相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

391 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ちゅん 06/11/1(水) 21:57

... すずき 06/11/2(木) 1:26

Re(1):組織検査の説明を受けてきました
 すずき  - 06/11/2(木) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゅんさん:
他の臓器への転移も無くマーカーも半分の下がり良かったですね。
抗がん剤が効いています。一回でこれほど下がったのですから
更に下がり続けていくと思います。正月には正常値になっていることが
期待されます。

卵巣がんの分類は複雑で、癌の総合商社のようなものでわかりにくいです。
☆嚢胞性腫瘍と充実性腫瘍があり、硬くこぶのように詰まったのが充実性腫瘍で、
多くの場合は悪性だそうです。
☆病理組織学的分類(悪性度を示す分化度という分類)
G1文化型は正常に近いほうで良性です、G4は低分化型ガンは悪性度が非常に高い。
したがってお母さんは素直な?癌のようです。
☆発生母地による分類 では
漿液性 と 粘液性・・ありますが、どこからの癌かの説明がありませんね。
白血球もすこぶる高いので、正月までにあと二回出来そうですね。
そのころには正常値になっていますよ。楽しみにがんばりましょう。

391 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free