相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

457 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ゆき 06/6/16(金) 3:27

... たひ 06/6/16(金) 13:02
... すずき 06/6/16(金) 14:19
... ゆき 06/6/18(日) 3:02

Re(1):セカンドオピニオン、行ってきました。
 たひ  - 06/6/16(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:
セカンドの先生、ご自分の治療に自信がおありなんだろうけど、
そんな言い方するなんて、どうなんでしょうね。
シスプラチンの登場で、卵巣癌の生存率が劇的に上がったとき来ます。
でも、うちの主治医(腫瘍内科です)は、最初に治療を受ける時に
シスプラチン、カルボプラチンのプラチナ系と
タキソール、タキソテールのタキサン系の組み合わせが最強だと
おっしゃっていました。(明細胞や粘液性に関しては別のようですが)
それぞれに効果の差はないと、だとすると、まずは副作用の比較的軽い
カルボプラチンから使うのが、通常なんだと思いますよ。
私も術前化学療法(TJ)を受けた一人ですが、
だからといって完璧ではなく、半年で再発しました。
何が良いのかは、人それぞれの感じですが、
先に手術をしても、抗がん剤の効果がでれば、
良い結果になるはずだと思います。
頑張りましょう。

海さん
あきらめずにサードオピニオン聞いて良かったですね。
本当に乱暴な物言いをする医者の多い事。
心が健やかでなければ、辛い治療をこなしていくのは大変なのに。
そして、同じく、看病する側だって、心のケアが必要なのに。
まったく、技術はもちろんだけど、人との対話の勉強もして欲しいですね。

Re(2):セカンドオピニオン、行ってきました。
 すずき  - 06/6/16(金) 14:19 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん
いまだに医者は医術のみで病気が治せると思っているのでしょうかね。
癌は普通の病気と違い 癌=副作用 と闘わなくてはならないのです。
そのエネルギーが沸くように患者を励まし、希望を与えてくれなくては
ならないのにね。
サードオピニオンで救われましたね。マーカーが107→8.5は凄いですよ。
完治を目指して頑張りましょう。

▼ゆきさん:
一つしかない命です、託するに値する先生に会えるまで何度でもアタックしましょう。

Re(3):セカンドオピニオン、行ってきました。
 ゆき  - 06/6/18(日) 3:02 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます。
海さん、辛い思いをされたんですね。言葉とか先生の持っている雰囲気とか、セカンドはもっと暖かいものであって欲しいと本当に思います。
たひさん、抗がん剤のお話とても参考になりました。術後の化学療法になってしまいましたが、化学療法の効果に期待して闘っていこうと思います。最近は副作用で味覚障害(苦い?)が出てきてしまいましたが、吐き気や嘔吐なく済んでいるので助かっています。副作用の少ないもので闘えればそれに越したことはないですよね。
すずきさん、シスプラチンは副作用が強いんですね。そんなこと一言も言わずに勧められました。患者のことを本当に考えてくださる先生に早く出会いたいです。

ちょっと疲れてきてるせいか、腫れてる右卵巣と反対の左下腹も昨日から痛くなってきてしまいました。行きそびれていた病院に今週こそ行ってこようと思います。今度はいい先生に会えますように・・・・。

457 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free