相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

374 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... れひ 06/12/26(火) 19:57

... トマト 06/12/30(土) 11:16
... すずき 06/12/30(土) 14:04
... れひ 07/1/2(火) 23:07

Re(1):休薬か、サードラインか・・。
 トマト  - 06/12/30(土) 11:16 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、お久しぶりです。
参考までにレスさせてくださいね。
れひさん、マーカーの数値、心配ですね。
ジェムザールのことなのですが、友人が単剤で受けています。
個人差はあるかと思いますが、比較的副作用も緩やかで効果が出ているそうです。
具体的なマーカーなどは聞いていませんが、保険も使ってくれているようです。
それにしても、ドキシルの認可が早く実現することを願っています。
どうかドクターとも十分に話し合ってくださいね。
いい方向へ行きますよう、いっぱいに応援しています。

Re(2):休薬か、サードラインか・・。
 すずき  - 06/12/30(土) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ▼トマトさん:
お久しぶりです。その節は大変にお世話になりました。幸い順調に
発展しているようで喜んでいます。皆さんの努力には感謝しています。

難治性の卵巣がんに、ジェムザール+カルボプラチンが効果があり、
欧米では認可されているのにね。
日本では肺がんに認可されているので、肺に転移の疑いで保険適用の
便宜をはかっているようですね。これも病院しだいで。
ジェムザールの単剤でも効果があるのですね。
セカンドオピニオンのホームページによると、認可になっていることすら
知らない、不勉強な医者が多くいるなんて書いてありびっりですね。
そんなことが通用しないように患者側が包囲していかなければならないですね。
来年もよろしくお願いします。

Re(3):休薬か、サードラインか・・。
 れひ  - 07/1/2(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
私が通院しているのは大学病院ですが、投与の仕方や保険適用外の薬についても使えそうな感じなので、主治医と腫瘍系の助教授にもどんどん相談したいと思っています。
タキソテールが現実的にはありそうですが、ジェムザールを使う場合にはどんな投与の仕方になるのかも確認したいと思います。

▼トマトさん:
情報ありがとうございます。
私が通院している病院の婦人科ではまだ実績がないらしいので、実際に受けていらっしゃる方がいると思うと心強いです。

>ジェムザールのことなのですが、友人が単剤で受けています。
>個人差はあるかと思いますが、比較的副作用も緩やかで効果が出ているそうです。
>具体的なマーカーなどは聞いていませんが、保険も使ってくれているようです。

ご友人は単剤で受けていらっしゃるのですね。
まずは「効果」ですが、今のアクプラ+トポテシンの副作用が結構きついので、副作用が緩やかということも重要です。
おそらく「肺転移の疑い」か何かにして保険適用にされているんですね。

>それにしても、ドキシルの認可が早く実現することを願っています。
>どうかドクターとも十分に話し合ってくださいね。
>いい方向へ行きますよう、いっぱいに応援しています。

主治医は「近いうちに認可されるとは思うけど、いつになるかは分からない」みたいなことを言っていました。それだけ必要性があると主治医も思っているようです。
ありがとうございます! 十分に話し合います!

▼紫さん:
マーカーが落ち着き、そして地毛デビューおめでとうございます^^
希望に満ちた年になりますように。

374 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free