相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

337 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... とらのすけ 07/3/1(木) 16:12

... すずき 07/3/2(金) 14:18
... とらのすけ 07/3/2(金) 15:10
... モンタナ 07/3/5(月) 19:35
... kei 07/3/5(月) 21:14
... すずき 07/3/5(月) 21:19
... モンタナ 07/3/6(火) 11:45
... モンタナ 07/3/6(火) 11:01

Re(2):地固め療法について教えてください。
 すずき  - 07/3/2(金) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
>私もこれから地固めに入ります。
TJの9クールを無事終了されよかったですね。
完治宣言が出来ずに、何処かに細胞レベルで残っているであろう
がん細胞を勢いずく前に叩こうという作戦ですね。
3ヶ月ごとに2年間その後半年ごとになるようですが、旨くいき
この期間は再発しないとすばらしい方法ですね。
何もしないで居ると、一年近くで再発する例が多いので有効かも。

維持/地固め療法も仕方が問題ですね。
前と同じ抗がん剤を、同じ量する方法。量を少なくする方法。
間隔をあける方法。別の抗がん剤をする方法等??
地固め療法中に再発した例なんかあるのでは・・・とにかく情報が
欲しいですよね。
keiさんは人柱です? これからいろいろ教えてくださいね。

Re(3):地固め療法について教えてください。
 とらのすけ  - 07/3/2(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:▼keiさん:
ご返事有難うございました。
keiさん 地固め療法、うまくいきますように祈っています。休薬期間があるから思い切った行動もできますね。大丈夫ですよ。必ずうまくいきますよ。

Re(3):地固め療法について教えてください。
 モンタナ E-MAIL  - 07/3/5(月) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>3ヶ月ごとに2年間その後半年ごとになるようですが、旨くいき
>この期間は再発しないとすばらしい方法ですね。
地固め期間中に再発する事もあるのですか?
>何もしないで居ると、一年近くで再発する例が多い・・・
その場合も化学療法は何クールか続けてやるのですか?それから地固め療法って保険外?なのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

Re(4):地固め療法について教えてください。
 kei  - 07/3/5(月) 21:14 -

引用なし
パスワード
   モンタナさん初めまして。地固め療法は維持療法のことです。いまの状態を続けるための治療のようです。私の場合はいままでの治療を3ヶ月ごとにやることになりました。もちろん保険適用です。再発はする人もいるし、しない人もいるようです。また、維持療法をしなくてもなにもでない人もいるようです。きっとやってみやければやからないということなのかも?

Re(5):地固め療法について教えてください。
 すずき  - 07/3/5(月) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼モンタナさん keiさん:
>地固め期間中に再発する事もあるのですか?
地固め療法の定義がはっきりしませんが、ファーストルック後の
寛解を確実にする目的の場合は、三〜六回前後を同じ抗がん剤で
しますから、その期間中の再発は無いと思いますが。副作用で免疫力が
落ちているから、中止してからの再発は、地固めをした場合としない場合の
比較のデータが無いです。
寛解を長く維持するために、間隔を空けてとか、少ない量の抗がん剤の
方法もありますが、期間中の再発はありますね。
どちらにしても、維持療法をしたほうが生存率が高いと言う事は公式には
確認されていないようです。
>それから地固め療法って保険外?
どこの病院も保険で出来ると思います。

Re(5):地固め療法について教えてください。
 モンタナ E-MAIL  - 07/3/6(火) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
はじめまして。ご意見頂きありがとうございました。
きっとやってみなければわからないということなのかも?
本当に、私も今回皆さんからの読ませていただき、そう思います。それぞれ未知の世界・・・という印象をもちました。

Re(6):地固め療法について教えてください。
 モンタナ E-MAIL  - 07/3/6(火) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
再度、多くのご助言頂き、ありがとうございました。一旦寛解した後の維持、地固めについては、何といいますか神のみぞ知る・・・という部分があるように思いました。
  

337 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free