいます。私もマーカー一桁ですが4月はじめにPET いってきますよ。

Re(6):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/29(木) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
気にかけて頂いて有難うございます。

今、紹介状をもらって帰宅しました。
PET予約の電話しましたら1番早くて来週です。
木曜日に行ってきます。

でも結果が出るのは1ヶ月先だとか?
手術も40日待ちましたが、病院とは混んでいるのですね。
結果が1ヶ月先、手術するとしてマタマタ1ヶ月先、どんどん進行するのではないかと
心配です。

乳がん検診では乳腺症で半年後に再検査。
人間ドッグでは肝機能が要精密検査、心電図が心筋症疑い要観察。
視力が大幅ダウンでメガネを作りました。
抗がん剤治療の為の一過性のものだと思いたい。

色々怖いです。

Re(7):PETについて教えてください
 kei  - 07/3/29(木) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ゆうこさん偶然ですね。私も同じ日にPETです。検査するのはいいけれど結果聞くのがね〜〜。今からドキドキです。検査結果もっと早く知りたいですよね。主治医にお話してみてはどうでしょうか。この病気になるとあちこちどうしても気になっちゃいますよね。ここで不安をはき出しましょう。お互いがんばろうね!!

Re(8):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/29(木) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:

ホントにありがとう!!
一人じゃないですよね。
みーーんな頑張ってます。
グズグズしてても1日。笑っても1日。
笑った方が得なんです・・・

最近、漢方薬を飲み始めました

Re(7):PETについて教えてください
 かず E-MAIL  - 07/3/30(金) 10:09 -

引用なし
パスワード
   私の家内は昨年11月にPETをしました。
検査結果は1週間で出ましたよ。肝臓にも転移(赤くなります。)
肺にも転移の疑い(もの凄く小さくて)精査をすすめられました。
転移先は結構赤く映りますよ。

Re(8):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/30(金) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>
>検査結果は1週間で出ましたよ。肝臓にも転移(赤くなります。)
>肺にも転移の疑い(もの凄く小さくて)精査をすすめられました。
>転移先は結構赤く映りますよ。


教えてくださり有難うございます。
もう治療には入られてるのですか?
外科的な処置はなさいましたか?
1週間で結果がわかるのですね?
私は1ヶ月先に出ると聞きました。
結果は主治医の元に届くのでその頃の診察予約を取っておきましょうとのことで
ずいぶん先の予約をとってあります。

イヤな気持ちでいるのは辛いですね。
抗がん剤や投与方法に手持ちがありそうな癌センターに移りたい・・・
厳しいみたいですが結果がでたらセカンドから行動起こしてみようと思います。

Re(8):PETについて教えてください
 すずき  - 07/3/30(金) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
お久しぶりです。
カンプトで治療をされていたと思いますが、その後いかがですか。
CTの結果は治療で治った跡なのかな。
マーカーがウロチョロしていましたから
進行が止まったか気になっていました。

Re(9):PETについて教えてください
 すずき  - 07/3/30(金) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうこさん:
PET検査は外部の病院ですか、それとも専門の検査機関ですか。
画像そのものはすぐ出ますが、画像診断をして病院に送られてくるにしても
数日ですよね。
主治医はPETの予約がすぐ取れるか判らないことと、マーカーが20で
基準内であることからのんびりと構えて見えますね。
安定期に入っていて月一回の検診と、血液検査だとすると、マーカーの結果が
判るのが一ヵ月後。治療予約は更に遅れますね。
でも、次回のマーカーでも、動きが止まらないとしてもいつから治療再開
になるかは微妙ですね。
PETで腫瘍が識別できればすぐに治療が始まります。でも、たとえマーカーが
100を越しても腫瘍が確認できないと、劇薬の抗がん剤を使うのは慎重になりますね。
家内も120になっても何処で腫瘍が活発に活動しているかが不明のまま、しびれを切らして
抗がん剤を再開しました。
現在は20ですから、次回でも基準値内かも知れませんよ。

Re(9):PETについて教えてください
 かず E-MAIL  - 07/3/30(金) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰いたしておりました。
治療の方は一進一退かと思っていたところ
マーカーが上がりはじめました。
3月8日には腹水を3000抜きました。
今度4月からは「薬を変えんといかんかな?」
ということでした。
おそらくカンプトとマイトマイシンになると
おもいますけど、

Re(10):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/30(金) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>▼ゆうこさん:
>PET検査は外部の病院ですか、それとも専門の検査機関ですか。

外部の病院です。
でもPETセンターを持っているだけというか?
結構独立した形になっているみたいです。

>画像そのものはすぐ出ますが、画像診断をして病院に送られてくるにしても
>数日ですよね。
>主治医はPETの予約がすぐ取れるか判らないことと、マーカーが20で
>基準内であることからのんびりと構えて見えますね。

報告が届く頃をPETセンターに確認して改めて診察予約を取り直すことにしました。
なるべく早めに知りたいのです。


>安定期に入っていて月一回の検診と、血液検査だとすると、マーカーの結果が
>判るのが一ヵ月後。治療予約は更に遅れますね。
>でも、次回のマーカーでも、動きが止まらないとしてもいつから治療再開
>になるかは微妙ですね。
>PETで腫瘍が識別できればすぐに治療が始まります。でも、たとえマーカーが
>100を越しても腫瘍が確認できないと、劇薬の抗がん剤を使うのは慎重になりますね。
>家内も120になっても何処で腫瘍が活発に活動しているかが不明のまま、しびれを切らして
>抗がん剤を再開しました。

そうですか。
分からないなんて・・・そんなこともあるのですね。
シビレきますよ!!!切れちゃいます。

>現在は20ですから、次回でも基準値内かも知れませんよ。

マーカーって不思議すぎます。
仲間の一人は、上がってしまって直ぐに調べなおしたら下がってたそうなんです。
そんなことも本当にあるのかと驚きです。
腫瘍が確認できたら、まず外科的処置しますといわれてますが、その前に
セカンドオピニオンして、できれば転院したいのです。
タキソールが使えないので種類、投与法を使い分けられる病院に行きたいのです。
また、色々教えてください。

Re(11):PETについて教えてください
 すずき  - 07/3/30(金) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうこさん:
>報告が届く頃をPETセンターに確認して改めて診察予約を取り直すことにしました。
>なるべく早めに知りたいのです。
そうですね。再発を繰り返すと度胸が決まってしまい鈍感になりますが
初めは気になりますね。早いほうが精神衛生上もいいですね。

>マーカーって不思議すぎます。
>仲間の一人は、上がってしまって直ぐに調べなおしたら下がってたそうなんです。
大きく動くときは大体一本調子が多いですか、細かく動く時は、マーカーダンス
ですね。こんなときは一喜一憂させられますね。

>タキソールが使えないので種類、投与法を使い分けられる病院に行きたいのです。
通院でウィークリーをしてくれて、抗がん剤の種類の多い病院がいいですね。
病院ごとのそんなデーターが発表されているといいのにね。
普通の商売なら当たり前のことなのに。領収書の明細すら無い商売ですからね。

Re(10):PETについて教えてください
 すずき  - 07/3/30(金) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>マーカーが上がりはじめました。
>3月8日には腹水を3000抜きました。
良くないですね。初めから抗がん剤が劇的に効くということが
無かったですよね。

>おそらくカンプトとマイトマイシンになると
カンプトを軸に組み合わせを変えるのですかね。
合う抗がん剤が見つかるといいですね。

Re(11):PETについて教えてください
   - 07/3/31(土) 10:05 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

PETが保険適用になってからか、すぐにPETと言われるような気がします。
実は私も言われたのですが、キャンセルしました。
保険の効かない再発時にPETの機関に聞いた所細かい腹膜播種などは映らない可能性が高い
といわれて止めた経緯がありました、今回もCT上は全く映らなかったので、今もし分かっても
同じ治療しかないので止めました。保険が効いても3万以上かかりますし、CTのコピーだけでも(9枚)7200円いりました。

腫瘍マーカー、もう1度か2度1週おきぐらいにとってみられるのが可能なら
いいのではないでしょうか。
ここで何度も言っていますが、婦人腫瘍学会のガイドラインでは、子宮摘出されている場合は
基準値はCA125は15,16においているようです。

サードオピニオンで受けたG研有明では(その時55ぐらいのマーカー値でした)こちらではとっくに治療始めているといわれました。
CT上何も無くてもです。

個人によって上がり方のスピードなどは違うと思いますが・・・・

Re(12):PETについて教えてください
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/31(土) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:
有難うございます。
治療を終えてたった2ヶ月ですのでパニックで頭は真っ白でした。
いくらなんでも効き目の欠片も残ってないのか??
そもそも効いていたのか??
どなたが、タキソールが駄目でもタキソテールは使えると書かれていたと思います。
私の中でもタキサン系が怖いっていうのがあるのですが使い方などちゃんとあると
おもわれます。
同じ薬しか使えないのでは化学療法しても進歩がないのではないか??など
考えてしまいます。


>腫瘍マーカー、もう1度か2度1週おきぐらいにとってみられるのが可能なら
>いいのではないでしょうか。
>ここで何度も言っていますが、婦人腫瘍学会のガイドラインでは、子宮摘出されている場合は
>基準値はCA125は15,16においているようです。
私としてはマーカー、何度でも調べたいです。
一般人と基準値が同じわけがないですもの。
少ない数値とはいえ倍以上、上がるっていうのが怖いんですもの。

>サードオピニオンで受けたG研有明では(その時55ぐらいのマーカー値でした)こちらではとっくに治療始めているといわれました。
>CT上何も無くてもです。
>
>個人によって上がり方のスピードなどは違うと思いますが・・・・

そうですよね。
早く、早く、と思ってしまいます。
体の中で奴等が活動しているのかと考えただけで
ゾッとします。
今回、院内で出来るCT、MRI、マーカー調べなおしではなく
PETと言ったことに意味があると思うので受けてきます。
報告書が届く頃にあわせて、診察予約を取りに行くので
そのときに、マーカーも調べてもらうよう頼みます。
パニックだの頭真っ白だのってだめですよね。

Re(12):海さん
 ゆうこ E-MAIL  - 07/3/31(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:

あらためて・・
ご自身が辛い時に有難うございました。

てんで勉強不足の若葉マークの患者ですけど精進しますので
宜しくお願いします。

気分が少しでも良いときに教えてくださいませんか。
有明G研行かれたのですね。
私も行きたいと思ってます。
相当、お待ちになりましたか?
築地のセンターはどうなのでしょう。
どちらも、すごい先になりそうですが。

Re(13):海さん
   - 07/3/31(土) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ゆうこさん、こんにちは。

今検索機能初めて使ってみました。
ゆうこさんは、CA125が最初から50代と余り上がらなかったのですね。
それで、20でもPET使うと言われたのですね。
なるほどと思いました。
20は低い値ではなく子宮摘出した方や、閉経後の方の基準値こえていますね。
20ぐらいで、手術箇所判るのかと思っていましたが、私などの20とは違いますね。
マーカー値の推移をみるまでもないと思われたのかもしれません。

私は再発時にサードオピニオンでGに行きました。
1月23日分を2月20日に聞きました。17、1でした。
2月20日分を早めて聞きました。37、8でした。それからすぐ、電話を入れて
G研でのセカンドオピニオン予約しました。医療連携室です。とても親切で
対応のレベルの高さに感心しました。その時希望の先生があればと言われました。
私は何かの記事でお見受けしていた部長先生にお願いしました。
やりくりしてくださってお忙しい所お願いできました。
持っていく書類などの用意を元の病院でお願いして、結局2週間ほどかかったように思います。
そのころにはマーカー値56,5になっていました。
ただ、この病院でなければ出来ない難しい手術以外は転院は受けないとの事でした。

セカンドオピニオン以外のがん相談も同様に受付していました。
もし希望なら、電話してご相談になればいいと思います。
設備の素晴らしさと美しさと、何より教育が行き届いているのに感じいりました。

再発したぼろぼろの私にその時の先生が言われたまだ序の序ですよ。がんばりなさい。
の言葉は忘れません。(勿論、とても厳しい事も言われましたが)、気持ち分かりますよと言ってくださり、看護士さんも目をうるませてうなずいてもらった事、それで前日の県立がんセンターで心底ぼろぼろになった心たちなおせる事が出来ました。

私などに比べたら、まだまだゆうこさんは大丈夫ですよ。
大きな気持ちで、どんといきましょうね。

再発時の苦しみよりもっと深刻な今ですが、明るいですよ。生きられる今日を大切に
感謝の気持ちで暮らしたいと思っています。長々となりました。それでは。

Re(14):海さん
 ゆうこ E-MAIL  - 07/4/1(日) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:

こんなに早く返信いただいて!
有難うございます。
本当に本当に、有難うございます。
涙にもデトックス効果があるから泣いても良いですよね
とにかく、家にいるときは笑っていたいですけどね・

ご自身が辛いのに本当に優しい
ここは優しい部屋ですけど・・・
優しさに触れただけでも泣けます。いい年して・・

まだ今は、何がどうなっているのか不明な段階ですから
予約の電話は早すぎますよね
相談からしてみます。

暖かな日曜日、海さんがゆったりと過ごせますように

Re(11):PETについて教えてください
 かず E-MAIL  - 07/4/3(火) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

ご心配かけております。
マーカーが437-582-673-820.8とどんどん上がって
おります。腹水も溜まっており、4/9入院しますが
薬を変えられるとおもいます。
なかなか効く薬はないのですね?
体重はこれ以上減らないと思うくらいに減って
おります。見た目骸骨です。何とか薬が効いて
くれることを祈るしかありません。

323 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free