相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

406 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ゆき 06/9/4(月) 0:13

... すずき 06/9/4(月) 8:25
... ゆき 06/9/5(火) 22:39
... すずき 06/9/5(火) 23:35

Re(1):再手術の必要性
 すずき  - 06/9/4(月) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:
お久しぶりです。抗癌剤治療が終わり、CTと血液検査の結果は異常なし
とはおめでとうございます。
難しい問題ですね。3期Cなのに初めから手術でしたから奇異に思っていたのですが。
矢張りとり残しがでてしまったのですね。
でも、素人よがりの考えですが最近は果たしてどちらがいいのか考えてしまいます。
術前に抗癌剤をすれば、原発の卵巣に固められた腫瘍を取れるのですっきりと
全部取れますね。しかし、いったん転移した腫瘍は抗癌剤で取れたように
見えても細胞単位では疑問ですね。
多くの場合が再発するところをみるとその気を強くします。
リンパも郭清しても余命には関係しないとの説もあります。後遺症が残るだけかも
知れませんね。
家内はファーストルックの時についでに乳房に転移していた腫瘍は取りましたが
ドッチミチ後三ヶ月だからとリンパは無駄だからとりませんよと言われました。
お陰で後遺症は無いし、乳房もそっくり残り、見た目の傷も殆どありません。
今は悩んでもいても仕方無いです。再発をしないことを祈り、食生活も変えて
今までどおりとは違うと自分に言い聞かせ再発のストレスをためないように
頑張りましょう。
貴方の卵巣のう腫も油断しないで気をつけてね。

Re(2):再手術の必要性
 ゆき  - 06/9/5(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
さっそくのお返事、ありがとうございます。鈴木さんの奥様はてっきりリンパも取られたのかと思いました。リンパを取ることが絶対ではないんですね。
私達が迷っているので、母も暗く、悩んでしまっています。
鈴木さんのおっしゃるように、再発しない心がけが必要ですね。
再手術をすべきかどうか、すっきりさせて、母を精神的に前向きにしてあげなければ・・・と思います。
いつもありがとうございます!

Re(3):再手術の必要性
 すずき  - 06/9/5(火) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:
>鈴木さんの奥様はてっきりリンパも取られたのかと思いました。リンパを取ることが絶対ではないんですね。
ファーストルックの時に転移した乳がんの手術をしたのです。その時には
三ヶ月の余命だから無駄になるからと?リンパはとりませんと言われまして、とらなかったです。
失礼しちゃうよね。
セカンドルックの時は、卵巣・子宮大網・リンパ節を追って上部まで切除しました。
でも、半年後には再発しています。
卵巣にとどまっていなかった卵巣癌の再発は宿命かな。

406 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free