マラソン学習会の数日前、「おむすび持って学習しに行ってもいい?」と言ってきて、おたより、「ぶくぶく」で読んではいましたが、小3から、と書いてあり、1年のうちの子が、まさか、3時間も集中して、イスに座れないだろう。他のお友達の迷惑になるんではと、先生に相談して、参加させてもらうことにしました。
 当日、おむすびと、水筒持って、ピクニックにでも行くような娘を見て、私は、不安になり、途中いつリタイヤして帰ってきても怒らないでいようと。結局3時間外にも出ず、1時ごろ、迎えに行くと、誇らしげな顔で、「5時間にしたかったなあ」と。

 本人のやる気のある時期にたくさんの勉強をさせてもらえる公文に感謝しています。
 小さいうちに勉強させているといわれますが、小さい今のうちが、本人も一番楽しく学べる時期で、あとに絶対本人の糧になるだろうと、信じています。
 8月2日は、我が家にとって、思い出深い日となり、夕食は、娘が好きなグラタンと主人が買って来てくれたアイスクリームでささやかな「頑張ったネ会」でした。
来年もぜひ参加させてください。
                         MMちゃんのママより

★10時からマラソン学習会がありました。算数は、あまりのあるわり算でちょっと時間がかかったけれど、間違いがちょっとしかありませんでした。国語が終わったときは、もう休み時間前でした。おむすびを食べました。ぼくは、大口をあけた写真をとられたから、ちょっと恥ずかしかったです。
かえりは、アメとサッカーボールけしごむをもらってよかったです。マラソン学習会にきてよかった、来年も来ます(H,Y)
★マラソン学習をして、いっぱい勉強して、ぐんぐん上がって、うれしかったです。チョコとアメをもらってうれしかったです。このつぎも来たいです。
つぎは5時間コースにしたいです。(K,S)
★3時間プリントをがんばりました。きつかったけど楽しかったです。
頑張ったから、アメなどもらいました。つぎは5時間したいです。(K,K)
★はじめは、5時間長いだろうな、できるかな、と思いましたが、けっこう進んで、楽しかったです。お昼のおにぎりがおいしかったです。あと、ちょっとねむくなったけど、「よーしやるぞ」という気持ちになりました。また、やりたいです。(T,S)
★勉強は、スラスラとければ、すごく楽しいなと思いました。
お弁当は、みんなで食べたので、お母さんのおにぎりが美味しかったです。
あっという間に時間が過ぎました。また5時間コースに参加したいです。(J,I)

☆おべんきょうがむずかしかったり、かんたんだったりいろいろあったので面白かったです。(M)

☆マラソン学習に参加して、いつもより算数がいっぱいできて、楽しかったです。2Aや3Aなどいろんな復習ができて、たのしかったです。次も楽しみです。(M)

☆5時間勉強すると聞いたとき、5時間もできるかなあと心配しました。でもしてみると、すらすらとけて、とてもおもしろかったです。せんせいが「おわり」といった時、あと少しで100枚だったのに、次はぜったい100枚すませようと思いました。この次を楽しみにしています。(R)

☆初めて5時間も勉強しました。すんだプリントをとじていきました。
100枚くらいしたかったです。参加してよかった。力がついたと思います。マラソン学習をやってよかったです。(M)

☆前やったのをやったり、先をやったりできて、よかったことと、まえ
割り算を五枚やったところを10枚やったら、簡単ではなかった。(F)

☆5時間と聞いたら、長いと思ったけど、あまり長くありませんでした。
参加して、とてもよかったと思いました。それは、集中力がついたと思ったからです。ご褒美ももらいました。先生また今度、マラソン学習してくださいね。今日は予定してくれて、ありがとうございました。(Y)

つぶく南教室〜〜〜
10時1分前から、秒読みに入り、みなスタンバイOK 16名
よういはじめ!まるで、プールに飛び込むみたいに、、、。
一斉にどんどん鉛筆が動き始めた。みな、すごい真剣な顔で、目がプリントにくぎづけ。
局員のAB(つぶく教室)さんが、ひとりひとり写真を撮ったが、どのかおも、いいかお!
机の上にあるプリントがどんどん減っていく。1セットおわると、採点Boxに入れ、また次のを解く。
まず、今日の学習を普通どおりにし、そのあと、リラックス用に7A6A〜2A・A・Cと希望のプリントを解く。
どんどん先を解く人もいる。
あらかじめ教材を、個人のBoxに入れてあり、今の教材をして、また簡単なところをして、など、自分なりにやっていった。国語は、今のところをして、A2〜の漢字をしてみたりしていた。
あと3分と声をかけて、1ラウンドの50分終わり。みな、提出。
先生方もどんどん採点。
今回は、初めてなので、流れが止まるかもという懸念があり、自己採点は、しなかったが、次回は、要領もわかったことだし、よその教室では、うまくいっているとのことなので、自分で採点してみるのも新しい発見がありよいようだ。

休憩アメ1個なめて、感想を口々に言い合っていたら、もう3分前、スタンバイ
つぎの50分のはじまり、ドン!
ちょっとゆとりの2ラウンド目。50分過ぎて、プリントがだいぶんたまり、閉じ紐に各自閉じ始める。
どの教材をしたか自分で表紙に書いていく。

さあ、お昼。おにぎりタイム。みなうれしそう。その顔つきのギャップをまた1枚撮る。
先生方もほおばっているところをパチリ。この一体感がなんともいえない。

1時半より4ラウンドはじまり。この夏100枚学習に挑戦の小3Kくんラストスパート。250枚。
5時間完走者には、予告なしの図書券プレゼント。

今年初めての試みでしたが、子供達のタフな学習ぶりに感動。次はいつすると?と。
採点した先生方は、今日は、手が疲れて今頃早くお休みかな?

中に1人1年生のMちゃんが希望して加わったが、お母さんは、ハラハラ、できるだろうかと心配。
送ってきても、かなり気になり、遠くでたたずんでいたそうな。
途中で泣いて帰ってきたらいけないと、外に出ないで待っていたけれど帰ってこないので、と1時ごろ迎えにみえたが、きっとわが子が一回り大きくなって見えたのでは。目を細めて喜んで親子で帰っていった。
そのうしろすがたが、とてもよい光景だったなあ。

ほかのひとたちも、自信に満ちて、すこしほほも紅潮して、きっと、この夜は、大好きなおご馳走だったことでしょう。

楽しませてもらったし、つぎはいつしようかしら。



うのいけ教室
〜〜〜

「2学期にやる気をアップさせるために夏休み最後の学習日8月29日(月)はマラソン学習会をします」と
お便りに書き、進め方は、つぶくと同じ方法でやりました。
出席者は、29人(うち、希望の2年生2人と3年生以上)
局員のUさんが、みんなの真剣な顔を写して、真剣さに感心!

お弁当を忘れた兄弟2人がいて、すぐ近くなので、帰って作ってもらっておいで、というと、「お母さん仕事だけど、ばあちゃんがいる」「じゃあ、いっといでよ。」
なんとすぐ戻ってきたかと思うと、すばらしい!ばあちゃんが、即効で、大きなおにぎりを2個ずつ作ってくださった。
みんなに負けず、誇らしげに食べていました。
さすが、ばあちゃん、あっぱれ早業、この日の夕食の話題が想像しました。

5時間コースは、18人がチャレンジしました。

つぶく南、うのいけのスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
皆さんのおかげで、子供たちのあしたが、変わります。すばらしいことです。ありがとうございました。
子供たちが、勉強に行き詰ったとき、辛くなったとき、きっと、あの日の頑張りを思い出してくれるでしょう。
あの時、「5時間がんばることができた」ってね。この宝は、おおきい!

子供たちの光った目・め・眼

8月2日(火)にマラソン学習会(3時間コース・5時間コース)をします。

3年生以上で、気力体力のある人を対象とします。

10時〜1時(3時間コース)、10時〜3時(5時間コース)を選んでください。
学習用具のほかにおむすび2個とお茶を持ってきてください。
途中休憩あり。
いま学習中のプリント、先のプリント、もどってプリント100枚?200枚?
1000枚学習に挑戦?

2年生以下の人は、3時〜6時に普通の学習をします。

1ラウンド  10時〜10時50分学習 休憩10分 スウィーツ1個
2ラウンド  11時〜11時50分学習 休憩

12時 おむすび2個  お茶  20分休憩

3ラウンド  12時20分〜1時10分学習 休憩10分 スウィーツ2個
  3時間コースはおわり 
 
4ラウンド  1時20分〜2時10分学習 休憩10分 スウィーツ1個
5ラウンド  2時20分〜3時10分
  5時間コースおわり
  おつかれさまでした きょうはゆっくりして夜はパーティしてもらってね
  

当日は教室の入り口と中にも「耐久マラソン学習会」と貼り付けました

楽しかった耐久マラソン学習会(2005)

〜感想あれこれ〜


★「途中、(昼から)眠たくて、間違いが多かったそうですが、140枚もやって、5時間もやったと聞き、びっくりしています。家にいて何もやらないよりも、、、程度の気持ちで行かせましたが、そのあと、野球の練習にも行ったので、夕飯を食べたらすぐ寝てしまいました。充実の1日だったようです。」

★「今日は、宜しくお願いします。どのくらいできるかわかりませんが、300枚できたらいいねと話しました。」

★「やる気を出しています。宿題は、多めにお願いします。


ぼくの感想

わたしの感想

おうちより

アシスタントの先生より

おてがみ

マラソン学習(06.07.08.09)
教室あらかると

お知らせ文

● 子供たちの気合と緊張で始まったマラソン学習会。10時の「はい、スタート!」と同時にただひたすら、プリントに向かうその姿、に勢いが伝わって、教室中が、ピーんと張り詰めた感じでした。
みなでおにぎりを頬張り休憩して、午後の部が始まりました。
さすがにおわりのころは、集中力が薄れた人もいました。
この学習会で、自信と達成感、満足感は得られたのではないでしょうか。あっという間の時間(スタッフの時間8時間)で不思議と疲れはなかったし、また、来年の行事に加えてほしいです。(T)

● 私はまだ、スタッフとして4ヶ月なので、日々子供たちのパワーを吸収しながら、頑張っています。
今日は、休憩はあるものの、長丁場、でも子供たちが頑張っているので、弱音は吐けず、充実した一日を過ごせました。
子供たちは、やればできるという自信と、時間を有効に使うことを学んだと思います。(J)

● 久しぶりの緊張感を味わいました。1つのことに集中することは、何をやり遂げるにも大切なことです。充実した学習は、心の栄養になります。よい思い出ができました。(S)
 

● あの子供たちがおむすび持って遠足気分でやってくる。と思っただけで、ゆううつでした。案の定、目をキラキラさせてやってきて、ソワソワ、ザワザワ、、、。
でも、「スタート!」の掛け声と共に、ピーンと張り詰めた空気となり、顔を上げる子さえいません。
50分後、みな達成感に満ちたため息、、、。
これを繰り返すうちに、他人との競争ではなく、自分への挑戦として、枚数アップを目指すようになっていました。自分の頑張りが形となったプリントの山を前に、自信に満ちた子供たちの笑顔を見て、わたしも、この笑顔になろうと誓いました。(J)

● 始まる前、子供たちの思いが伝わってきました。
みなすごい集中力で、だらだらしていなく、どんどんプリントが出来上がっていきました。
採点も間に合わないくらいで、眼もチカチカしてきました。
さすがに5時間コースの人も3時間過ぎたころから、疲れが見え始めましたが、やる気は、まだ、衰えていません。
受験生でない限り、家でこんなに長いこと、机に向かうこともないですが、みんなと一緒に学習することで、力が出せるのでしょうね。(F)
● 小学生で5時間もできるかしらと思いましたが、いざ、始まるとみな真剣な顔で、取り組んでいました。10分の休みが、大事なんだなあと思いました。
やり遂げた子供たちの表情は満足気でした。(O)