Column コラム
Vol. 19
駐車場改築
2012.05.21
ご存知の方もおられると思いますが、
駐車場の改築工事を致しました。
立木をなくし、広げました。
以前よりも車が止めやすくなりましたので、
広さに抵抗のあったお客様にもご利用していただけたらと思います。
尚、満車の場合には隣接してます駐車場をご利用下さい。
弥栄直通階段を上っていただくと近道です。
ここでお願いですが、
駐車場にゴミを置いていかれる方がいます。
ゴミは持ち帰って下さいますようご協力をお願いします。
だいぶ広げました |
奥行きがあります |
ここから八風山が見えます(晴れ時) |
|
|
|
弥栄直通階段(弥栄専用) |
この看板が目印 |
店内の様子 |
|
|
|
Vol. 18
ハチの巣コレクション
2011.05.22
去年、庭にあった鳥の巣箱にスズメバチが巣をつくりました。
幸いにもケガ人が出ず一安心。
庭以外で見つけたハチの巣もあります。
もっとよく観察したい方は、
店内に飾っておりますのでご鑑賞下さい。
Vol. 17
軽井沢、秋到来
2010.11.5
軽井沢にも秋がきました。
今年は秋を通り越して、夏から冬へ・・・。
という話もありましたが、今年も綺麗に色付いてきています。
台風の過ぎ去った日、軽井沢は気持ちの良いお天気でした。
お客さんの「雲場、綺麗だったよ!」
の声に、さっそく雲場の池に行ってみました。
黄、赤、オレンジ・・・。
太陽に照らされてとても綺麗です。
水面に映る紅葉もまた格別。
ついつい時間を忘れてしまいます。
のんびりと、秋の軽井沢で過ごしてみてはいかがですか?
Vol. 16
またまた実りました
2010.09.17
密かに育てていた野菜が実りました。
毎年、挑戦し続けてきましたが、
やっとお見せしても恥かしくない物になりました。
お客さにご提供するにはまだまだですので、
試食ということで自分たちで食べています。
そして、夏と言えば「ほおずき」。
色付く前の緑色も、なかなか綺麗なものです。
今年の夏は、軽井沢まさかの30度超え!!
それもあり、色付きに不安もありましたが、
徐々にオレンジに・・・・秋の気配です。
アケビは・・・・。
ずいぶん早く実ってしまいました。
しかし、一ヵ月経っても、全く変化が見られません。
中身が気になるところです・・・。
そして、待望の「サルスベリ」が花を付けました。
軽井沢では、花を付けるのは難しいと、言われていましたが・・・。
やはり暖かいからなんでしょうか??
それにしても、たくさん咲いてくれました。
季節を目で楽しむのは良いものですね。
ほおずき(8月) |
ほおずき(9月) |
風船かずら |
栗の木 |
|
|
|
|
サルスベリ |
サルスベリ |
ピラミッドあじさい |
むかご |
|
|
|
|
アケビ(8月〜9月) |
なす |
とうがらし |
きゅうり |
|
|
|
|
Vol. 15
実りました
2010.06.06
今年は実り具合が良いと思います。
すぐりは綺麗に色付き、その移り変わりも楽しめます。
山ぶどうは去年に比べて、期待出来そうです。
順調に育ってほしい所です。
ハスカップは初めての実り。
もちろん試食しました。
予想はしていたんですが、酸っぱかったです・・・。
ブルーベリーはもう少しで食べられそうですよ。
色付きが待ち遠しいです。
梅雨に入りましたが、雨が降り続く日はまだ無く、
夏日和が続いています。
すぐり 1 |
すぐり 2 |
五味氏 |
|
|
|
山ぶどう 1 |
山ぶどう 2 |
桑の実 |
|
|
|
ハスカップ |
グミの実 |
ブルーベリー |
|
|
|
Vol. 14
春の訪れ・・・やっと。
2010.05.07
4月まで気温が低かったため、今年は植物の育ちが遅く・・・
ですが、ゴールデンウィークは晴天に恵まれ、桜が見ごろをむかえました。
そして、弥栄の庭にもやっと春の訪れが。
本来なら花が満開ですが、つぼみが開き始めたところです。
新芽が出始めたものもあります。
徐々につぼみが開いていき、
また去年と違った庭が楽しめそうです。
よろしかったら弥栄の庭を見に来てください。
お待ちしています。
あさまきすげ |
ムスカリ |
どくだみ |
サクラ草(軽井沢町花) |
|
|
|
|
しゃくなげ |
あけび (三つ葉) |
あけび (五つ葉) |
グミの木 |
|
|
|
|
ドングリの木 |
ハスカップ |
山ぶどう |
いたやかえで |
|
|
|
|
ブルーベリー |
さつき |
山吹(やえ) |
ねこやなぎ |
|
|
|
|
こごみ |
こごみ |
もみじがさ |
?? |
|
|
|
|
Vol. 13
軽井沢、氷の世界に・・・
2010.02.11
一晩で氷の世界になりました。
雪ではありません、氷です。
前日の朝から霧が晴れず、夜まで濃い霧に包まれました。
夜になると気温も上がり、霧が雨に変わり・・・
一晩降り続いた雨が、朝になったら凍ってしまった様です。
道路も凍ってツルツルになり、とても危険な状態でした。
こんな事は本当に珍しく、私は始めての経験です。
木々達も凍りついてしまいました・・・
気温も上がらず、昼過ぎには「あられ」が降り始め・・・
夜は雪に変わり、あっというまに積もってしまいました。
やはり、異常気象でしょうか?
Vol. 12
初雪
2009.11.02
今期、初雪が降りました。
そろそろ紅葉も終わりかと思っていた時だったので、ビックリしました。
昼過ぎから霧が濃くなり、雨がパラつき始め、
気温もだんだん低く感じ始めた頃でした。
ボトボトっと「あられ」が落ちてきて、雪に変わりました。
綺麗に紅く染まった木々に雪が積もりました。
紅葉に雪が積もっているのも綺麗です。
降りだしたのが夜だったので、ライトアップの写真ですが、
昼間だとまた違った風景でしょうね。
ホオズキが「おしくらまんじゅう」しているみたいです。
コスモスは、ちょっと可哀想・・・
Vol. 11
秋の実り
2009.10.04
庭に、たくさんの「あけび」が育ちました。
収穫して店内に飾ってあります。
食べてみたい方は、店員に声を掛けてください。
秋明菊ですが、今年はピンクも咲きました。
同じ花でも色が違うだけで印象が全然違いますよねぇ。
紫式部は残念ながら花は散り、実ってしまいました。
来年は、花を載せたいと思います。
今年はホオズキが本当に綺麗です。
季節を感じます。
軽井沢はこれから紅葉を迎えます。
季節の移り変わりを見にいらしてください。
|
|
|
|
|
上段 あけび
中段 秋明菊(白)、(ピンク)、
下段 ホオズキ、紫式部 |
|
|
|
Vol. 10
夏に向かって
2009.06.08
5月も半ばを過ぎた頃「れんぎょう」から始まり「山吹」と、
弥栄の花たちが、いっせいに咲き始めました。
年々、花・木が大きく育ち、去年とはまた違った印象をうけます
そして、夏の強い日ざしを避けるためのぶどう棚。
毎年活躍していますが、1度も実がなっていません。
去年に比べ、花は沢山咲き始めていますが、今夏はどうでしょうか?
今年は、早咲きの花もあれば、遅れている花もあり、入れ替わりに花を楽しめています。
やっと蕾をつけた「ホタルブクロ」や「ききょう」も、
夏に向かって花が咲き始めます。
是非、御覧にきてください。
紅更紗どうだん |
ヤマボウシ |
ぐみ(色付く前です) |
|
|
|
つゆ草 |
マーガレット |
なでしこ |
|
|
|
ゆきのした |
テッセン |
山吹 (5月より) |
|
|
|
バラ コクテール |
みやこわすれ |
あやめ |
|
|
|
Vol. 09
軽井沢のイルミネーション
2008.12.23
今年もイルミネーションの季節です。
写真は「湯川公園」で飾られているんですが、
他にもあり、軽井沢町内各地でもイルミネーションを
見ることが出来ます。
年々種類も増え、
デコレーションにもアイデアが加わり、
本当に「オリジナル」。
もうすでに、来年が楽しみです。
Vol. 09
軽井沢のお天気雨
2008.07.15
最近の軽井沢では、お天気雨や夕立が・・・
梅雨の感じとは違い、ただただ通り過ぎている感じです。
気温も日に日に上がり始めている中、この雨は厳しい。
本来の軽井沢は、雨が降ると気温が下がり涼しくなりますが、
熱くなったアスファルトに、ざざざ------と降り、
それは水蒸気となり更に、気温を上げてしまうのです。
と言っても、雨上がりの緑は綺麗で・・・
雫が光ってキラキラです。
Vol. 08
軽井沢、まだ雪?
2008.03.31
3月最後の日に、降りました。
さすがに、今日は冷え込んで寒い一日でした。
お昼には溶けましたが、この冬最後の雪景色?
に、なるのでしょうか?
見納めに庭で可愛いものを見つけました。
ブランコに乗っているカエルなのですが、
頭に雪が積もり、アフロヘアーの様になってました。
楽しそうです。
Vol. 08
軽井沢、やっとの雪
2008.01.12
今日、やっとやっとの雪が積もりました。
雪の無い軽井沢の冬は、寂しいです。
年々、雪が減りつつある様に感じます。
2・3年前は良く降っており、
次の日も溶けずに残っていたものです。
(Vol. 03軽井沢の冬空)参照。
せっかく積もったので、
溶けずに、しばらく残ってもらえると良いのですが・・・
Vol. 08
弥栄、夜の庭
2007.09・29
夜になると、ただの暗闇になっていた庭に、
光が灯りました。
日が沈んでからも庭を眺められる。
それだけでも気分が違うと思います。
今は、アメリカンフヨウが毎日、つぼもを開いています。
この花は、一日で枯れてしまうのですが、
鮮やかな赤が日を浴びて、もったいない程に綺麗な花なんです。
そして夜になり、暗闇でライトアップされると、
昼間とはまた違った綺麗さがあります。
ご来店の際は、是非、庭を覗いてみて下さい。
これからの季節、紅葉も楽しみです。
第2駐車場からの階段 |
夕暮れ時 |
夕暮れ時 |
日が暮れて店内から見た庭 |
|
|
|
|
Vol. 07
弥栄、春の訪れ
2007.05・12
軽井沢も、やっとやっと春の訪れです。
天気の良かったゴールデンウィークのおかげもあり、
蕾が一斉に咲きました。
桜、レンギョウ・・・・・
弥栄の庭は、春真っ盛りです。
なかなか芽の出なかったテッセンは、蔓を伸ばし、
蕾をつけ始めたところです。
暖かい日が続けば、綺麗な紫色が開くと思います。
今年は、急に気温が上がったので、
花たちも慌ててしまったのか一気に、咲きました。
こんなにも一度に花を見れるのも、そうなかなか無いのでは・・・
今年の春の軽井沢を楽しんでください。
テッセン |
山吹 |
山吹(やえ) |
れんぎょう |
|
|
|
|
アケビの花 |
南高梅 |
シャクナゲ |
クリスマスローズ |
|
|
|
|
つつじ |
サクラ草(軽井沢町花) |
スイセン |
スイセン |
|
|
|
|
かいどう |
雪柳 |
ネフタリン |
こごみ |
|
|
|
|
Vol .06
軽井沢、12月の風景
2006.12.05
12月に入り、空気が身に凍み始めました。
木の葉が散り、景色を変えています。
葉に閉ざされていた空や山々が、姿を出しました。
雪の舞った浅間山。
夕ぐれ空に浮かび上がる満月。
木々の向こうに沈みゆく夕日。
そして、灯りはじめるイルミネーション。
寒さで塞ぎがちですが、
だからこそ、顔を上げて見たくなる風景。
立ち止まって、景色を眺めてみてください。
雪の降る前の軽井沢も、楽しんでください。
雪の軽井沢は、
vol.03を参考に・・・
軽井沢では、12月1日からクリスマスまでですが、
「イルミネーションツアー」があります。
こちらも楽しんでみては・・・
雪の舞った浅間山 |
夕暮れ時の月 |
夕焼け |
|
|
|
サンタ |
庭のイルミネーションと夕焼け |
今年の弥栄イルミネーション |
|
|
|
Vol .06
弥栄の庭、秋の気配
2006.09.25
10月を目前に、軽井沢も日に日に気温も下がってきました。
そして、あちらこちらで秋の気配を感じます。
7月に花が咲いていた栗の木には、毬(イガ)が付き、
山ボウシの実も、赤く色付きました。
そして、テッセンですが、あの鞠のようだった蔓(つる)が、ふさふさに・・・
三つの顔を持っていたとは驚きでした。
アメリカンフヨウも咲いています。
乾燥に弱い植物なので、湿気のある軽井沢に適すようです。
つぼみも、花も見ていて綺麗な花ですが、一日しか咲いていることが出来ません。
これからドンドン気温が下がり、景色も紅葉に変わっていきます。
冬になる前に、秋の軽井沢へ是非。
アメリカンフヨウ |
ヤマボウシ |
栗の木 (イガ栗) |
|
|
|
すぐり |
へちま |
テッセン (花が落ちた後) |
|
|
|
すすき |
どんぐり |
むかご |
|
|
|
Vol .05
弥栄の庭
2006.07.16
軽井沢の気候も夏に入りました。
そこで、弥栄で見られる季節の植物たちを紹介いたします。
はじめに、ヤマボウシとテッセンです。
花は終わってしまいましたが、その後どうなるかご存知でしょうか?
ヤマボウシは赤い実をつけるんですが、
今はまだ、緑色の金平糖(こんぺいとう)がくっついている感じです
テッセンは、まるで鞠(まり)のように蔓(つる)?がからまり、
花のようです。
続きまして、
栗。と言えば、秋を連想しますが、イガになる前は、
もちろん花を咲かせます。
花と言うよりも、白い毛虫がぶら下がっているような。
白い部分は、「おしべ」で、
その付け根あたりに「めしべ」があるそうです。
図鑑などで調べてみてください
食べ頃情報は、桑の実と、グミの実です。
桑は甘くて美味しいのですが、グミはあまり美味しいものでは・・・
でも、懐かしさを抱くらしく、
店主がその一人です。
幼少時代を思い出す・・・と。
共感できる方は是非見に来てください。
ここで注意事項ですが、
桑の実は服などに付くと落ちませんので、ご注意ください。
ホタルブクロは、山野草です。
名前の由来は、ちょうちんからと言う説があり、
昔、ちょうちんを「火垂袋」と呼んだそうです。
これを機会に、ご覧になってください。
ヤマボウシ |
テッセン |
栗の花 |
|
|
|
桑の実 |
グミの実 |
ホタルブクロ(蛍袋) |
|
|
|
Vol .04
軽井沢、春の山菜
2006.04.30
軽井沢もやっと、山菜が採れ始めました。
しかし今年は、暖かい日が続かないせいか、収穫が遅れています。
色々と食べ比べていただきたいのですが・・・
今ですと、「ふき」と「かんぞう(甘草)」それから、「行者にんにく」。
他にも、「ウド」や「あぶらな」まだまだございます。
これから、「こごみ」、「もみじがさ」等も採れます。
当店では、いくつかご用意しておりますので、お尋ねください。
山菜は地方によって、呼び名が異なるものがある事をご存知ですか?
例に、「カンゾウ」を挙げてみましょう。
軽井沢辺りでは、「ぴょんぴょん」、
山形県の方では、「ぴよぴよ」と呼ぶみたいです。
山形出身の、当店店長によれば、
その呼び名の由来は、噛む時の音から来ているんだそうです。
聞いて納得!
私には、「きゅっきゅっ」と、聞こえましたが、
その個々の感じ方によって、生まれた呼び名なんですね〜。
山菜の事典なんかを見ると色々乗っているものもあり、面白いですよ。
尚、山菜はきのこと同じく、毒をもつ物もありますので、
詳しくない方は、添付の写真や事典に載っているものに似ていても、
採って食べることは、しないでください。
危険です。
Vol. 03
軽井沢の冬空
2006,02,07
2月2日、雪が降りました。
今冬雪が少なかったので、久々の雪景色でした。
次の日。
前日の雪が嘘のように、空は晴天。
空気が洗われ、澄んでいることもあり、
遠くの山まで綺麗に見えました。
太陽が雪を照らし、
キラキラ輝いた木を見上げながらの散歩は、気持ちの良いものです。
寒さなど忘れてしまうほどに。
写真から、少しでも伝わればと思います。
Vol. 02
軽井沢の秋
2005.11.06
寒さも増し、木々たちも冬支度です。
黄、赤、オレンジ、その中に残る緑、
太陽の光を浴びた時の色鮮やかさ。
素敵です。
そして、もうひとつの楽しみ方は、夕日が沈む時です。
空の色がよりいっそう紅葉を引き立てます。
夕日がきれいな秋だからこその演出です。
そしてそして、皆さんご存知でしょうか?
皆さんが良く見る胡桃の殻は、果実の中にできることを。
直径3cm程の果実なんですが、見た感じは、梅に似た果実です。
木に生っているのを見た事ありますか?
突然胡桃の話をするのには、意味があるんです。
実は、長野県産の胡桃(くるみ)は、全国の半分が生産されているんです。
だから、、胡桃を使ったお土産が多いんです。
Vol. 01
軽井沢の霧
2005,07,20
軽井沢の霧を見たことがありますか?
霧は、降ってる時もあれば、
遠くの方から迫ってくる時もあります。
そんな時地元では、「ガスってきた」と、言ったりするんです。
朝方や、明るい時の霧は本当に綺麗。
霧が深くなった時には、
知らない森に迷い込んだような、景色が全く変わってしまうんです。
その光景に、癒しを感じる方も居るかもしれません。
地域や天候によって違いますが、
軽井沢で、霧に出会ったときには、
緑と霧の世界を、是非とも体験して頂きたいものです。
そして、軽井沢をもっと好きになって頂けたら、と思います。
尚、霧が発生した場合、視界が悪くなりますので、
運転や、歩行の際は、充分にご注意ください。
..... ........
|