表の左側にある小さな写真をクリックすると、大きな写真が別ウインドウで開きます。

trains and stations
all photographed by myself
Shinkansen N700, Nozomi [1221][1106]と同様に岡山県備前市の大ヶ池を通過するN700系新幹線を撮影。写真奥が東京方面
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen 700, Hikari Rail Star [1222]大ヶ池を通過する700系新幹線「ひかりレールスター」
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen 300, Hikari [1223]大ヶ池を通過する300系新幹線「ひかり」。この写真だと高架の壁が明らかに邪魔
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen 100, Kodama [1224]山陽新幹線吉井川橋梁(相生-岡山間)を通過する100系新幹線「こだま」。写真奥が岡山方面
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen 500, Kodama [1225]吉井川橋梁を通過する500系新幹線「こだま」。ここなら高架の壁は無いが、被写体が小さく大した写真は撮れない
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen N700, Nozomi [1226]吉井川橋梁を通過するN700系新幹線「のぞみ」。CMやポスターに使われる程の撮影地だが写真の出来はいまいち
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Bizen City, Okayama Pref. [1227]備前市内にある宿の部屋から薄暮の大ヶ池を撮影。以下、[1232]まで撮影ポイントは同じ
撮影 2009.05.01/更新 2009.05.06
Shinkansen 700, Nozomi [1228]翌朝、同じ場所から新幹線を撮影すると、こうなる。写真奥が岡山方面
撮影 2009.05.02/更新 2009.05.06
Shinkansen N700, Nozomi [1229]宿の窓からN700系新幹線「のぞみ」を撮影。結果的に吉井川橋梁より良いアングルから撮れた
撮影 2009.05.02/更新 2009.05.06
Shinkansen 700, Hikari Rail Star [1230]宿の窓から700系新幹線「ひかりレールスター」を撮影
撮影 2009.05.02/更新 2009.05.06
Shinkansen N700, Nozomi [1231]N700系の先頭車両を流し撮り
撮影 2009.05.02/更新 2009.05.06
Shinkansen 700, Hikari Rail Star [1232]700系7000番台の先頭車両を流し撮り
撮影 2009.05.02/更新 2009.05.06
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1233]地下鉄北千住駅から千代田線、代々木上原を経由して小田急本線に乗り入れる特急が開通。ホームの発車時刻表示には列車名である「メトロはこね」の表示(千代田線大手町駅)
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1234]ロマンスカーの青いの(以下、MSE)が大手町駅に到着
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1235]MSEの車体側面のロゴ
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1236]MSEの列車名表示
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1237]MSE車内の様子。これだけ見ると新幹線のようであり、地下鉄の車両には見えない
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1238]大手町駅の駅名票をこの視点から見ることができるのは、MSEだけ。しかし特急券は小田急の駅までの券でなければ買えない
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1239]デッキも同じく、地下鉄車両とは思えぬ内装
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22
Odakyu Limited Express 60000, MSE(blue romancecar) [1240]通勤客を詰め込むための列車として設計されているので、MSEは肘掛が省略されている
撮影 2009.05.30/更新 2009.06.22

掲載されている画像の無断転載は一切禁止いたします。


Back