制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
公開
2001-07-05

『國語問題のために ──國語問題白書──』

書誌

國語問題・國語政策を安易な態度で論することは許されない。本書は明確な言語理論にたつて、問題の核心に光明を與へるものである。

内容

目次

序 本書作成の目的とその内容
第一部 明治以來の國語政策を支へて來た近代言語學の理論
  1. 國語問題とは何か、國語政策とは何か
  2. 明治以來の國語政策と近代言語學の理論
  3. 國語問題における問題の取上げ方と見落された問題
  4. 國語政策が國語教育に要求したもの
  5. 戰後の國語政策
    1. 現代国語を書きあらわすために日常使用する漢字の範囲(当用漢字)
    2. 現代国語の口語文を書きあらわすかなづかい(現代かなづかい)
    3. 送りがなのつけ方
第二部 國語政策の立案に必要な廣い視野
  1. 言語過程説の體系
  2. 國語間題の所在 一──傳達過程──
  3. 國語間題の所在 二──傳達を媒介する媒材としての文字──
    1. 表現の媒材と文字觀
    2. 媒材としての音聲と文字の相違點
    3. 異なつた時點における傳達とその媒材の條件
    4. 現代の表記法──漢字假名交り文の原則──
  4. 國語間題の所在 三──言語主體──
  5. 言語と感情
  6. 言語と生活の種々相との關係
  7. 國語問題の解決の方法と字書辭書の役割
  8. 國語政策寶施の結果に對する見通し
  9. 言語改革の限界と改革の段階
  10. 國立國語研究所の任務
  11. 國語審議會のありかた
結び 國語問題に對して今後どうすればよいか
あとがき
國語問題年表
索引

關聯記事