相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

402 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ちゅん 06/9/22(金) 23:55

... ちゅん 06/9/28(木) 0:14
... すずき 06/9/28(木) 10:20

後は手術の成功を祈るのみ!
 ちゅん  - 06/9/28(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   皆様こんばんは。

▼すずきさん:
>医者は開腹してから、ここも悪かったというとヤブと思われるので
>疑わしい点はすべて予告しておくものです。
そうですね。あらゆる可能性を説明するのも義務ですね。

>患者側は聞いたところで手の打ちようが無いわけですから
>あまり惑わされないことが良いですよ。
本当にそう思います。もっとしっかりしなくっちゃ。


▼りおさん:
いつも詳しい情報をありがとうございます。
教えていただいたことは母にも伝えました。

> 奇遇だよ、うちの母も10月5日はCTとMRIをもって、「いざ出陣!」で主治医のところに再発後の今後の治療方針を立ててくる予定です。お互いがんばろう
りおさんも本当にお忙しいですね。
お仕事もあるのに本当にがんばっていらっしゃいますね。
私もりおさんを見習ってがんばります!


今日は主人が早く帰ってくれたので母の顔を見に行きました。
元気そうで、手術に向けて前向きになっていたのでよかったです。
医師の説明によると、普通は卵巣原発だと片方が腫れるのですね。
ところが母は両方が同じくらい腫れている。
だから消化器原発で血液に乗って卵巣に着たのではと疑われているそうです。
結局開けてみないと判りませんし、実際それが一番近道かもしれません。
両卵巣・子宮・卵管切除とリンパのサンプリング予定です。
現段階の検査結果によるとリンパは大丈夫だそうです。
組織検査の結果ってどれくらいでわかるのでしょうか。
術後の説明ではステージや癌の種類・原発まで教えてもらえるのでしょうか。

今日は自己血を400採ったそうです。
胃カメラがいつになるかわかりませんが、術前でも後でもとにかくやるようです。
この土日は帰ってこれるそうで、母は喜んでいました。
今は体力をつけて、気力も高めてがんばってもらいたいです。

Re(1):後は手術の成功を祈るのみ!
 すずき  - 06/9/28(木) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゅんさん:
おかあさんが気持ちも落ち着かれて、手術をゆとりを
もって待たれているようで良かったですね。
>術後の説明ではステージや癌の種類・原発まで教えてもらえるのでしょうか。
外科医も立ち会うでしょうから断定はしないでしょうが、とった物も見せての
説明はあると思います。
どの抗がん剤が効くのかのテストをしてから最終的な説明があると思いますよ。
我が家は1stルックでは卵巣がんと診断され、抗がん剤で治療後の根治手術では
今となっては原発は不明であるが、多分卵巣のどこかと云われました。
卵巣がんは他の癌と違い種類が多く複雑で、いろいろな分類がありよくわかりませんね。
抗がん剤の良く効き、マーカーに反応するが、進行が早いタイプ。抗がん剤は効きにくいが進行が遅いタイプ。マーカーは反応しないが抗がん剤が効くタイプ等々。抗がん剤もどれが効くかは癌のタイプ、体質等で複雑に違いがあり、やってみなければ判らないのが現実です。
五日の手術の成功と、術後が良好な癌のタイプであることを祈っています。

402 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free