相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

435 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... じん 06/8/2(水) 22:19

... かおり 06/8/3(木) 16:02
... じん 06/8/3(木) 23:08

Re(1):なんとか妊娠継続です
 かおり  - 06/8/3(木) 16:02 -

引用なし
パスワード
   じんさん、こんにちは。お久しぶりです。
随分前になってしまいましたが、じんさんと同じ年齢・ステージで去年の8月に治療を終えたかおりです。長い間ネットと距離を置いておりましたが、久しぶりにこちらを拝見したところ、じんさんが妊娠させたと知り、驚きと共にうれしさで一杯です。おめでとうございます!
私自身は、去年の8月にTJを6クール終了させた後、12月に右卵巣に再発の疑いが出た為3度目の手術をしました。(結果は偽嚢腫で、良性でした)
今は定期検査のみで、仕事にも復帰し忙しい毎日を送っております。
私は去年の2月に体外受精を経験しましたが、その後卵巣ガンの治療をしたことによって、なんだか以前のように子供が欲しいと思わなくなり・・。どこかで「出産を恐がっている自分」がいるようなのです。
再発のリスクを覚悟してまで右卵巣と子宮を温存したのに、このままでいいのだろうか・・支えてくれた主人の為にも、もう一度不妊治療に挑戦するべきなのか、少し悩んでいます。
じんさんにはどうかどうか、無事に出産の時を迎えて欲しいと祈るばかりです。
一体何を言いたいのか分からなくなってきました(苦)
どうかお体を大切になさってくださいね。

Re(2):なんとか妊娠継続です
 じん  - 06/8/3(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼かおりさん:
その後卵巣ガンの治療をしたことによって、なんだか以前のように子供が欲しいと思わなくなり・・。どこかで「出産を恐がっている自分」がいるようなのです。
>再発のリスクを覚悟してまで右卵巣と子宮を温存したのに、このままでいいのだろうか・・支えてくれた主人の為にも、もう一度不妊治療に挑戦するべきなのか、少し悩んでいます。

お久しぶりです。実はお見かけしないので気になっていたのですが
6クールの治療に3度の手術・・・どんなにか大変だったでしょうか。
でも仕事にも復帰されるほど回復されているとは、本当によかったです!

かおりさんのおっしゃる気持ち、なんとなくわかる気がします。
私も「子ども、本当に欲しいのかなあ」と思うたびに「なんのために温存したのか」と
落ち込んだり、再発する前に早く子どもを作らなければと焦ったり、ずいぶん
気持ちが浮き沈みしました。主人に申し訳ないという気もありました。
私はこうした思いをそのつど全て主人にぶつけてしまったのですが、主人はあくまで
私が元気なのが第一だし、自分たちの精神状態が不安定なときに子どもができたら
子どもも可哀想だ、今なら育てられると思えたときにできればそれでいいじゃないか
という考えでしたので、私も二人の生活を楽しもうと開き直っていたところでした。
夫婦二人きりの人生と覚悟?したとき、主人の存在をありがたく大切だとあらためて
思いました。
不妊治療には経済面だけでなく精神的に負担が大きいと聞きますが、むりをしないで
かおりさんの体調をいちばん大切になさってください。かおりさんが生き生きと過ごす
姿が、ご主人にとっても喜びにちがいありません。
長々と(偉そうに!)すみません。でも、お互いがんばりましょうね!

435 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free