丹沢山 1567M |
2004年5月16日 |
晴れ |
メンバー 3人 |
久里浜4.30−東名厚木ICーー塩水橋7.15ーー登山口7.40−−丹沢山11.00−12.00ーー登山口14.30
塩水橋15.00−−飯山温泉ーー久里浜6.30
平成13年 この年はシロヤシオが満開
7年に1回見事な白ヤシオの群生が見られる、Yさんから写真を見せてもらい、
それならとシロヤシオを見に丹沢山を計画したが、
肝心のYさんがギックリl腰になったので、不安ながら3人で出かけてみた
蛭が岳からわき道に入った場所らしい、うまく探せるか心配だ
前回も塩水橋から登って丹沢山に行っている
蛭ガ岳は丹沢山系のほぼ中央にあるので、どこから登るかでだいぶ時間が変わってくる
塩水橋からが時間的にも早く歩きやすい道のような気がする、ただここは車かタクシーでしか手段はなく不便だ
塩水橋の周辺はちょっと道が広がっていて車が10台ほど置ける、早く行かないと満車になってしまう
この日も早くに出発したが厚木ICを降りて道に迷いうろうろして7時過ぎに着いたがすでに車はいっぱいでした
ゲートをくぐり約30分ほど林道を歩くと右側に丹沢山登山口の看板がある
鹿止めの策があるので何回か越して行く、歩きやすい道が続く、山頂に近づくころ、
フキと間違えるふどフキによく似た植物の群生があり、
おおこれはお宝と思いきや、みんなはフキではないという、2対1で負けてしまうが
確かにフキによく似ていたのだが
そのうちバイケイソウの群生にかわり
長い階段を登り山頂に近づくとアカヤシオが満開に咲いていた
よく見るとシロヤシオもあるが残念なことにすでに葉っぱが出て、
花の半分以上は散っていた
丹沢山山頂から鬼が岩の頭の方を見ると雲に隠れている、
蛭ガ岳まで往復2時間シロヤシオも散っているし、
時間も遅いし、あれこれ言い訳を考えて温泉に入って帰ろうということになった
山頂でしばらく蛭が岳方面を眺めていると斜面にアカヤシオがところどころ咲いているのが見れた
7年に1回だから後3年待とうと話し下山する。
アカヤシオ
コバイケイソウの群生地
? 今年のシロヤシオ