相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

458 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ヨシカ 06/6/15(木) 13:05

... たひ 06/6/16(金) 12:53
... ヨシカ 06/6/17(土) 15:40

Re(2):CRP(炎症マーカー)?
 たひ  - 06/6/16(金) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
▼ヨシカさん:
炎症の数値が高いと言っても、
まさに炎症があるのかもしれないですよね。
私も治療中に炎症の数値が4くらいになった事ありますよ。
別に大腸には癌無かったけど。
膀胱炎になったときも上がったし、
風邪引いて行った時も高かったし。
CRPだけで判断するのは難しいと思うのですが。
思い当たる事はありませんか?

Re(3):CRP(炎症マーカー)?
 ヨシカ  - 06/6/17(土) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>▼すずきさん:
>炎症の数値が高いと言っても、
>まさに炎症があるのかもしれないですよね。
>私も治療中に炎症の数値が4くらいになった事ありますよ。
>別に大腸には癌無かったけど。
>膀胱炎になったときも上がったし、
>風邪引いて行った時も高かったし。
>CRPだけで判断するのは難しいと思うのですが。
>思い当たる事はありませんか?

確かに今月、膀胱炎になりました。
熱も少しあるようです。
母も私もついつい数値が高いと落ち込んでしまって・・・。
今朝は電話でもう治療が辛くて止めたいと言われてしまいました。
ネットが見られる環境だったら、
このサイトにいらっしゃる方々の勇気のでるお話を読んだりもできると思うのですが。
家族は健康な人間ばかりなので一人で戦っているような感じがしたり
家族に迷惑をかけていると思ったり、抗がん剤の後は
副作用もあり、かなりのうつ状態になるようです。
癌性腹膜炎の症状は落ち着いたので薬は効いているのでは?と
素人ながら考えています。
鈴木様の奥様や、たひさんのように最強のサバイバーがいらっしゃるだけで
心が落ちつきます。

たひさん、ハワイ楽しんできてくださいね!
きっときっとハワイの風が免疫力を強力にアップしてくれますよ。

今日も、母に鈴木さんとたひさんからいただいたお返事の話をしようと思います。
ありがとうございます。

458 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free