 |
2005年に浦和レッズが創設した総合スポーツクラブ。
会員制で、埼玉県さいたま市桜区下大久保の14万8,500平方メートル(4万5000坪、東京ドーム3個分)の敷地に、サッカー場(天然芝2面・人口芝1面)、フットサル場(人口芝8面)、テニス場(全天候型など9面)、野球場(天然芝1面)、ラグビー場(天然芝1面)、サイクリングコース、バーベキューなどが楽しめる日帰りキャンプ場を整備し、また、会員の交流の場となるクラブハウスを建設しているところである。 |
 |
広大な敷地は浦和レッズもしばしば練習で利用していた東京農業大学グラウンドの跡地で、東京農業大学が2006年3月で切れる同敷地の借地契約を更新しないとしたため、地権者と東京農業大学と浦和レッズの3者で話し合い、浦和レッズが2006年3月以降の長期借地契約を結んだものである。
2005年4月25日から着工し2007年内の完工を予定している
|
 |
|
平野原送信所 |
|
 |
平野原送信所(ひらのはらそうしんじょ )
さいたま市桜区道場にある、埼玉県の地上デジタルテレビジョン放送、地上アナログ放送及びFMラジオ放送を送信する電波塔で、「新開タワー」とも呼ばれる。
ロケットのような形をしているのが特徴である。地上デジタルテレビジョン放送は、埼玉県南中部、南東部、北東部、東京23区北部、千葉県北西部及び茨城県南部を放送エリアとしてカバーしている。
 |
|
|