>
談話室
楽しいこと、悲しいこと、何でも書いてすっきりしよう
_旧談話室
41 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→

【2463】... さなえ 07/12/6(木) 17:37

【2467】... みい 07/12/8(土) 23:58
【2468】... さなえ 07/12/11(火) 15:11
【2469】... みい 07/12/12(水) 22:08

【2467】Re(3):嵐の夜・・・ご冥福をお祈りします
 みい  - 07/12/8(土) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼さなえさん:


昨日は入院中で化学治療中の私の母が今までの中で一番具合が悪くとても不安な一日を過ごしました。夜10時くらいにさなえさんのお母さんの事を知り、ボロボロ泣きました。そして今日さなえさんの想い、お母さまの想いを知り言葉がありません。さなえさんは本当にお母さまに愛されているのですね。今までもそしてこれからもずっと。お母さまには絶対さなえさんの娘としての想い、愛が伝わっています。


 昨日、病院で会った父と帰ってから電話で話しました。父は鼻声で電話に出ました。もう、夜10時を回っていたのですが、母が帰ってきた時に気持ちよく帰ってこられるように部屋を掃除していたというのです。そして、病室で苦しむ母を思い起こし一人で泣いていたようです。電話越しに2人で泣きました。
さなえさんのお父さまの辛さ、時間が必要ですね。もちろん、さなえさんも。

毎回、これと言って特別な言葉をさなえさんに残せませんが、
今回、さなえさんのお話で私ももっともっと母を支え、父の支えになり頑張らなければと力をいただいた気がします。

 さなえさん、ありがとう。そして、少しゆっくりと心と身体を労わってあげてください。 お母さまは星になり、笑っていつもさなえさん達家族を見守っているはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Adp148.tky.mesh.ad.jp>

【2468】Re(4):嵐の夜・・・ご冥福をお祈りします
 さなえ  - 07/12/11(火) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
お母様の容態はいかがですか?
副作用が強いのでしょうか。心配です。
みいさんの話を見ると、眠れぬ夜を過ごしたことを思い出しました。
不安で、祈る以外に何もできない自分を責めたりして何とも言い難い日々でした。
「何をしてあげられるか」ではなく、結局、母の笑顔が見たいという願いが自分を動かしていたように思います。
みいさん、きっと無理は禁物なんですよ。
お母様にも家族の笑顔が一番の薬だと思うので、元気なお顔を見せてあげてくださいね。


気がつけば、母が逝ってしまってから早いもので1週間経っていました。
あちこちバタバタ飛び回って、文字通り「目の回る」毎日でした。
子供たちも元の生活に戻り、騒がしい我が家です。
子供たちがうちにいるときは私の気も紛れるのですが、学校と保育所に送り出して、いざ一人になると涙がこぼれてきます…が、不思議なもので、このごろは母を近くに感じるときがあるんですよ。
買い物に出たはずなのに、母が幼いころ過ごした町や母の友人宅の近くへ車を向けています。ふと思い出して、母が好きだったコーヒーを祭壇に供えたり。

父も一人になって思い切り泣きたいと言うので、私たちは昨日から自宅へ戻っています。
心配なので、結局今日も実家へ来ています。
でも、父もじっとしていることができない性分なので、掃除したりゴミの整理をしたりしていました。気も紛れるのでしょうね。
今日は冷え込んでいるので、おでんを作って置いていきます。
泣いたら眠って、起きたら食べて、歩いていかないとね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@nttyma064090.tyma.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

【2469】Re(5):嵐の夜・・・ご冥福をお祈りします
 みい  - 07/12/12(水) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼さなえさん:
母の様態は一進一退から少し前進かなぁ。
カンプト+ネダプラチンの副作用はものすごいものでした。
やっと夜もグッスリと眠れるようになったみたいです。
ただ、まだ食物の経口摂取が出来ない状況。もう2週間くらい水しか口にしていません。あとは高カロリー輸液のみ。
でも副作用が治まってきたので、なんとか経口摂取が出来るようになるために頑張っています。
ただ心配なのは、少しまたお腹が張ってきたという事。
主治医曰く、腹水が影響しているかもしれないが、これは1度のカンプト+ネダプラチンでは想定内。2度目以降に効果が出てくる事が多いからとの事。でも、1度目の治療で腹水は治まってくれると思っていたから少し残念です。

さなえさんの言うとおり、慌しく子供の幼稚園の送り迎え、週数日やっている私の仕事、母の病院・・・と慌しく過ごしていて、時々溜息をついてしまうときがあるのですが、何よりも自分が母に会いたいんですよね。自分が母の笑顔を見たい、母のそばにいたいから、母のところへ通っているんです。母からは一度も頼まれた事はないんだもんなぁ。でも、さなえさんのアドバイス肝に銘じて自分を休ませつつ上手にやって行きたいと思います。
そして、母と孫と家族で美味しいものを食べられるように頑張らなくては!
毎年一緒に過ごしていたクリスマスは今年は難しいかもしれないけれど、年末年始に母や父、家族と皆で過ごせたら良いなぁ。

さなえさん、ご自身がお辛い時に私の心配をして下さりありがとうございます。
さなえさんのお住まいは寒い所みたいですね。御身体ご自愛ください。無理されませんように。そして、私達も子供の為に定期健診欠かさずしましょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Adp148.tky.mesh.ad.jp>

41 / 423 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
110,160
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free