7.(4)2年目くんの大冒険2と3

2:17 AM May 8th mobile webから

【2年目くんの大冒険2】「あのぅ....。ひとつ質問してもよろしいでしょうか」2年目くんはとても礼儀正しいので、話し掛ける時はいつもこんな調子です。『はい。なんでしょうか?』先輩は気まぐれなので、いつもこんなに優しい受け答えをするとは限りません。

5:20 AM May 8th mobile webから

【2年冒2】「タクシーの運転手さんとは何をしゃべればいいんでしょうか?」『世間話』「.......」『以上』「.......」『何か?』「.......」『.......』「.......

7:23 AM May 8th mobile webから

【2年冒2】『.....。分かった。悪かった。まず天気の話をしよう。日本全国、天気に全く関心の無い人はいないんだから、どんな人とも会話できる万能の話題。世間話中の世間話。毎朝しっかり天気予報をチェックしよう。』(天気の話しかできないのは半人前と言われるけどやる気を削ぐので内緒。)

5:42 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】素直な2年目くんは、それから毎朝、天気予報を徹底的にチェックしまくって、先輩に披露します。「昨日熊谷で30度を超えましたが今日は20度を切ります」「今日の湿度は40%です」そう毎日タクシーに乗るわけでもないんだけど。おぃ、おぃ、湿度40%は話題がふくらまないだろう。

6:02 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】そんなある日の朝礼での部長の訓辞。“総務部から経費削減の厳命がでているので、タクシー利用は一切禁止”      「『あれっ?』」

8:54 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】そうは言ってもタクシーを使わざるを得ないこともあります。千葉に行った時。私と2年目くん、先輩A、関係会社社員Bと四人で、すし詰めタクシー。私は助手席、2年目くんは後部座席真ん中。『なんか忘れてない?』「はい!(忘れてないけど、きっかけがつかめない)」

9:07 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】「今日も暑くなるんですかね?」『....(すし詰め状態で唐突に話しても、客同士がしゃべってるとしか思われないんだけど)』 A、B“・・・・(何が始まったんだろ)” 「こう、暑い日が続くと、とても春とは思えませんね」『....(だから運転手さん聞いてないって)』

10:19 PM May 8th mobile webから

 @Iさん 確かに仰る通りですが、おかげさまで、ちっとも仕事が進みません。 RT @Iさん @chun_myuw なんだか日々楽しそうですね。

10:21 PM May 8th mobile webから

 @Uさん 今日本番。残念ながらスコアはメタメタ。でも良いショットがいくつもあったから気持ちよかった。湿度がなかったので暑かったけど不快じゃなかった。

10:25 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】「千葉は今日も25度を超えるみたいですね」『....(今日行く先の天気をチェックしてきたのは偉いと思う。思うけど、初めの質問に自分で答えてどうする)』

11:22 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】「熊谷は30度になるかも知れませんよ、ハハッ!」『....(おーい!どこへ行ってしまうんだー!千葉の運転手さん埼玉の気温に興味はないぞー、っていうか、そもそも聞いてないし)』

11:51 PM May 8th mobile webから

【2年冒2】先輩A“....(寒い。寒すぎる。こんな寒い空気には耐えられない)。運転手さん!今日の千葉の気温は高くなる、ということでいいですね!” 運転手さん“えっ! 私? 私に話し掛けてたの?” (気付かないあなたに、一切責任はありません。)

1:08 AM May 9th mobile webから

【2年冒2】運転手さん“そうですね、千葉も佐倉も高い気温になるそうですよ。” (良かったね、天気予報好きの運転手さんで。)「そうなんですよ。高気圧の配置の影響で〜。フェーン現象ってご存じですよね〜。黄砂が今年は〜。」 “そうそう(ニコニコ)。” (なんか盛り上がってる。)

1:28 AM May 9th mobile webから

【2年冒2】タクシー下車。先輩A(2年目くんから見て先輩)からすっかり怒られてしまいました。“何かするんだったらあらかじめちゃんと言っておいて下さい。心の準備無しにあんな寒い空気、耐えられる訳ないでしょ” 「『どうも、ごめんなさい』」

1:44 AM May 9th mobile webから

これが、フィクションだったら、ちょっと作り込み過ぎじゃない?と言われかねないんだけれど、ほとんど脚色無し。どころか、実際はもっと面白かったんだけど、やっぱり筆力の無さで、伝え切れてない気がする。助手席で笑いをこらえるの大変だった。

2:04 AM May 9th mobile webから

今日は接待ゴルフ。気候もよく、相手先も良い人達でとても楽しかった。けど、さっぱり疲れた。寝よっかな。みんな月の話題が多い。上の子が話し始めた頃、自転車に乗せて走っていると、高い建物に見え隠れする月とかくれんぼしてた。月さんどこ?月さんみつけた。あっ、みつかっちゃった。

2:05 AM May 9th mobile webから

さっぱり疲れた、なんて日本語はない。でも、さっぱり疲れたよ。おやすみなさい。

11:29 PM May 9th mobile webから

【2年目くんの大冒険3】課題3.焼鳥屋でもカウンターバーでもいいのでカウンターに座れる飲み屋さんに一人で行ってマスターと会話する。常連になる。

11:35 PM May 9th mobile webから

【2年冒3】『あっ!』「どうされました?」『きみ、お酒飲めなかったんだよね』「そうなんです。そこで、課題3についてご相談が..」『頑張れ』「へっ?」『頑張ろう!』「.....」 アドバイス終了。

12:40 AM May 10th mobile webから

素直な2年目くんは、課題を出した当日に、なぜか横浜のおしゃれなピッツェリア(LOGICだっけ?)を選んでカウンター内のお兄さんと会話を「楽しんだ」?そうです。どんなシュールな光景だったろう、と思うと、隠れて付いて行かなかったことを悔やんでも悔やみ切れません。




   ページトップ    前のページ    次のページ  

アップロード日 2010.10.30