涸 谷
縦走路を彩る山ツツジ、下山路を彩るシャクナゲ かれたにやま 1148m 三重県津市
2021424日()曇 8:50駐車点→9:15尾根取付き→10:35山頂A→12:10修験業山B→13:15護摩山C14:25駐車点地図 
先々週、修験業山に登った際、三嶺山への縦走路に惹かれる。三嶺山~修験業山間を縦走したいが無理はやめ、本山からとする。西名阪:針ICから国道369号、368号で東進後、県道695号で南下。途中で右折、平倉川沿い狭い舗装道を走る。駐車予定場所に施錠されたゲートあり。手前の空地に駐車。この先、三重大実験農場。一帯の雰囲気は良い。地理院地図どおりの道を進み、計画した地点から尾根に取付く。植林中、急登が続くが激登りはない。途中から涸谷歩道の道標と踏み跡あり。900mを超えた辺りから傾斜が緩くなり自然林帯になる。1時間強で縦走路に出る。山頂は地図標記とは違い、尾根上を少し西進した所。縦走路の雰囲気が良く、少し西進して引き返す。縦走路はしばらく暖傾斜だが急なアップダウンを繰り返す。縦走路の雰囲気は悪くないが期待した程ではない。道は良く、所々道標あり。沿道、ピンクの山ツツジが彩る。急登をこなし、修験業山登頂。中年男性一人。軽食後、前回登った北へ延びる尾根を下降。少し下るとテープが右へ誘導(桃色線)。左へ進まないようロープが張られているが左へ。急下降後、暖傾斜になる。思いがけずシャクナゲが沿道を彩る(写真)。902m点に護摩山の小表示あり。西へ延びる尾根を急下降。幸い激下りはない。高度計、磁石、地図で照らしながら慎重に下降。計画どおりの地点に下降。ここから登る場合、取付きに踏み跡あり。すぐに駐車点へ戻る。今度は三嶺山まで縦走してみたい。トップページ