COVID-19 新型コロナウイルスにご注意
マスクを忘れずにしましょう
当施設は感染症対策を心掛けています
笑顔が一番 健第一 いい旅・楽しい旅のお力添え
            

ヤマト奈良の観光

倭は国のまほろば!
まほろばとは!ええとこやーですよ!
ヤマト奈良に遊びに来てやー 紅葉が綺麗やで-
バスガイド募集中です!! 経験者の方バスガイドが好きな方お気軽にご連絡下さい お待ちしております
陶芸家の富本憲吉記念館が惜しまれながら閉館となりました 
○7月11日山野辺の道を桜井市金屋〜天理市石上神宮迄あるいてて来ました 何回か歩いているのですが今回は特に道幅が狭し小さいと感じました桧原神社の鳥居をご覧ください 他の鳥居との違いを判るでしょうか?
1月19日金峯山寺脳天大神龍王院で新春大祭が雨の中行われました 結界に6本の矢を放たれ大祭りの無事と護摩供養が盛大に行なわれました 写真をご覧ください
○南都八景もご覧下さい
◎お房観音のえべっさん吠え籠一番乗りしちゃいました!
 
久しぶりに笠置山に登りました 元気だった案内猫笠やんが亡くなっていました 野良猫だったけどご住職や他の人に可愛がられてこの山に来て残りの猫生幸せでしたね!弘法大師と一緒にお祭りしてもらって良かったね笠やん 他の不幸な猫も天国に連れて行ってあげてください
○今年は古事記が書かれて1300年です賣太神社&多神社等たくさんの古事記に関連した史跡があります ぜひ歴史愛好家の皆さん奈良へ来て下さい
太安万侶さんの墓の写真もご覧ください 日当たりの良い茶畑にあります
◎2月14日長谷寺で雪が舞う中、本堂周辺で暴れる3匹の赤・青・緑・の鬼を長さ4,5メートル重さ120キロもある大松明で追い払う 鬼追いの儀式、だだ押しがありました 写真をご覧ください
 
 
○8月6日と9日薬師寺にて地元子供会の子供達を招いて広島原爆投下時間長崎原爆投下時間に合わせて平和の鐘をつきました 地元の若草ガイドクラブも平和の鐘をつかせてもらいました 二度と戦争が起こらないように 皆さんも合掌をお願いいたします
○奈良県文化会館で9月18日万葉集1250年と平城遷都1300年祭を記念したシンポジュウム[万葉の心を未来へ]が開かれました。 
若草ガイドクラブからバスガイドの三村かおりさんが参加され ゲストの新井 満さんの話に感動され[歌の現代語訳で、作者の心が私たちと変わらないことがわかった。観光案内で説明したいきたい]と!話された 9月18日読売新聞に関連記事が搭載されています。
○9月19日世界遺産薬師寺でまほろば塾が開かれました まほろば塾を支援する[推進の会]の会員の方は東塔国宝三重の塔初層内陣を特別拝観できました。皆様に写真をお見せできないのが残念ですが1300年昔の建物の中に入れただけでも大感激、おそらくバスガイドで東塔国宝三重の塔の内陣に入る事が出来たのは私が最初で最後と考えると感無量です!超ラッキーでした。
○仲秋の名月猿沢の池で采女祭おこなわれました あいにくの曇り空でしたが時々満月が顔をだしたくれました
唐招提寺でも観月祭がおこなわれ鑑真和上像と金堂内陣を公開されました
○春日大社の不思議を一部ご紹介いたします 神が白鹿に乗って降りられた影向松 御祭りのときに馬を走らせる馬出し 馬止めの場所 不思議な木むくろ木 お旅所等写真でご紹介しております!
○かわいそうな三作石子詰の石子塚の確認ができました 生まれ変わって長生きできるように亀の上に供養塔が建てられていました!
○役の小角の足跡を、誕生地から洞川、大峰山女人禁制結界までたどってきました!結界から往復4時間で普通の姿で○○○さんは見事に山頂まで登ってきました、お疲れ様でした!
○天皇 皇后両陛下をお迎えして平城遷都1300年祭もいよいよ終盤に近付きました、8日は雨の中 唐招提寺、薬師寺にお越しいただきました。両陛下が私のほうにお手をお振りいただいたのは本当に光栄でございました。 私は幸せ者でございます! 
◎東大寺様のご好意で大仏様の台座に上がれる機会がありました 大迫力に興奮いたしました 写真をご覧ください
2020/8/17
薬師寺の桜 日本一大きいといわれている大和郡山城桜祭りの数珠 富本憲吉記念館が惜しまれながら閉館となりました 南都八景東大寺の鐘1 奈良太郎 南都八景2春日野の鹿
南都八景6雲居坂の雨 今は碑が残るだけ 南都八景7轟橋の旅人 橋の名残があるだけ 南都八景8南円堂の藤 薬師寺 平和の鐘
平和の鐘 薬師寺三重塔 猿沢池采女祭り 唐招提寺千手観音 春日大社の鹿
三作石子詰塚遂に発見しました! 御祭りお旅所 影向松 神が白鹿に乗って降りられたところです 馬出し橋 要くみてください むくろ木です
五條代官所跡 役の行者誕生地 大峰山入口女人禁制 前鬼と後鬼 ごろごろ水源水
五大松鍾乳洞内の役の行者 役の行者腰かけ石 国宝八角灯篭の無い大仏殿です 東大寺&喜光寺 南都七大寺 西大寺
大仏様の台座からの写真 南都7大寺大安寺 太安万侶さんの墓です 古事記が書かれて1300年賣太神社 太安万侶さんの墓の前にて
脳天大神新春大祭 脳天大神新春祭 龍神 脳天大神新春大祭 矢を放されるところ 蔵王堂から445段の石段を降りてこられたところ
脳天大神新春大祭 160年間咲いている川路桜です 薬師寺西塔 案内猫笠やんの墓&笠やん 大磨崖仏
平重衡首洗い池&不成柿 桧原神社鳥居から二上山を望む 桧原神社鳥居解りますか 鳥居の違い解りますか? 聖天さん
大安寺節分豆まき
若草ガイドクラブ 観光バスガイドの旅 若草観光バスガイド紹介所 ヤマト奈良の観光 日本なんでもビックリギャラリー いろはまお会

最終更新日:H32年8月17日
お気軽にご連絡を お待ちいたしております
630-8041 奈良市六条町128−3
若草ガイドクラブ
TEL0742-35-3741 FAX0742ー35-3633