岩 籠 山
予想より雪が少なくやや期待外れの雪山行 いわごもりやま 765m 福井県敦賀市
2025125日()晴✕曇 8:30登山口駐車場10:15P677m下A12:05山頂13:15P677m下14:45駐車場地図 
2022115日()曇 9:00駐車点(駄口集落)→9:25駄口登山口A→10:15361m:奥野山11:20677m点12:30山頂13:45540m点E14:50駐車点地図
齢を取り遠出がおっくうになっていたが最近は気分が雪山モード、3年ぶりに本山へ。好天の予報とハイカーの少なさから土曜に出掛ける。名神:京都東ICから湖西道路、国道161号を北上。ここ2週間ほど降雪がなかったので路肩に雪は少なく、初めてレストランしのはら向いの登山者用大駐車場に停める。先行車なし。駄口コースから過去3回の雪山行では登山口から相当の積雪で駐車場所に困る。尾根上に出るコースも分かりにくかったが初めて雪のないコースを道標と踏み跡で迷わず進む。短時間の急登で尾根上に出、しばらく暖傾斜だが急登になる。スノーシューが重く、デポしようかと思うが標高500m辺りからコース上に積雪。先週末の踏み跡が多数残っており、踏み抜いた跡が多く、歩きにくい。P677m手前から南面の展望が開けるが雪が少なく雪山美に乏しい。P708m、インディアン平原B、山頂への急登に難儀。山頂部も新しい降雪がないため雪山美に乏しい。遠目のきく晴天、周辺の山並み、敦賀湾と市街などの展望が素晴らしいが寒風が強く、山頂に長居できない。復路も急下降に難儀。途中で登って来る2人を見る。一句「足跡に足を取らるる雪の山」⇒トップページ