相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

389 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... なつかぜ 06/11/12(日) 7:15

... りお 06/11/15(水) 20:18
... なつかぜ 06/11/18(土) 5:04

Re(3):放射線治療
 りお E-MAIL  - 06/11/15(水) 20:18 -

引用なし
パスワード
   なつかぜさん

放射線、卵巣がんには効きにくいといってもお母様の腸を圧迫して便通が悪くなっている「イレウス」状態をまずは改善してあげないといけませんものね。なので腫瘍が7センチもあれば症状を和らげるためにラジエーションを使うのは納得ですね。
うちの母は全身に多発性にLNメタを来たしてますので、ケモが第一選択ですがなつかぜさんのお母様のようにあまり播種していないようでしたら大物をたたいてまた症状が緩和できるのではないかと思います。
 
>放射線と内服薬のエドポシドで、ある意味ケモと放射線を組み合わせていると言えるのかもしれません。
そうですね。卵巣がんにケモラジがどの程度効果があるのかは私もドクターに聞いてみないとわからないのですがやるからには前向きに「絶対効くぞ」という意気込みでいきましょう。
エトポシド(ベプシド・ラステット)の副作用としては、骨髄抑制(wbc↓、Plt↓、Hgb↓)脱毛、悪心、嘔吐、肝障害、腎障害、二次発ガン(何年も先)です。内服でも結構副作用がありますね。
>今日1回目が終わり、副作用は出ていませんが、便が少ししか出ないことがとても気になっているようです。
>放射線なので通院しての照射も可能ですが、便のことが気になりその気にならないようです。
>下剤が聞いてくれるとよいのですが。
気になることがおありでしたら在宅でも気が気ではないでしょうから、入院治療のほうが安心できそうですね。
>放射線の効き目はあまり期待できないと言うことですが、少しでも腫瘍が小さくなってほしいと願っています。
私もそう願っています。諦めずに頑張りましょうね。

Re(4):放射線治療
 なつかぜ  - 06/11/18(土) 5:04 -

引用なし
パスワード
   ▼りおさんすずきさん:
いろいろと情報をありがとうございます。
放射線照射を5回終え、今のところ副作用はないようです。通院して照射を続けるか入院してするのか、今後判断していくことになります。
どうか放射線が効いてくれるようにと、願うばかりです。
また、ご相談させてください。

389 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free