相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

386 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ゆうこ 06/11/27(月) 12:14

... ゆうこ 06/11/28(火) 11:34
... すずき 06/11/28(火) 12:50
... ゆうこ 06/11/28(火) 13:13

Re(2):マーカー、教えてください
 ゆうこ  - 06/11/28(火) 11:34 -

引用なし
パスワード
   有難うございました。

主治医を信頼してました。が、色々と調べると、化学療法前に
アレルギー?など調べていないし、投与方法も一律で個々に考えている感じもなく
少し不安になってしまいました。
質問すれば答えてくださるのですが・・・多くは語らないというか
大丈夫なんだから任せなさいってかんじなんですよね。

あと2回、1月末には化学療法が終了予定ですが
定期的な検査、再発のことなど考えると信頼をして良いのか迷いが出てしまいました。

退院してすぐに動悸で不安神経症と診断され精神安定剤を処方されましたが、
楽にならないし・・なんか本件とは別のことで苦しくて・・

楽観的で前向きだったはずの私は、悲観的で後ろ向きな人間だ!!と指摘されたようです。

ここにはお母様を支えている娘さんがたくさん、いらっしゃいますね。
病室でもそうでしたけど、本当にみなさん優しいです。
私は娘を持つ身です。人様の娘さんの言動に涙、涙です。
娘には迷惑、心配をかけたくないのですが・・・・
実は最近、涙もろいしボロボロです。

Re(3):マーカー、教えてください
 すずき  - 06/11/28(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうこさん:
>質問すれば答えてくださるのですが・・・多くは語らないというか
>大丈夫なんだから任せなさいってかんじなんですよね
そうですね。患者は身体だけでなく心も病んでいるわけですから
、安心するように励ましてくれると良いですが。
大丈夫だと云ったのに悪くなった場合には、訴訟問題にもなりかねないので
医者は慎重になり、最悪のことを言いがちですね。
そして、聞かれなければ多くを語らない医者もいますね。
世間話でも良いですから、出来るだけ話し合い人間関係を蜜にしておくと
良いですよ。
娘さんとの関係はもろもろですね。仕事の内容、家庭を持っている、子供がいる
等の関係で適当な距離関係を保つのが良いですが。
働き甲斐を持って働いている娘の将来を考えて、それよりも先が短い父親が
早期退職なんてことをした友人もいます。
同姓の娘さんには甘えて涙を見せても良いのでは、きっと楽になりますよ。
ここにも、優しい娘さんがたくさんいます。一杯吐き出してすっとしてください。
ゆうこさんは初期のがんで、ここでは一番軽いほうです。
必ず治りますよ。希望を持って前向きにいきましょう。

Re(4):マーカー、教えてください
 ゆうこ  - 06/11/28(火) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

>ゆうこさんは初期のがんで、ここでは一番軽いほうです。

皆さん、苦しい中を頑張っているのに甘ったれたら駄目だよと、自分に何度も
言い聞かせてます。
体調が上向きになれば、もう少し明るく考えられるかもしれません。

いつも有難うございます。

386 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free